この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性社員も1ヶ月ほどだが育休を取っている。女性の産休育休後の復職率はかなり高いと思う。女性だからという理由で何かの仕事を押し付けられている印...
株式会社T3デザイン 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社T3デザインの女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に株式会社T3デザインで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性社員も1ヶ月ほどだが育休を取っている。女性の産休育休後の復職率はかなり高いと思う。女性だからという理由で何かの仕事を押し付けられている印...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年々残業時間は少なくなっているのでいいと思う。出社時間を30分単位で選べる。
【気になること・改善したほうがいい点】
責任感のある人に業務が...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
採用サイトでは、デザイン制作がメインでクリエイティブな環境な雰囲気が醸し出されているが、実際はとても売上重視。工...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は役職者のみ。副業は禁止。昇格しないとほぼ給料は変わらないため、入社して数年は我慢が必要。なのに副業が禁...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
デザイン業界で見たら年収は高い方だと思う。ある程度力がつくと昇格になるが、年齢ではなく実力を評価されているように感じる。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
相談ごとは上司に聞いてもらえる。人にもよるが、改善しようと動いてくれる。こちらから色々提案できる自由度の高い案件が多い。
【気になること・改...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自由度の高い提案ができること。ある程度デザインが作れるようになったらディレクション業務を任せてもらえる。
【気になること・改善したほうがいい...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業が少なく、自分の時間をもてます。残業しなければいけない風潮も少なく感じます。しかしやはり時期によっては残業が増えることもあるので、これは...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップはあまり感じられません。自分自身でスキルアップするほかないと考えます。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップのた...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平均程度の年収であり、ボーナス等もこれと言って特徴があるわけではないとかんがえます。評価制度はこれといって特化したものがなかったとかんじられ...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働き方や働く時間帯についても(部署にもよるが)調整できており、子供がいる女性は早めに出勤する代わりに早くに退勤するなどケースバイケースで働け...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性でも、それなりの体力があれば夜間対応でもやっていける。
【気になること・改善したほうがいい点】
シフト勤務や年末年始に仕事があるため、育...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
短時間勤務制度が整っていること。
【気になること・改善したほうがいい点】
短時間勤務制度や短日数勤務制度が適用される子供の年齢が狭い。
たし...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界の中では店舗スタッフも含め、女性社員の数が多いと思います。そのため産休、育休などがとりやすく、復帰後も時短勤務など柔軟に対応してもらえま...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし。
女性ならセカンドストリートが良いかもしれない。
【気になること・改善したほうがいい点】
完全な男社会の企業。
ダイバーシティを掲げて...
会社名 | 株式会社T3デザイン |
---|---|
フリガナ | テイスリーデザイン |
設立日 | 2005年8月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 26人 |
代表者 | 猪口祐紀子 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目28番13号 |
電話番号 | 03-5468-9413 |
URL | https://t3design.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。