東京建物は、オフィスビルやマンション、商業施設など多岐にわたる不動産開発を手掛けており、社員は都市開発や街づくりに直接関与できることがやりがいの一つ。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東京建物の評判・口コミ一覧(全327件)
東京建物株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
東京建物の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東京建物の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東京建物の 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
若手のうちから裁量を持って働くことができる。形や地図に残るものに携わることができ、やりがいにつながるという声が多かった。
健康経営優良法人に認定されているため、マイナスなイメージは全くない。ただ仕事のハードさは部署や時期によるとのこと。コアタイムなしのフレックス制度を採用する...
新入社員研修やOJTが充実しており、若手からスキルアップを図れる環境がある。ジョブローテーション制度があるので、様々な業務を行いながら成長していくことが可...
定時退社が推奨されており、ワークライフバランスが保たれる。忙しい時期でも適切な休暇を取得できるよう配慮されており、社員のプライベートを大切にする文化がある...
新入社員研修やOJTが充実しており、専門知識や業界知識を深めるためのサポートがしっかりしている。中途採用でもキャリアアップを支援する制度が整備されており、...
社会インフラとして、日本社会に貢献していることを直に感じることができる。
この街に住んで良かった、住みたいを実現することのできる会社なので、会社の頑張り...
健康経営優良法人に認定されているため、社会的信頼性がある。また、フレックスタイム制を導入しているため仕事とプライベートを両立することができる。
社員の人柄に惹かれて入る人がほとんどだと伺った。それにも納得できるくらい、東京建物の社員さんは一学生にも真摯に寄り添ってくれる素敵な方々ばかりだと感じた。
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
東京建物の 会社情報
会社名 | 東京建物株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウタテモノ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 924億5100万円 |
従業員数 | 4,961人 |
売上高 | 3759億4600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 野村 均 |
本社所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目9番9号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 1023万円 |
電話番号 | 03-3274-0111 |
URL | https://www.tatemono.com/ |
採用URL | https://recruit.tatemono.com/recruit/shinsotsu/?iad2=tatemono |