説明会の中で、社員の方は真面目な方が多いという印象を受けた。勤務地は西日本ではあるが、関西以外の中部地方なども含まれており、広いと感じる。続きを読む(全69文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
JR西日本不動産開発の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全6件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、JR西日本不動産開発株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にJR西日本不動産開発株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
JR西日本不動産開発の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
JR西日本不動産開発の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
JR西日本不動産開発の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅補助は月25,000円までは出ますが、不動産会社なので、もう少し出していただければと思うこともあります。しかし、出るだけまだありがたいです。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生倶楽部の様々な施設を割引価格で利用できる。実際に施設の利用や買い物の際に割引を受けることが年に数回はある。
レクリエーションとしては...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年社内旅行などがあり、社員がリフレッシュできるイベントがある。部署内外、本社内外の社員の交流ができる。毎年楽しみにしている社員は多いと思う...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内旅行が国内外含め複数の行き先から選ぶことができる、福利厚生倶楽部が使えるなど充実した内容であるように見受けられる。また、美術館・コンサー...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は充実しており
年休も年間最大20日(入社当初は少ないが毎年増えていく)あり、有給も取得しやす傾向にある
また、組合があるので労働時間には厳...続きを読む(全173文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
JR西日本不動産開発の 他のカテゴリの口コミ
最初の方はなかなか大きな事業などには携わることができないと思う。続きを読む(全32文字)
鉄道系デベロッパーということで、安定はしていると思う。続きを読む(全27文字)
鉄道系デベロッパーということで昔ながらのとこも残っているのではないかと思う。面接のやり方などもオンラインなのに時間が来たら電話で呼ぶというアナログ感があった。続きを読む(全79文字)
社員が男性の方が多いということを説明会中も言っていたのでまだ女性が活躍する環境にはなっていないのではないかと思う。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
他の部署がどうかはわからないが、自分がいた部署はやらながら覚えていく形だったので、誰が上につくかで変わってくると思います。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年功序列でとても安定している。デベロッパー他社と比較するとやや物足りなく感じるかもしれないが、世間一般で見ると悪くはない収入は得られると思います。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
フレックス制度により労働時間はコントロールしやすいため、ワークライフバランスはとてもとりやすい環境だと思います。部署によると思いますが、住宅事業部は稼ぎ...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育休制度を使う方も増えてきている気がします。基本的に休みなどは取りやすい雰囲気ですので、問題はないと思います。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
開発系の部署は人気があり花形であるがその分残業時間も多くなっている。
逆に人気のない部署は残業時間が少ない
利益に直接つながる部署とそうでない部署の待遇...続きを読む(全106文字)
サービス(不動産)の福利厚生、社内制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
宅建試験については合格すれば全ての費用を負担してくれる。入社3年感は会社負担で講師を招いた宅建講座がある。
有給は比較的取りやすい。
【気に...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
普通の福利厚生はしっかりあります。また、森ビル付属施設や運営施設の割引券等ももらえることがあります。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は制度はあっても誰も利用できるような雰囲気ではなかった。
有給休暇を取っている社員を見たことが無かった。...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
宅建士の資格を持っている場合は手当が付く。その他にもスーツを購入した場合、社割で10%ほどオフになったりもするため割と便利がいいとは思う。
...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
社宅営業に力を入れているが、自社では家賃補助もないし、社員が借りてる話を聞いたことがない。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
提携をしている会社が多数あるため、●●パーセント割引になるチラシなどを定期的に全社員に配布されていた続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給消化がしっかりできるところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
年間休日120日の場合、給与が低く、賞与にも影響するところがきにな...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
大手ハウスメーカー系のグループ会社ですが、グループの中では福利厚生に強みが...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に1~2回、抽選でディズニーの割引券をもらえる。1000円券2枚程度。男性社員さんも育休を長期で取得していた。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な福利厚生は備わっているので、特に気になることもありませんでした。
それ以上を望むのであれば上司に相談することも可能かと思います。
【...続きを読む(全116文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
JR西日本不動産開発の 会社情報
会社名 | JR西日本不動産開発株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイアールニシニホンフドウサンカイハツ |
設立日 | 1965年3月 |
資本金 | 132億円 |
従業員数 | 427人 |
売上高 | 805億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 國廣敏彦 |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号 |
電話番号 | 06-7167-5600 |
URL | https://www.jrwd.co.jp/ |
JR西日本不動産開発の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価