
住友金属鉱山株式会社
- Q. 自己PR 1文字以上300文字以下
-
A.
物事に対して粘り強く取り組むことができる。この強みを活かして、下記に示した◯◯の経験に加え、大学時代には早期卒業を果たした。私が入学した2020年度は、感染症の影響で活動が大幅に制限されていたが、そんな中でも十分に取り組めることを探し、学業に力を入れることにした。...続きを読む(全297文字)
住友金属鉱山株式会社 報酬UP
住友金属鉱山株式会社の社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数227件)。ESや本選考体験記は162件あります。基本情報のほか、住友金属鉱山株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
当社の歴史は1590年、「南蛮吹き」と呼ばれる手法を用いた銅製錬の開業から始まりました。その後、1691年の別子銅山稼行以降、そのノウハウを生かし世界各国での鉱山開発を手掛けるとともに、時代の変革にあわせ最先端材料の開発・製造にも事業領域を拡げてきました。そして現在は「総合非鉄素材メーカー」としてさらなる成長を続けています。
当社の強みは、資源開発から製錬・加工まで一貫した技術を有することです。当社では、資源、製錬、材料の3つの事業を「コアビジネス」と位置付け、それぞれ独自の成長戦略を描いています。
資源事業では、日本国内最大の金鉱山(菱刈鉱山)の開発をはじめ、鉱山開発・操業のプロフェッショナルとして世界中で数多くの探鉱プロジェクトを推進しています。製錬事業では、インフラから電子材料まであらゆる分野で活躍する銅や、ステンレスや電池材料に加工されるニッケル、宝飾分野に加え、エレクトロニクスの素材としても使われる金等、多くの金属を供給しています。材料事業では、最先端の電子機器に使われる部品やハイブリッドカーのバッテリー材料等、世の中で使われる様々な製品に当社が作り出す高度な機能性材料が活用されています。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した住友金属鉱山株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した住友金属鉱山株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
物事に対して粘り強く取り組むことができる。この強みを活かして、下記に示した◯◯の経験に加え、大学時代には早期卒業を果たした。私が入学した2020年度は、感染症の影響で活動が大幅に制限されていたが、そんな中でも十分に取り組めることを探し、学業に力を入れることにした。...続きを読む(全297文字)
会計士試験を通じて、財務分析や経営...続きを読む(全40文字)
私は資源の安定供給を通じて社会の基盤を支える住友金属鉱山に強く惹かれ、志望いたします。貴社は鉱山開発から製錬、材料製造まで一貫して手がける国内有数の非鉄金属メーカーであり、その技術力と環境配慮の姿勢は、持続可能な社会の実現に大きく貢献していると感じます。特に、電動...続きを読む(全306文字)
私は粘り強く努力し、成果を出す力があります。学部生の時、英語の障壁をなくすためTOEIC学習を開始し、毎日リスニングとリーディングを1時間ずつ、週末には文法対策を行いました。最初TOEICは600点でした。初めの1ヶ月は模試での点数は伸びず、自分の勉強法が間違って...続きを読む(全299文字)
為替変動と資源価格が各国経済に与える...続きを読む(全43文字)
優れた知見のもとでモノを生産し、人々の生活を根底から支え、豊かにすることができる貴社で、「社会的影響力の大きな仕事に携わりたい」という私の目標を実現したいと考え志望する。また私は貴社のコーポレート部門の中でも特に経理部門に携わりたいと考える。私は現在〇〇部で副主将...続きを読む(全286文字)
志望した理由は二つあります。一つ目は世の中を支える事業に取り組みたいという思いがあるからです。私は、大学のゼミ活動で日本各地に フィールドワークに行く機会があり、多くの人に出会い、たくさんの人々の生活を豊かにしたいという思いが生まれました。そのため人々の生活に必要...続きを読む(全300文字)
二つある。一つ目が「人々の当たり前を創り上げ、日々の暮らしを支えたい」というビジョンの達成のためだ。このビジョンは産業インフラとして世の中を支え、それに甘んじることなく積極的に変化をしていく貴社の姿勢と合致すると考えた。二つ目は自身の強みである「周囲を巻き込んでい...続きを読む(全258文字)
私は社内外問わず、最も信頼の厚い営業者へ成長したい。そのために必要な要素は主に2つあると考える。相手に寄り添えること、スペシャリストであることである。相手に寄り添った行動は顧客のニーズを的確に把握することに繋がるため、顧客との信頼関係を構築にする上で最低条件である...続きを読む(全303文字)
私はスキューバダイビングサークルに所属していました。国内外でダイビングをする中で、海洋生物の生態系や海洋汚染の深刻さを身近に感じ、また個人の行動が環境にどれほど影響を及ぼすのかを学び、持続可能な環境を守り続けたいと感じたため、クリーンアップやサンゴの植え付け活動に...続きを読む(全140文字)
物事に対して粘り強く取り組むことができる。この強みを活かして、下記に示した◯◯の経験に加え、大学時代には早期卒業を果たした。私が入学した2020年度は、感染症の影響で活動が大幅に制限されていたが、そんな中でも十分に取り組めることを探し、学業に力を入れることにした。...続きを読む(全297文字)
会計士試験を通じて、財務分析や経営...続きを読む(全40文字)
私は資源の安定供給を通じて社会の基盤を支える住友金属鉱山に強く惹かれ、志望いたします。貴社は鉱山開発から製錬、材料製造まで一貫して手がける国内有数の非鉄金属メーカーであり、その技術力と環境配慮の姿勢は、持続可能な社会の実現に大きく貢献していると感じます。特に、電動...続きを読む(全306文字)
私は粘り強く努力し、成果を出す力があります。学部生の時、英語の障壁をなくすためTOEIC学習を開始し、毎日リスニングとリーディングを1時間ずつ、週末には文法対策を行いました。最初TOEICは600点でした。初めの1ヶ月は模試での点数は伸びず、自分の勉強法が間違って...続きを読む(全299文字)
為替変動と資源価格が各国経済に与える...続きを読む(全43文字)
優れた知見のもとでモノを生産し、人々の生活を根底から支え、豊かにすることができる貴社で、「社会的影響力の大きな仕事に携わりたい」という私の目標を実現したいと考え志望する。また私は貴社のコーポレート部門の中でも特に経理部門に携わりたいと考える。私は現在〇〇部で副主将...続きを読む(全286文字)
志望した理由は二つあります。一つ目は世の中を支える事業に取り組みたいという思いがあるからです。私は、大学のゼミ活動で日本各地に フィールドワークに行く機会があり、多くの人に出会い、たくさんの人々の生活を豊かにしたいという思いが生まれました。そのため人々の生活に必要...続きを読む(全300文字)
二つある。一つ目が「人々の当たり前を創り上げ、日々の暮らしを支えたい」というビジョンの達成のためだ。このビジョンは産業インフラとして世の中を支え、それに甘んじることなく積極的に変化をしていく貴社の姿勢と合致すると考えた。二つ目は自身の強みである「周囲を巻き込んでい...続きを読む(全258文字)
私は社内外問わず、最も信頼の厚い営業者へ成長したい。そのために必要な要素は主に2つあると考える。相手に寄り添えること、スペシャリストであることである。相手に寄り添った行動は顧客のニーズを的確に把握することに繋がるため、顧客との信頼関係を構築にする上で最低条件である...続きを読む(全303文字)
私はスキューバダイビングサークルに所属していました。国内外でダイビングをする中で、海洋生物の生態系や海洋汚染の深刻さを身近に感じ、また個人の行動が環境にどれほど影響を及ぼすのかを学び、持続可能な環境を守り続けたいと感じたため、クリーンアップやサンゴの植え付け活動に...続きを読む(全140文字)
物事に対して粘り強く取り組むことができる。この強みを活かして、下記に示した◯◯の経験に加え、大学時代には早期卒業を果たした。私が入学した2020年度は、感染症の影響で活動が大幅に制限されていたが、そんな中でも十分に取り組めることを探し、学業に力を入れることにした。...続きを読む(全297文字)
環境問題解決と人々の便利な暮らしに貢献する,という自分の夢を貴社の電池材料事業を通じて実現できると考えたからです.幼少期から昆虫採集が好きだった私は,近年の昆虫類の減少を実感した経験をきっかけに環境問題への大きな危機感を感じ,豊かな自然環境を残したいと考えるように...続きを読む(全301文字)
私は資源の安定供給を通じて社会の基盤を支える住友金属鉱山に強く惹かれ、志望いたします。貴社は鉱山開発から製錬、材料製造まで一貫して手がける国内有数の非鉄金属メーカーであり、その技術力と環境配慮の姿勢は、持続可能な社会の実現に大きく貢献していると感じます。特に、電動...続きを読む(全310文字)
貴社を志望する理由は3つある。
1つ目は、モノづくりにおいて人々の生活を根底から支え生活を豊かにしたいという思いを実現できるからだ。学生時代の研究活動と学生事業で冊子制作の経験から、モノづくりに上流から携わることでより多くの人々の生活を支えることができる非鉄金属...続きを読む(全309文字)
貴社に興味を持った理由は3点ある。1点目は裁量権の大きさだ。貴社はプラント建設の設計から保守改善まで幅広い業務に取り組むことができ、若手からでもしっかり活躍できる機会が豊富にある点に魅力を感じている。2点目は雰囲気の良さだ。工場見学で出会った先輩社員の方は皆温かく...続きを読む(全460文字)
私が貴社を志望する理由は2点あります。
1点目は、貴社が安全に大きな注意を払っている会社であるためです。私は、モノづくりを安全に行うことで安心安全な製品を供給できると考えています。貴社の研究所を見学させていただいた際、安全対策を重視していると感じました。そのため...続きを読む(全314文字)
〇〇時代の経験から、世の中を広く、さらに根底から支えているものに携わりたいという想いがあり、その中で製造業を支える素材メーカーを志望しています。御社は、長い歴史の中で確立された確かな技術を有し、独自のモデルによる強固な事業連携を活かし、グローバルにも事業を展開され...続きを読む(全232文字)
人々の豊かな暮らしに貢献したいから志望します。貴社は鉱山開発というものづくりの原点から、一貫した独自のビジネスモデルを通じ、多くの人々を根底から支えていることに魅力を感じました。そのため、貴社の一員となることで、人々の豊かな暮らしに大きく貢献できると考えました。2...続きを読む(全235文字)
理由は2つあります。
1つ目は、長い歴史の中で培われた独自の体制によって私たちの生活の根本部分を支えている点です。鉱山運営と3事業連携により一貫したサプライチェーンを実現させ、金属素材をグローバルに安定供給できる点は御社のビジネスモデルの最大の魅力だと思いました...続きを読む(全281文字)
私が御社を志望している理由は、二つあります。第一に、「目に見える形で」ビジネスを行なっていくメーカーのビジネスモデルに興味があるからです。これには大学時代の経験が影響しています。所属している大学◯◯部では、得点という目に見える成果が、練習を後押ししています。このこ...続きを読む(全335文字)
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、私の就職活動の軸である「確かなモノで社会貢献」を、貴社の確かな技術力のもと製造されるモノに直接携わり、人々の生活を根底から支え、豊かにすることで果たすことができると考えるからです。2つ目は、採掘から生産までを一気通貫...続きを読む(全300文字)
環境問題解決と人々の便利な暮らしに貢献する,という自分の夢を貴社の電池材料事業を通じて実現できると考えたからです.幼少期から昆虫採集が好きだった私は,近年の昆虫類の減少を実感した経験をきっかけに環境問題への大きな危機感を感じ,豊かな自然環境を残したいと考えるように...続きを読む(全301文字)
私は資源の安定供給を通じて社会の基盤を支える住友金属鉱山に強く惹かれ、志望いたします。貴社は鉱山開発から製錬、材料製造まで一貫して手がける国内有数の非鉄金属メーカーであり、その技術力と環境配慮の姿勢は、持続可能な社会の実現に大きく貢献していると感じます。特に、電動...続きを読む(全310文字)
貴社を志望する理由は3つある。
1つ目は、モノづくりにおいて人々の生活を根底から支え生活を豊かにしたいという思いを実現できるからだ。学生時代の研究活動と学生事業で冊子制作の経験から、モノづくりに上流から携わることでより多くの人々の生活を支えることができる非鉄金属...続きを読む(全309文字)
貴社に興味を持った理由は3点ある。1点目は裁量権の大きさだ。貴社はプラント建設の設計から保守改善まで幅広い業務に取り組むことができ、若手からでもしっかり活躍できる機会が豊富にある点に魅力を感じている。2点目は雰囲気の良さだ。工場見学で出会った先輩社員の方は皆温かく...続きを読む(全460文字)
私が貴社を志望する理由は2点あります。
1点目は、貴社が安全に大きな注意を払っている会社であるためです。私は、モノづくりを安全に行うことで安心安全な製品を供給できると考えています。貴社の研究所を見学させていただいた際、安全対策を重視していると感じました。そのため...続きを読む(全314文字)
〇〇時代の経験から、世の中を広く、さらに根底から支えているものに携わりたいという想いがあり、その中で製造業を支える素材メーカーを志望しています。御社は、長い歴史の中で確立された確かな技術を有し、独自のモデルによる強固な事業連携を活かし、グローバルにも事業を展開され...続きを読む(全232文字)
人々の豊かな暮らしに貢献したいから志望します。貴社は鉱山開発というものづくりの原点から、一貫した独自のビジネスモデルを通じ、多くの人々を根底から支えていることに魅力を感じました。そのため、貴社の一員となることで、人々の豊かな暮らしに大きく貢献できると考えました。2...続きを読む(全235文字)
理由は2つあります。
1つ目は、長い歴史の中で培われた独自の体制によって私たちの生活の根本部分を支えている点です。鉱山運営と3事業連携により一貫したサプライチェーンを実現させ、金属素材をグローバルに安定供給できる点は御社のビジネスモデルの最大の魅力だと思いました...続きを読む(全281文字)
私が御社を志望している理由は、二つあります。第一に、「目に見える形で」ビジネスを行なっていくメーカーのビジネスモデルに興味があるからです。これには大学時代の経験が影響しています。所属している大学◯◯部では、得点という目に見える成果が、練習を後押ししています。このこ...続きを読む(全335文字)
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、私の就職活動の軸である「確かなモノで社会貢献」を、貴社の確かな技術力のもと製造されるモノに直接携わり、人々の生活を根底から支え、豊かにすることで果たすことができると考えるからです。2つ目は、採掘から生産までを一気通貫...続きを読む(全300文字)
環境問題解決と人々の便利な暮らしに貢献する,という自分の夢を貴社の電池材料事業を通じて実現できると考えたからです.幼少期から昆虫採集が好きだった私は,近年の昆虫類の減少を実感した経験をきっかけに環境問題への大きな危機感を感じ,豊かな自然環境を残したいと考えるように...続きを読む(全301文字)
私の将来像は「日本の生活や経済を守り支える人材になる」ことです。背景として、地域の剣道少年団での指導員経験から、社会に寄り添い支えていく事に魅力を感じ、社会や人々を広く支え貢献できる仕事がしたいと考えました。そこで、様々な業界に素材を供給し、人々の暮らしや産業を支...続きを読む(全299文字)
先日、貴社に入社した研究室OBの先輩がリクルート訪問に来てくださり、プラントエンジニア職の業務について説明していただきました。プラント設計には制御工学のみならず、変電など電力工学の知識も必要であると知り、現在の研究分野である制御工学と、高専時代の研究分野である電力...続きを読む(全300文字)
大学で環境と資源の持続可能性について学ぶ中で、貴社の資源開発から製錬、材料製造までを一貫して行うビジネスモデルに魅力を感じました。特に、ニッケルやコバルトといった次世代エネルギーに不可欠な金属の安定供給に取り組む姿勢に惹かれています。インターンシップを通じて、貴社...続きを読む(全187文字)
貴社の「⚪︎⚪︎は⚪︎⚪︎である」という考え方に強く共感したためです。また、同業界の中でも高い⚪︎⚪︎を誇り、かつ創業⚪︎⚪︎年という長きにわたる歴史と⚪︎⚪︎を持つ点で興味を持ちました。製品の製造プロセスを効率化する仕事に関心があり、資源、金属、材料、設備のコー...続きを読む(全295文字)
私は海外での生活を通じ、多くの人に支えられた経験がある。この経験から、人とのつながりを大切にし、日本と世界をつなぐ役割を担いたいという強い思いを抱くようになった。また、私の就活の軸として「社会的影響力が大きく、スケールの大きな事業を支えること」があり、これらの観点...続きを読む(全290文字)
〇〇の〇〇性能向上を可能とする機構の...続きを読む(全43文字)
○○○○として使用されている○○は、○○○が○○○よりも大きいため、○○○の成長阻害を起こすことが問題となる。本研究は、○○○○を用いて○○○○を○○○○にすることで、○○○と同程度の○○○を得ることが目的である。まず、○○○○と○○○○を異なる○○○○や○○○○...続きを読む(全381文字)
卒業研究で作成した実験装置を用いて、○○に対する○○についての「○○」の実験的検証を行っています。ここで○○とは、○○の性能を評価するための1つのパラメータになります。従来、学術的研究で使用されていた○○の導出に矛盾が生じたため、新たな式の検証が必要となりました。...続きを読む(全319文字)
興味を持ったきっかけは、大学の講義である。ラテンアメリカ経済に関する講義で、貴社が南米地域における大規模な鉱山開発プロジェクトの一員であることを知った。また、投資を通じて、世界的な資源供給網の一部を担っていること、地域経済の発展に貢献していることを学んだ。グローバ...続きを読む(全255文字)
化学・食品など幅広い産業分野において、重要な単位操作の一つである「○○操作」についての研究である。その中でも私は、○○の製造など、混合・乳化プロセスでニーズの高い「○○」を研究対象とした。○○は装置形状の複雑性から、産業でのニーズに相反して研究数は少ないのが現状で...続きを読む(全321文字)
私の将来像は「日本の生活や経済を守り支える人材になる」ことです。背景として、地域の剣道少年団での指導員経験から、社会に寄り添い支えていく事に魅力を感じ、社会や人々を広く支え貢献できる仕事がしたいと考えました。そこで、様々な業界に素材を供給し、人々の暮らしや産業を支...続きを読む(全299文字)
先日、貴社に入社した研究室OBの先輩がリクルート訪問に来てくださり、プラントエンジニア職の業務について説明していただきました。プラント設計には制御工学のみならず、変電など電力工学の知識も必要であると知り、現在の研究分野である制御工学と、高専時代の研究分野である電力...続きを読む(全300文字)
大学で環境と資源の持続可能性について学ぶ中で、貴社の資源開発から製錬、材料製造までを一貫して行うビジネスモデルに魅力を感じました。特に、ニッケルやコバルトといった次世代エネルギーに不可欠な金属の安定供給に取り組む姿勢に惹かれています。インターンシップを通じて、貴社...続きを読む(全187文字)
貴社の「⚪︎⚪︎は⚪︎⚪︎である」という考え方に強く共感したためです。また、同業界の中でも高い⚪︎⚪︎を誇り、かつ創業⚪︎⚪︎年という長きにわたる歴史と⚪︎⚪︎を持つ点で興味を持ちました。製品の製造プロセスを効率化する仕事に関心があり、資源、金属、材料、設備のコー...続きを読む(全295文字)
私は海外での生活を通じ、多くの人に支えられた経験がある。この経験から、人とのつながりを大切にし、日本と世界をつなぐ役割を担いたいという強い思いを抱くようになった。また、私の就活の軸として「社会的影響力が大きく、スケールの大きな事業を支えること」があり、これらの観点...続きを読む(全290文字)
〇〇の〇〇性能向上を可能とする機構の...続きを読む(全43文字)
○○○○として使用されている○○は、○○○が○○○よりも大きいため、○○○の成長阻害を起こすことが問題となる。本研究は、○○○○を用いて○○○○を○○○○にすることで、○○○と同程度の○○○を得ることが目的である。まず、○○○○と○○○○を異なる○○○○や○○○○...続きを読む(全381文字)
卒業研究で作成した実験装置を用いて、○○に対する○○についての「○○」の実験的検証を行っています。ここで○○とは、○○の性能を評価するための1つのパラメータになります。従来、学術的研究で使用されていた○○の導出に矛盾が生じたため、新たな式の検証が必要となりました。...続きを読む(全319文字)
興味を持ったきっかけは、大学の講義である。ラテンアメリカ経済に関する講義で、貴社が南米地域における大規模な鉱山開発プロジェクトの一員であることを知った。また、投資を通じて、世界的な資源供給網の一部を担っていること、地域経済の発展に貢献していることを学んだ。グローバ...続きを読む(全255文字)
化学・食品など幅広い産業分野において、重要な単位操作の一つである「○○操作」についての研究である。その中でも私は、○○の製造など、混合・乳化プロセスでニーズの高い「○○」を研究対象とした。○○は装置形状の複雑性から、産業でのニーズに相反して研究数は少ないのが現状で...続きを読む(全321文字)
私の将来像は「日本の生活や経済を守り支える人材になる」ことです。背景として、地域の剣道少年団での指導員経験から、社会に寄り添い支えていく事に魅力を感じ、社会や人々を広く支え貢献できる仕事がしたいと考えました。そこで、様々な業界に素材を供給し、人々の暮らしや産業を支...続きを読む(全299文字)
研究室の先輩から住友金属鉱山のことについて教えてもらったことがきっかけ。その際に非鉄業界のことを知り、住友金属鉱山が業界の中...続きを読む(全130文字)
自分が所属している研究室のOBが住友金属鉱山に就職しており、研究室限定のインターン説明会を開いてくれたため。また、当時プラント...続きを読む(全133文字)
モノづくりの上流工程を担う企業で事務系はどのような業務を担当するのか知りたかったため、応募した。製品が...続きを読む(全108文字)
非鉄金属業界に興味があり、業界最大手である住友金属鉱山にも興味を持ち始めた。非鉄金属業界は銅やニ...続きを読む(全102文字)
データサイエンス職のインターン選考に応募していた。夏インターンの時点では業界は絞らずメーカー、コ...続きを読む(全102文字)
金属に関わる仕事がしたいと考えていたため、非鉄金属材料を扱っている大手企業という点で選びました...続きを読む(全100文字)
グローバルな活躍の舞台があることを軸に就職活動を進めていたため、資源系の会社に興味があり、マイナ...続きを読む(全103文字)
あまり業界について絞れておらず、技術系の分野について広く見ていこうと考えていた。その中で住友金属鉱山...続きを読む(全107文字)
非鉄金属業界内でも有力な企業であり、業界研究をする中で待遇面で非常に優れている企業として興味を持った。また、事...続きを読む(全116文字)
化学工学を活かした働き方に興味を持っており、非鉄金属業界を見ていた。同業であるDOWAHDも見ていたため、他社と比べて...続きを読む(全124文字)
研究室の先輩から住友金属鉱山のことについて教えてもらったことがきっかけ。その際に非鉄業界のことを知り、住友金属鉱山が業界の中...続きを読む(全130文字)
自分が所属している研究室のOBが住友金属鉱山に就職しており、研究室限定のインターン説明会を開いてくれたため。また、当時プラント...続きを読む(全133文字)
モノづくりの上流工程を担う企業で事務系はどのような業務を担当するのか知りたかったため、応募した。製品が...続きを読む(全108文字)
非鉄金属業界に興味があり、業界最大手である住友金属鉱山にも興味を持ち始めた。非鉄金属業界は銅やニ...続きを読む(全102文字)
データサイエンス職のインターン選考に応募していた。夏インターンの時点では業界は絞らずメーカー、コ...続きを読む(全102文字)
金属に関わる仕事がしたいと考えていたため、非鉄金属材料を扱っている大手企業という点で選びました...続きを読む(全100文字)
グローバルな活躍の舞台があることを軸に就職活動を進めていたため、資源系の会社に興味があり、マイナ...続きを読む(全103文字)
あまり業界について絞れておらず、技術系の分野について広く見ていこうと考えていた。その中で住友金属鉱山...続きを読む(全107文字)
非鉄金属業界内でも有力な企業であり、業界研究をする中で待遇面で非常に優れている企業として興味を持った。また、事...続きを読む(全116文字)
化学工学を活かした働き方に興味を持っており、非鉄金属業界を見ていた。同業であるDOWAHDも見ていたため、他社と比べて...続きを読む(全124文字)
研究室の先輩から住友金属鉱山のことについて教えてもらったことがきっかけ。その際に非鉄業界のことを知り、住友金属鉱山が業界の中...続きを読む(全130文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日【良い点】
上司によるかもしれないが、悩んでいる時真摯に相談に乗ってくれ...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月1日在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月1日【良い点】
年収は比較的高いと思われる。総合職は区分1〜区分10に分類され、区分1は新入社員、区分2は2年目〜4年目社員となる。区分3は5年目に昇格する方...続きを読む(全492文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月23日【良い点】
フレックス制度や時差出勤などを取り入れているのは良い点。仕事が忙しい人は使えていないが、仕事が落ち着いている人は制度を使えている。ジムに無料で...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月23日【良い点】
部署によってはほぼ定時退社の部署がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署、役職によっては残業が多い。車内で45時間、60時間を何...続きを読む(全290文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月23日【良い点】
残業代は申請通り1分単位で出る。申請に関しては5分単位、15分単位など人によってシステム入力している。通勤手当も少しだけ出る。本当に最低限出る...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日【良い点】
部署にはよるかもしれませんが残業は少なく有給がかなり取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
リモートワークやフレックスができない...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日【良い点】
細かいところに疑問をもって探求し続けることが好きな人は向いていると思う
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得を部署によっては強制さ...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日【良い点】
賞与は大きいが、給与は引かれる額が多い。
【気になること・改善...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日【良い点】
上司によるかもしれないが、悩んでいる時真摯に相談に乗ってくれ...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月1日在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月1日【良い点】
年収は比較的高いと思われる。総合職は区分1〜区分10に分類され、区分1は新入社員、区分2は2年目〜4年目社員となる。区分3は5年目に昇格する方...続きを読む(全492文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月23日【良い点】
フレックス制度や時差出勤などを取り入れているのは良い点。仕事が忙しい人は使えていないが、仕事が落ち着いている人は制度を使えている。ジムに無料で...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月23日【良い点】
部署によってはほぼ定時退社の部署がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署、役職によっては残業が多い。車内で45時間、60時間を何...続きを読む(全290文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月23日【良い点】
残業代は申請通り1分単位で出る。申請に関しては5分単位、15分単位など人によってシステム入力している。通勤手当も少しだけ出る。本当に最低限出る...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日【良い点】
部署にはよるかもしれませんが残業は少なく有給がかなり取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
リモートワークやフレックスができない...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日【良い点】
細かいところに疑問をもって探求し続けることが好きな人は向いていると思う
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得を部署によっては強制さ...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日【良い点】
賞与は大きいが、給与は引かれる額が多い。
【気になること・改善...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月17日【良い点】
上司によるかもしれないが、悩んでいる時真摯に相談に乗ってくれ...続きを読む(全78文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月05日
歴史のある会社であるため、...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年04月13日
金属資源価格によって業績が大きく左...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年04月13日
日系大手の製造業の一般的な水準の年収...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年04月13日
社宅・寮が充実し...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年04月13日
投稿日: 2025年04月13日
日系大手の製造業ら...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年04月05日
工場における保守保全業務がメインの仕事で...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2025年04月05日
銅の需要が近年伸びてき...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年04月05日
年功序列であり、30後半か...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年04月05日
技術系の場合工場勤...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年04月05日
歴史のある会社であるため、...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年04月13日
金属資源価格によって業績が大きく左...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年04月13日
日系大手の製造業の一般的な水準の年収...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年04月13日
社宅・寮が充実し...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年04月13日
投稿日: 2025年04月13日
日系大手の製造業ら...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年04月05日
工場における保守保全業務がメインの仕事で...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2025年04月05日
銅の需要が近年伸びてき...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年04月05日
年功序列であり、30後半か...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年04月05日
技術系の場合工場勤...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年04月05日
歴史のある会社であるため、...続きを読む(全33文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 住友金属鉱山株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモキンゾクコウザン |
事業内容 | 資源開発 非鉄金属製錬業 電子材料・機能性材料の製造 その他 |
設立日 | 1950年3月 |
資本金 | 932億円 |
従業員数 | 2,279人 ※単独(連結:7,384人)/2017年3月31日現在 |
売上高 | 7504億円 ※単独(連結:9,335億円) / 2017年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 野崎 明 |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5丁目11番3号 |
男女比 | 男性 89% : 女性 11% |
平均年齢 | 42.2歳 |
平均給与 | 968万円 ※管理職含む総合職 |
Manager average age | 59.4歳 |
役職者の男女比 | 男性 95% : 女性 5% |
平均残業時間(月) | 15時間 |
有給消化日数 | 16.8日 |
離職率 | 1% ※ 定年退職、役員昇格は除く。 |
電話番号 | 03-3436-7705 |
お問い合わせ先 | 〒105-8716 東京都港区新橋5-11-3新橋住友ビル 住友金属鉱山株式会社 人事部 採用担当 TEL:03-3436-7821 E-mail:saiyo2019_smm@ni.smm.co.jp |
URL | https://www.smm.co.jp/ |
採用URL | https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/ |
自社採用ページURL | http://www.smm.co.jp/r_info/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆7196億9000万 | 1兆8859億9900万 | 2兆2687億5600万 | 2兆7078億9900万 | 3兆238億4400万 |
純資産
(円)
|
1兆1108億6000万 | 1兆2229億8300万 | 1兆5574億1800万 | 1兆7892億9600万 | 1兆9706億9600万 |
売上高
(円)
|
8726億1500万 | 9261億2200万 | 1兆2590億9100万 | 1兆4229億8900万 | 1兆4453億8800万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
790億3500万 | 1233億7900万 | 3574億3400万 | 2299億1000万 | 957億9500万 |
当期純利益
(円)
|
606億 | 946億400万 | 2810億3700万 | 1605億8500万 | 586億100万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 4.34 | 6.13 | 35.95 | 13.02 | 1.57 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
9.06 | 13.32 | 28.39 | 16.16 | 6.63 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。