在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年3月24日- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 1年前
- 法人営業
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
有給のほかに7日間分自由に取得できる長期休暇用の休みがあり、これを利用して海外に行く人も多く、9割以上の人がすべて利用していると思います。
そ...続きを読む(全257文字)
川崎汽船株式会社
川崎汽船は1919年の創業以来、1世紀に渡り、海運会社として世界中のお客様の貨物を輸送してきました。
300mを超える巨大な船を商売道具に、エネルギー資源から食品、衣類に至るまでありとあらゆるモノを輸送することで、世界中の豊かな暮らしに貢献しています。
我々の運ぶ貨物は、すべて国と国を結ぶ貿易物資です。ただ運ぶだけでなく、世界の動きに常に敏感になり、世界中の顧客・パートナー・仲間と共に、戦略的に船を運航する事が求められます。
従業員一人ひとりが責任感を強く持って、より良いサービスを追求することで、世界各地の日常生活や経済活動に必要不可欠なものを届け、世界中の人の生活や文化を支えています。
川崎汽船は、100年の間、常にお客様に寄り添いながら、チャレンジを続けることで、高品質のサービス提供を可能にしてきました。今後もお客様に、社会に必要とされる存在でありつづけるため、100年の歴史を踏み台に挑戦を続けていきます。
川崎汽船は数少ない社員数で1兆円を超える売上を上げる少数精鋭の会社です。社員一人ひとりが非常に大きな責任・裁量を持って働いています。
自主独立・自由闊達・進取の気性という社風が、「ケイライン・スピリット」という精神が受け継がれており、自動車専用船やLNG専用船など他社に先駆けて新しいサービスを導入してきました。
社員一人ひとりが新しい社会を創っていくという気概を持っている。そんなスピリットが当社の強みです。
約40ヶ国、100か所を超える世界各地の拠点に、300を超えるグループ会社を持ち、輸送事業を手掛けています。
広大なネットワークを生かし、海上輸送を中心に、倉庫業や陸送業も展開しており、総合物流会社として世界中の顧客に評価されています。更には、エネルギー資源の輸送に留まらず、エネルギー資源開発分野にも進出しています。
事業の多角化により、顧客のニーズを一手に担うワンストップサービスを実現できます。
当社が誇れるサービスは、圧倒的な輸送品質です。
常に貨物の安全輸送を第一に、「重大事故ゼロ」を続けており、法令基準以上の安全輸送体制を整えています。
また、船員への教育体制も高い水準で整えており、安全輸送を担保しています。
更に、顧客・社会の要請に応じた環境負荷の少ない船の企画・輸送を実施しており、2016年には、環境技術の粋が詰め込まれた、当社の究極のエコシップが「Ship of the year」の大賞を受賞するなど、環境対策や技術面でも高い評価を得ています。
海運業界は、世界中の事象がビジネスに直結します。
景気変動、関税の変更、治安の変化によって貿易物資の荷動きが変わります。
天候が荒れたり、油価の騰落によって、船の航路やコストが変動します。
また、為替の変動によって、利益も大きく左右されます。
こんな市況に大きく左右される海運のビジネスにおいて、その変動にいかに対応するかが海運業の永遠の課題です。
当社は、大きなうねりの中でも前へ進むべく、コストの圧縮を図るとともに、事業の多角化により、市況の変化があっても動じない組織づくりを進めています。
上述のとおり、海運業は市況の影響を大きく受けます。
そんな中、当社は最新鋭のサービスを投入したり、顧客の要望に応える新たなサービスを提案したりして、100年の歴史を紡いできました。
当社の実施してきたサービスは今や業界の常識となり、当たり前のサービスとなりつつあります。100年の歴史に胡坐をかく事無く、新たな世紀の新たなサービスを生みだしていくこと、新たな常識を業界に、社会に提案していくことが当社の課題であり、使命です。
・「常に学ぶ姿勢を持った人」:当社はJob Lotation制があり、部署が変われば全く異なる業務を担当するため、異動のたびにゼロから学ぶ必要があります。また、ほぼすべての業界が顧客になるため、顧客理解のための幅広い勉強も欠かせません。
・「環境の変化に適応できる人」:異動があれば、新しい部署に順応することは当然ですが、更に社会の変化を敏感に察知し、新しい事をどんどん提案できる人に期待します。
・「当事者意識を持てる人」:当社の業務は裁量が大きく、非常に大きな責任が伴います。組織に頼りすぎず、自分が組織を創る、社会を変えるといった気概を持った方を望みます。
・「周りを巻き込める人」:非常に大規模な案件を扱うことが多いため、他社と協業することが必要です。自身の考えや成し遂げたい事を相手に分かりやすく伝え、協力を取り付ける能力も非常に重要になります。
・「安定性を求める人」:常に変化を意識し、新しいビジネスを創っていく必要があるため、変化に抵抗のある人や、安定だけを求める人には合いません。
・「英語にアレルギーがある人」:ほぼすべての業務で英語を使います。必ずしも入社時に英語力を求めませんが、仕事をするうえで必須になりますので、アレルギー反応が出る場合は、お勧めできません。
・「船や海に興味が湧かない人」:当社の祖業、現在の主力事業は海運です。船や海に興味が湧かない人にとっては、単なる事務作業になってしまうかもしれません。船や海にロマンを感じられ、情熱を傾けられる人の方が楽しめる仕事であることは間違いありません。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年3月24日【良い点】
有給のほかに7日間分自由に取得できる長期休暇用の休みがあり、これを利用して海外に行く人も多く、9割以上の人がすべて利用していると思います。
そ...続きを読む(全257文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年3月24日【良い点】
昨今の厳しい規制の影響もありますが、パワハラをするような上司は社内の一部を除いてほぼ皆無で、汚い言葉を浴びせたり、無意味に下の人間に雑務を振る...続きを読む(全236文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年3月24日【良い点】
年収に関してはボーナスによって大きく上下しますが、業績が悪い時期にも最低限のボーナスは出ていたので、安定しており、世間一般から見ると十分高給と...続きを読む(全212文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年10月5日【良い点】
副業は最近申告制で対応可能となった。個人事業主としてであれば略問題無く副業ができる様子。
コロナ禍では、リモートワークが主流となり、政府の発信...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年10月5日【良い点】
年収は、世の中と比べると一定レベルのものをもらえている。優秀な人材を新卒から採用したいという会社の意気込みが感じられる。
【気になること・改善...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年10月5日【良い点】
環境面を意識した対応を取っており、対外的な発信を含め、事業分野でもそれを実践している。
【気になること・改善したほうがいい点】
実際にどの事業...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年8月27日【良い点】
海上職員(航海士)としては十分にもらえていたと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間の付け方、どれくらいつけていいかは上司の...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2021年7月8日【気になること・改善したほうがいい点】
乗船勤務を行う船乗りの方たちは、その業務の特性上、苦労することが多くあるようである。数年前から船上でインターネット...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2021年7月8日【良い点】
いろいろな部署に配属される機会があり、若いうちからも良い経験を積むことができると思う。業務内容についても、大きな案件に携わるチャンスがあること...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2021年7月8日【良い点】
給与水準は同業他社と比較して高い方だと思う。ただし業務量も多く、業務内容や拘束時間に対する対価として妥当と思えないことがある。
【気になること...続きを読む(全183文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
冒頭3分間はプレゼン。緊張をほぐそうとしてくださり、和やかに進んだ。面接というよりかは、会話ベースで学生時代の経験や、やってみたい仕事等をきかれた。楽しくお話しながら熱意も伝えたが、落ちた模様。質問自体は難しくはなく、フワッとした聞き方をされる。これは大変だったでしょ?みたいな。話の道筋を立てながら自分の考えを話せる力がいると思います。
面接官が3名いらっしゃるので、全員の目を見て話せるように意識した。 なるべく自然体でリラックスしてお話しできるといいと思う。
和やかです
趣味や交友関係について深く聞かれた。 社風にあうか、志望度をはかっているように感じた。
和やかだった
学生の話をしっかり聞いてくださるので、自然体で話せる
雑談ベースだった
非常に厳かだったので緊張してしまい、震え上がってしまった。
とても優しかった
ひじょうにたのしかった
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 川崎汽船株式会社 |
---|---|
フリガナ | カワサキキセン |
事業内容 | 川崎汽船は、外航海運業を中心とした総合物流事業を営んでいます。 □ 外航海運業 全世界の貿易物資を対象に、世界の各国を結ぶ貨物輸送を手掛けています。 鉄鉱石や石炭、穀物などの原料を輸送する「バルク船」、自動車や重機などを輸送する「自動車専用船」、石油を輸送する「タンカー」や液化天然ガスを輸送する「LNG船」など、ありとあらゆる貨物に応じた専用の船で輸送しています。 グループ会社においては、コンテナ輸送や客船事業も行っています。 □ 物流事業 海運以外の物流事業として、倉庫業や陸運業を手掛けています。 また、グループ会社を通じて、航空貨物も含めたフォワーディング業も行っています。 □ 資源開発事業 エネルギー資源の輸送のみならず、エネルギーバリューチェーンの上流である開発事業も手掛けています。 油田を掘削する「ドリルシップ」の運航や、海洋での資源開発から貯蓄・輸送まで一貫して行うFPSO事業、LNGバンカリング事業などへの投資を行っています。 更に、FSRU事業やLNG小口輸送など、将来の需要を見込んだ事業を実現すべく検討を進めています。 |
設立日 | 1919年4月 |
資本金 | 754億5764万円 |
従業員数 | 756人 ※陸員552名、海員204名 |
売上高 | 8367億3100万円 ※連結ベース/2019年3月実績(百万円未満切り捨て) |
株式市場 | 東京証券取引所1部 名古屋証券取引所1部 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 明珍 幸一 |
本社所在地 | 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通8番 |
事業所 | ◆本店:神戸 ◆支店:名古屋、関西 ◆海外駐在員事務所:マニラ、ヤンゴン、デュバイ ◆海外法人:韓国、中国、台湾、タイ、フィリピン、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、豪州、アラブ首長国連邦、英国、ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー、イタリア、フィンランド、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、スペイン、ポルトガル、トルコ、カナダ、米国、メキシコ、チリ、ペルー、ブラジル、南アフリカ 等 |
関連会社 | <国内26社、海外304社> 川崎近海汽船(株)、(株)ダイトーコーポレーション、ケイラインロジスティックス(株)、日東物流(株) 他 “K”Line AMERICA INC、KLINE(CHINA)LTD.、KLINE(EUROPE)LTD. 他 |
男女比 | 男性 75% : 女性 25% ※ 陸上総合職における、直近10年間の比率 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 990万円 |
30歳時の平均年収 | 675万円 ※ 賞与は2019年度支給率に基づく |
平均残業時間(月) | 31時間 |
有給消化日数 | 10.1日 ※ 2018年度 |
電話番号 | 03-3595-5000 |
お問い合わせ先 | 川崎汽船(株) 人事グループ人材開発チーム TEL:03-3595-5137 川崎汽船(株) 海事人材グループ 人事チーム TEL:03-3595-6107 ・KLSAIYO@jp.kline.com ・kljumisaiyo@jp.kline.com |
URL | https://www.kline.co.jp/ja/index.html |
自社採用ページURL | https://www.kline.co.jp/ja/recruit.html |