この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経験したことの無いことはある程度経験出来るとおもいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイトなので、昇給はありません。評価も...続きを読む(全112文字)
株式会社小学館 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社小学館のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社小学館で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経験したことの無いことはある程度経験出来るとおもいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイトなので、昇給はありません。評価も...続きを読む(全112文字)
新入社員教習、若手社員研修、新任役職者研修などのほか、自己研修支援制度がある。続きを読む(全39文字)
総合職での採用のため、どの部署に配属されるかはわからない。入社時、またその後も配属希望を出すことはできるが、必ず行けるとは限らない。続きを読む(全66文字)
初期配属される部署や場所でのキャリアアップが基本的になるが、研修などもしっかりとしている。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
編集に関することを実践しつつ学んでいける。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属された部署や上長によって、雰囲気や業務の流れがかなり...続きを読む(全199文字)
新卒採用をする年度としない年度がある。
編集の引き継ぎなど世代交代で行われていやため、自身の代になれば裁量権が大きい。続きを読む(全60文字)
研修期間が十分にあり、海外とのやり取りもあるため十分だと感じた。続きを読む(全32文字)
【社員から聞いた】ジョブローテンション制なので、異動の可能性が常にある。ただ、自分がずっとそこで働きたい人は、望まぬ異動をすることもあるが、実際にはほとん...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アルバイトの教育制度ですが、そもそも前任者の退職に伴っての募集ということで引き継ぎ期間が1週間しかないという状況でした。なので最初の1週間で...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とにかくインテリジェンスな社員が多く、実務・趣味ともにとても経験豊富で魅力的な人がおおい。もちろんその分、変わった人が多いのも事実であるので、人付き合い...続きを読む(全151文字)
会社名 | 株式会社小学館 |
---|---|
フリガナ | ショウガクカン |
設立日 | 1922年8月 |
資本金 | 1億4700万円 |
従業員数 | 707人 |
売上高 | 1087億7800万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 相賀昌宏 |
本社所在地 | 〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目3番1号 |
電話番号 | 03-3230-5211 |
URL | https://www.shogakukan.co.jp/ |
採用URL | https://jinji.shogakukan.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。