株式会社マクニカ
- Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
「日本はなぜ他の先進国と比べて給与が上がっていかないのか」を研究致しました。自分達の将来にも関係があるためゼミのメンバーも皆、興味があり様々な意見があがりました。終身雇用の問題点やデジタル化の遅れによる生産性の低さなど日本の弱点がわかりましたが即、改革していくのは...続きを読む(全200文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社マクニカ 報酬UP
株式会社マクニカの社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数473件)。ESや本選考体験記は70件あります。基本情報のほか、株式会社マクニカの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社マクニカの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社マクニカの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「日本はなぜ他の先進国と比べて給与が上がっていかないのか」を研究致しました。自分達の将来にも関係があるためゼミのメンバーも皆、興味があり様々な意見があがりました。終身雇用の問題点やデジタル化の遅れによる生産性の低さなど日本の弱点がわかりましたが即、改革していくのは...続きを読む(全200文字)
熱物性と材料組織の知識を深めるとともに、実験と解析シミュレーションによる熱流体測定を行っています。実際に実験を行わなくても、解析ソフト上で同じ条件を設定することでシミュレーションできることに興味を持ちました。様々な環境問題がある中で、実際に材料を消費しないシミュレ...続きを読む(全236文字)
私は、学業や研究室で「生産管理」に関する学びに取り組みました。特に、需要予測や物流の最適化について研究し、限られた資源の中で効率的な製品供給を実現するための手法を学びました。ゼミでは、ケーススタディを通じて、実際の企業の生産計画や在庫管理の課題を分析し、解決策を提...続きを読む(全203文字)
私はゼミで地域研究を行っており都市の隠された側面を研究し、過去から現在までの歴史や日常の物語を発見します。現在卒業論文に向けて、下北沢について研究しており他のサブカルチャーの街と差別化を図るにはどうすればいいかという研究課題のもと実施調査、インタビューなどを行って...続きを読む(全201文字)
私の強みは、責任感があることです。私は、○○のアルバイトをしています。アルバイトを始めた頃は、○○の特性が異なり、どのような対応をすればいいのか分からず悩むこともありました。そこで私は分からないままにするのではなく、○○を調べ、先輩スタッフの行動を観察し、積極的に...続きを読む(全356文字)
実際の企業のマーケティング事例や企業研究を通してマーケティングや営業の重要性について学んでいる。例えば、ある企業が業界初の商品を開発、多大な期待を寄せて発売したものの、 客層の勘違いやアプローチ方法を間違えたことで思ったような成果が出なかった。そこで改めてマーケテ...続きを読む(全236文字)
土壌の特性や植物との関係性について研究している。土壌には養分や汚染物質を引き付ける性質がある。この性質を利用し土壌に関わる養分や汚染物質の循環や動態について研究している。現在は実際に32種類の土壌で4種類の植物を育て記録・考察を行っている。また、ゼミ活動ではパワー...続きを読む(全200文字)
〇〇(国名)国家の研究を行うゼミに所属している。世界幸福度ランキングから興味を持ち、実地研修を通し知見を広げたいと思い入ゼミした。昨年は、ゼミ内でプレゼン大会を行った。中でも優秀な発表をした班は、国内メディアに翻訳した記事が紹介される。私たちの班は「〇〇の働き方」...続きを読む(全221文字)
私の強みは目標達成のために粘り強く解決策を考え、行動し続けられることだ。大学受験
の際、約一年間で偏差値を30上げ合格不可能だと言われた大学に入学した。一年間やり
切ったと成長につながる経験がしたいと考え挑戦し、一日12時間以上の勉強を毎日継続す
ることに加...続きを読む(全413文字)
ゼミでは主に西洋の人種、宗教差別問題について学んでいます。このゼミを選んだ理由は、今後グローバル化していく社会の中で多様な価値観や考え方について学び、それに対応していく必要があるからです。西洋の人々は、過去の歴史的事実に基づいて考える傾向があり、その国の歴史を知ら...続きを読む(全248文字)
不純物の少ないヘテロ構造TMDの作成手法を確立することが現在の私の研究テーマである。TMDCとは1層の厚みが1nm以下と非常に薄い層状物質であり、異なるTMD原子層を二層重ねる(ヘテロ構造)と励起子と呼ばれる物質が観察しやすくなるという特徴がある。しかしヘテロ構造...続きを読む(全252文字)
準硬式野球部の課題に対して改善策を提案した経験である。私はゲームキャプテンとして選手起用や練習メニューの考案などを担当し、今春の関東大会の決勝進出を目標に2つのことに取り組んだ。1つ目は部員全員に平等なチャンスがある環境を作ることだ。部員のモチベーションの向上とチ...続きを読む(全396文字)
趣味は旅行である。2022年、大学を休学し、25カ国一人旅を行った。今後は、ヒッチハイクでのアメリカ大陸横断に挑...続きを読む(全118文字)
大学では、「粘り強く挑戦し続けること」を学びました。私は大学の授業で○○学を専攻し、その中で○○検定○級の取得に挑戦しました。両階級とも難易度が高く、他の授業の課題やテスト、アルバイトと並行しながら勉強するのは大変でした。しかし、問題集や教科書に取り組み、分からな...続きを読む(全305文字)
私は○○ゼミナールに所属している。○○の○○に関連して○○における○○の動向を当時所長を務めていた〇〇の記録をもとに実態を読み解いている。原資料からその当時の人々の行動やそれに至った経緯、状況を読み取り、正しく資料を読む力を養っている。また、卒業論文作成に向けて資...続きを読む(全236文字)
趣味は10年以上続けているダンスだ。チームで目標に向かって日々切磋琢磨し、達成した時の幸福感が忘れられない。その為、練...続きを読む(全129文字)
趣味は、美味しい飲食店を探すことと、草野球をすることです。特技は、様々な人と打ち解けられること、...続きを読む(全103文字)
大学◯◯部でポジション長を務め、チームの守備力向上に挑戦した経験だ。当初、失点数の多さが課題であり、原因として「練習風土や戦術の異なる2つの大学の統合による認識の差」があった。この認識の差を改善するためには、練習や戦術に関する意思疎通の時間を増やす必要があると考え...続きを読む(全385文字)
ポルトガル語圏文学・文化研究ゼミナールに所属し、ブラジル映画界のフェミニズムについて研究している。これまで私は、フェミニズムは性差別に関する問題だと思っていた。しかし大学の授業で多民族国家であるブラジルの文化を学び、黒人女性は性差別だけでなく、人種差別にも苦しめら...続きを読む(全261文字)
ゼミでは「コロナ禍での学生のサードプレイス」というテーマで研究しています。コロナ禍で問題視される学生の孤立には、第3の居場所であるサードプレイス(家庭・学校以外の居場所)が重要と考え、その有効性を調査しています。当初、先行研究の定義・アプローチを鵜呑みにするあまり...続きを読む(全260文字)
ふんいきよかった
穏やかな雰囲気で学生の話したいことを引き出してくれる
和やかだった、15分と短かった
穏やかだった
コミュニケーション力を試される面接でした。
あいうえお
雑談ベース。コミュニケーション力が問われている気がした。
とにかく雑談
自己紹介のする時間もなく、いきなり雑談が始まった。
ざつだんで優しかった
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年10月26日【良い点】
年齢によらず、どんどん仕事を任せてくれるので、やる気のある人にとっては最高の環境だと思います。失敗しても責められる雰囲気は無いです。
【気にな...続きを読む(全255文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年10月22日【良い点】
産休、育休などは、一般職の女性は前例が多いため取りやすい環境だと思う。営業で活躍していた女性社員も産休後に内勤として勤務している方もいるそう。...続きを読む(全144文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年10月22日【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
場所によってはかなり体育会系で、社内での人間関係がストレスになることもあった。
他場所で立たさ...続きを読む(全133文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年10月22日【良い点】
直行直帰などはある程度許されているが、ポケットWiFiなどの貸与はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
遅くまで残って仕事をするよう...続きを読む(全137文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年10月22日【良い点】
社員全体が若くて活気がある。スタイリッシュでおしゃれな人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
商社なので体育会系色が強い。新卒の社...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年10月22日【良い点】
若手にも挑戦の場が与えられる。失敗を恐れずなんでもチャレンジさせてもらえる環境はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制もある...続きを読む(全130文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年8月9日【良い点】
・評価は完全プロセス評価、どうやって考え行動したかを評価される
【気になること・改善したほうがいい点】
・確認プロセスが多く、億劫に感じる時も...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年8月9日【良い点】
・基本的に個人の裁量によるので休みも自由だし有給も業務に支障さえなければ直前でも問題なし
【気になること・改善したほうがいい点】
・とにかく圧...続きを読む(全123文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年8月9日【良い点】
・顧客の組織のキーマンを探すために訪問や打ち合わせを繰り返し、色々なステークホルダーから話を収集する。それに基づいた戦略立案、行動で案件を獲得...続きを読む(全298文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年8月9日【良い点】
人は良い、スキルも身につく、給与水準も高め、半導体業界での立ち位置
【気になること・改善したほうがいい点】
WLB、圧倒的な業務量で残業は避け...続きを読む(全81文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年11月13日
半導体のトップ企業であるため需要が高く、将来性があります。グロ...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2024年11月13日
月収はさほど高くありませんが、ボーナスがとても高...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2024年11月13日
給与が高い分福利厚生は余り充実していない印象です。...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2024年11月13日
女性が半分以上を占めているので女性の産前産後休業...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2024年11月13日
30代や40代の管理職も多くいます。年功序列ではなく実力次...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2024年07月23日
半導体商社のトップ企業であり、最...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年07月23日
半導体なので波はあるが、事業として今後も右肩...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年07月23日
ボーナスがとんでもなく高い...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年07月23日
住宅補助が充実し...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2024年07月23日
忙しいと思う。社員さんはかなり忙しそう...続きを読む(全44文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 株式会社マクニカ |
---|---|
フリガナ | マクニカ |
設立日 | 1972年10月 |
資本金 | 111億9400万円 |
従業員数 | 4,768人 |
売上高 | 7208億8500万円 |
代表者 | 原一将 |
本社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目6番地3 |
平均年齢 | 37.0歳 |
平均給与 | 788万円 |
電話番号 | 045-470-9870 |
URL | https://www.macnica.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1389億 | 1506億2900万 | 2兆3億7100万 | 3465億300万 | 3541億4000万 |
純資産
(円)
|
469億9300万 | 657億3300万 | 873億9600万 | 1068億1900万 | 1230億2200万 |
売上高
(円)
|
2627億2200万 | 2810億7500万 | 4242億6400万 | 6617億1000万 | 7208億8500万 |
営業利益
(円)
|
8億9300万 | 26億9200万 | 191億500万 | 420億300万 |
----
|
経常利益
(円)
|
17億600万 | 46億2300万 | 211億5100万 | 397億200万 | 494億7500万 |
当期純利益
(円)
|
- 1億4400万 | 700万 | 291億8500万 | 286億4800万 | 356億800万 |
利益余剰金
(円)
|
154億5800万 | 245億6000万 |
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
4.15 | 6.99 | 50.94 | 55.97 | 8.94 |
営業利益率
(%)
|
0.34 | 0.96 | 4.5 | 6.35 |
----
|
経常利益率
(%)
|
0.65 | 1.64 | 4.99 | 6.0 | 6.86 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。