この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナ禍でリモートワークが可能となってから、ハイブリッドに仕事できるようになった。
【気になること・改善したほうがいい点】
多くが残業ありき...続きを読む(全187文字)
東急不動産株式会社 報酬UP
東急不動産株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナ禍でリモートワークが可能となってから、ハイブリッドに仕事できるようになった。
【気になること・改善したほうがいい点】
多くが残業ありき...続きを読む(全187文字)
人生の中で最も大きな買い物に携わることができるので、その過程でやりがいも感じることができると思う続きを読む(全48文字)
現在東京の地価は上がり続けていて、この状況が続けば将来性も見えてくると思う続きを読む(全37文字)
家を売ったことに対するインセンティブが大きいので、実力がある人にとっては良い評価制度だと思う。続きを読む(全47文字)
自社の物件に格安で住める福利厚生があり住むことに関しては困らないと思う続きを読む(全35文字)
最近ではフレックス勤務の話も出てきていると社員の方から聞いたので、ワークライフ、バランスは整いつつあるのではないかなと思う続きを読む(全61文字)
都心に緑を増やすことを大事にしており、地球環境問題にも寄与できる続きを読む(全32文字)
サステナ志向が続くと予想されるなかで、きわめて将来性はあるだろう続きを読む(全32文字)
MMと比べると劣るが、それでも同業他社を比較すると高水準である続きを読む(全31文字)
有給の取りやすさや、お子さんを送ってから来られる方など、とてもよい続きを読む(全33文字)
若手でも積極的に意見を求められる風通しの良い環境続きを読む(全24文字)
個人の裁量が大きく、またチャレンジ文化があるため、様々なプロジェクトへ挑戦できる環境である。続きを読む(全46文字)
順調な投資によるBS拡充の一方、新型コロナウイルス感染拡大の影響により収益水準が低下していることが課題である。続きを読む(全55文字)
平均年齢42歳で平均年収が1,000万円を超えており、非常に高い給与水準である。続きを読む(全40文字)
健診手配代行、各種代行サービスなどの福利厚生が充実している。続きを読む(全30文字)
配偶者の出産後8週間以内に5日まで有給で休暇を取ることができる。続きを読む(全32文字)
若手のうちから主体的に動くことが求められるため、自分で方向性を決めて業務を動かしていきたいと思える方にとっては良い環境だと感じた。続きを読む(全65文字)
業務量が多いデベロッパー業界のため、仕事の負荷がかかる時はもちろんあるが、スケジュールを組みながら、比較的自身の時間を確保して働ける環境がある。続きを読む(全72文字)
基本的には新卒入社から10年間の間で、2ユニット・2職種以上を経験するようになっている。続きを読む(全44文字)
トップダウンというより、ボトムアップでありチームワークは良い。新しいことにもチャレンジしやすい土壌があり、やる気がある若手にはどんどん仕事をやらせてくれる...続きを読む(全86文字)
色々な事業を展開しており、事業間のシナジーを作り出せたら面白そうだと感じた。さらに入ってからも色々なキャリアを模索できそうだと感じ入社したとのこと。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時の話ではあるが、福利厚生は非常に良かった印象。選択制のカフェテリアプランが中心ではあったが、住宅補助など経済的に役に立つものも多かった。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職女性も非常に多いですし、制度も含めて働きやすい環境が整っていたと思います。新卒も女性の方が多い年があったと思います。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
これは部署と業務によるとしか言えないと思います。私の部署は開発・取得の最前線であり、早朝深夜は勿論、土日も関係なく働いておりました。正月も出...続きを読む(全346文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合デベロッパーとして、渋谷圏だけではなく、広範囲に渡り大規模な仕事ができます。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属される部署によ...続きを読む(全94文字)
会社名 | 東急不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキュウフドウサン |
設立日 | 1953年12月 |
資本金 | 575億5100万円 |
従業員数 | 1,239人 |
売上高 | 4399億1300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大隈郁仁 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番1号 |
電話番号 | 03-6455-1121 |
URL | https://www.tokyu-land.co.jp/ |
採用URL | https://www.tokyu-land.co.jp/recruit/graduate/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。