就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
デル・テクノロジーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

デル・テクノロジーズ株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

デル・テクノロジーズのITコンサルタントの社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全27件)

デル・テクノロジーズの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.1
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7

デル・テクノロジーズの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.3
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2

カテゴリから評判・口コミを探す

デル・テクノロジーズの 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 27

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2021年02月22日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
ITコンサルタント
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
外資系ということもあり、福利厚生は非常に手厚いです。
基本的な社会保険関係の他、401Kなども準備されています。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全194文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

5.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2020年06月01日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
8年前
ITコンサルタント
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
今や社会インフラとなっている事業をしているので、安定性、将来性が高いこと。
総合的なシステムソリューションを提供出来るよう、他の企業買収にも積...続きを読む(全185文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2019年06月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
ITコンサルタント
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
キャリア開発という観点では、部内で何かをしてくれる訳ではなく、会社として英会話の支援等がある程度でした。現在はわかりませんが、少なくともそうい...続きを読む(全209文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2019年03月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
ITコンサルタント
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ワールドワイドな会社であるため、英語を使って色々できるのだろうか、等々を考えて入社したが、実際にはプリセールスで英語を使うことはほとんどない。...続きを読む(全238文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2018年01月06日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
現在はEMCと一緒になっているが、当時は色々なベンダの製品をOEMしたり、単なるハードウェア販売だけでは限界があるところを補うような取り組みを...続きを読む(全199文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2017年03月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
ITコンサルタント
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収は外資系の中でも悪くないと思われる。また、転職前はインセンティブが含まれない給与体系であったため年収が跳ねることはなかったが、それなりの金...続きを読む(全265文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2016年11月11日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
技術的な教育体系は外資であるため、結構しっかりしているが、基本的に全て英語であるため、英語が苦手であると研修を受けてもあまり意味がないです。
...続きを読む(全196文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2016年08月01日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
全体的な福利厚生は、よいと思います。結婚祝い金や出産祝金などの制度もあり、女性が多いこともあって、出産後しばらく産休に入り復帰される方も多くい...続きを読む(全233文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

4.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2016年07月29日

回答者:
社員・元社員
男性
16年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
マネージャーは非常にロジカルで分かりやすく物事を教えてくれる。理由をきちんと説明するので納得度も高い。社員もロジカルな人が多いので問題点を建設...続きを読む(全195文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2016年04月28日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
川崎と田町のオフィスのどちらに出社しても良いし、客先への直行直帰でも特に問題は無い。また休みに関しても柔軟に対応してもらえる事が多かったため、...続きを読む(全241文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2016年03月11日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
打ち合わせや資料の印刷など、特に用事が無ければオフィスに必ず行く必要がなく、お客様先に直行直帰が可能であった。そのため、自分の用事をアポの前後...続きを読む(全464文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2015年12月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
外資系であるため基本的に個人の裁量が大きく、自分がお客様の案件をドライブしていると言う認識が強くなる。そのため、お客様と会話を行い、課題解決と...続きを読む(全273文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2015年11月25日

回答者:
社員・元社員
男性
15年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福利厚生はこの規模の会社にしてみれば期待できない。福利厚生にお金をかけず、成績の良い社員にインセンティブという形で還元するようになっている。まれに会社から...続きを読む(全129文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2013年11月26日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
17年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

とにかくトランザクションの嵐といった具合に絶対的な量が多いです。アカウント営業がとても強い企業で、社内のリソースをコントロールする権限は絶大です。ショート...続きを読む(全249文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2013年01月28日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・社員研修はほぼ無し、無料セミナーとか、社外向けセミナーに自主参加するのみ
・基本的にデファクトスタンダードな技術しか使っていないので、独自の技術は皆無...続きを読む(全167文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年12月07日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

現場のことを全く知らない人間がどこからともなくやってきて管理職となるため、管理職は現場のことをほとんど何も分かっていない場合が多い。興味があるのはデータ化...続きを読む(全156文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年12月07日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非常にドライな社風で社内コミュニケーションの機会が少ない。重要な制度改定もメールでアナウンスされその時点からローンチされる。その分、自分のペースで仕事がで...続きを読む(全303文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年04月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

数字にシビアな環境のため、目標を達成し続けないとどんどん仕事が増えていく事となる。キャリアアップするに従い、当然その責任は増えるため、いつでもどこでも仕事...続きを読む(全208文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年04月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
ITコンサルタント
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

キャリアアップに連動して、次の評価時期には給与がきちんとUpする点は良かった。キャリアアップに対してきちんと見返りを与えてくれたという印象が強い。キャリア...続きを読む(全203文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2012年04月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
18年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

やりたい事をどんどんやらせてくれる環境で、細かな効果予測など立てずに、スピードに乗ってどんどんとチャレンジできる点が楽しかった。また、結果が出た時には上司...続きを読む(全251文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年03月21日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

縦割り社会なので、かなり自分の仕事の範囲は決まっています。しかし、それだけしかできないというわけではなく、自分がやりたいと思えば何でもチャレンジできる文化...続きを読む(全211文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年03月21日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

労働時間は、多い時や少ない時で差がありますが、平均して10時間程度働いています。
休暇は、自由にとれる文化で、休みづらいということはありません。
外資...続きを読む(全248文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年03月21日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
12年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

退職する理由になった点
1.社風
とにかく人を大事にする気があまりない。
グローバル企業であるため代わりの人材はいつでも用意できている。
次...続きを読む(全157文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年02月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
14年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

■出産・育児
女性の出産・育児休暇はとりやすいです。
復帰もしやすようですが、元のポジションが編成により無くなっている場合、
他部署への移動や...続きを読む(全164文字)

デル・テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年02月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
14年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

■身につくスキル
数字への高い意識
基本的なプロフィット部門へ活かせると思います。
■スキルアップ制度
オンラインでのトレーニング。
英...続きを読む(全187文字)

27件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

デル・テクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 デル・テクノロジーズ株式会社
フリガナ デルテクノロジーズ
設立日 1989年6月
資本金 3億円
従業員数 3,108人
売上高 4047億2100万円
決算月 1月
代表者 大塚俊彦
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号OtemachiOneタワー
電話番号 044-556-3450
URL https://www.dell.com/ja-jp/dt/corporate/about-us/corporate-profile.htm#
NOKIZAL ID: 2764004

デル・テクノロジーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。