
阪急阪神不動産株式会社
- Q. 自己PRをしてください。
-
A.
私は、どんなものごとでも最後まで全うする力があると思います。私はバスケットボール部の主務をしています。練習中は主将とともに練習メニューを決め、部員を引っ張っています。一方て、部費の管理や、雑務、書類の制作など多岐にわたって、部を支えるために尽力しています。やらねば...続きを読む(全313文字)
阪急阪神不動産株式会社
阪急阪神不動産株式会社の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数91件)。ESや本選考体験記は166件あります。基本情報のほか、阪急阪神不動産株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した阪急阪神不動産株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した阪急阪神不動産株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は、どんなものごとでも最後まで全うする力があると思います。私はバスケットボール部の主務をしています。練習中は主将とともに練習メニューを決め、部員を引っ張っています。一方て、部費の管理や、雑務、書類の制作など多岐にわたって、部を支えるために尽力しています。やらねば...続きを読む(全313文字)
関西の街づくりに携わりたく、御社を志望する。なぜなら私は2年前に初めて大阪・京都を訪れ、この地域に大きく魅了されたからだ。あまり馴染みはないものの、だからこそ新しい視点で物事を考え、沿線価値の向上を目指したい。その上で御社を志望する理由は3点ある。1つ目は、阪急阪...続きを読む(全386文字)
私の強みは、【夢や目標に向かって貪欲に努力できる】ことです。この強みは、自身の潜在的な能力は決して高くないと自覚しているからこその強みであり、理想の実現のために自身に現状足りていない部分を補うため、これまで様々なことに励んできました。
例えば、勉強面では、多額の...続きを読む(全395文字)
【相手に寄り添った思いやりのある行動】を私は日々大切にしている。私の原動力は他者のために細部まで努力を惜しまない貢献力であり、個々に寄り添うことで多くの人に喜びや日常の豊かさを提供したいと考える。高校卒業時からアルバイトをしている個別指導塾にて、この強みが最大限に...続きを読む(全381文字)
私は趣味でアコースティックギターを続けています。独学で始めたため、当初は音の鳴らし方などギターの仕組みから自分で調べながら練習していました。試行錯誤しながら練習していくうちに上達も実感できるようになるまで成長し、何よりも長い時間ギターと接してきたことでギターを心の...続きを読む(全198文字)
まちづくりを通して、生まれ育った愛着のある関西を活性化させたいという想いから志望します。私は旅行が趣味で夜行バスを利用することが多いのですが、早朝の梅田に帰ってきた際に貴社の手がけているNU茶屋町や沿線周辺を見ると「いつもの場所だ」と、深い安心感に包まれます。この...続きを読む(全400文字)
私の強みは「周囲を巻き込み課題解決に挑めること」だ。一例として勤務先のカフェでリーダーとしてスムージーの売上を3ヶ月で15%上昇させた経験を取り上げる。私たちの店舗は当初、スムージーの売上の低さが問題視されていた。勤務先には多様な職歴を持つ従業員が在籍していたため...続きを読む(全417文字)
神奈川県住宅供給公社が賃貸住宅「フロール横濱関内」を竣工したことである。元からある物件を建て替えている点、コミュニティの創出を目的としたスペースを確保している点から社会貢献性の高さや人との繋がりが生まれやすい空間作りを実現していると感じ興味を持った。また、この建物...続きを読む(全194文字)
趣味は野球観戦である。野球観戦する事が日課で、特に球場に友達や家族と出向き観戦することが好きだ。球場での観戦は、選手達の緊迫感や球場の臨場感、ファンの一体感を感じる事ができ、何度行っても高揚感を覚える。特技は手芸である。○○が手芸教室を開いている事から、幼い頃から...続きを読む(全200文字)
私の趣味は美術館巡りである。特に西洋絵画に興味があり、これまでも多くの展覧会に足を運んできた。西洋絵画では当時の時代背景や宗教観が絵画に落とし込まれており、例えば、リンゴは罪や堕落の象徴として描かれている。絵画を鑑賞することで、歴史について学ぶとともに画家との対話...続きを読む(全153文字)
私は、どんなものごとでも最後まで全うする力があると思います。私はバスケットボール部の主務をしています。練習中は主将とともに練習メニューを決め、部員を引っ張っています。一方て、部費の管理や、雑務、書類の制作など多岐にわたって、部を支えるために尽力しています。やらねば...続きを読む(全313文字)
関西の街づくりに携わりたく、御社を志望する。なぜなら私は2年前に初めて大阪・京都を訪れ、この地域に大きく魅了されたからだ。あまり馴染みはないものの、だからこそ新しい視点で物事を考え、沿線価値の向上を目指したい。その上で御社を志望する理由は3点ある。1つ目は、阪急阪...続きを読む(全386文字)
私の強みは、【夢や目標に向かって貪欲に努力できる】ことです。この強みは、自身の潜在的な能力は決して高くないと自覚しているからこその強みであり、理想の実現のために自身に現状足りていない部分を補うため、これまで様々なことに励んできました。
例えば、勉強面では、多額の...続きを読む(全395文字)
【相手に寄り添った思いやりのある行動】を私は日々大切にしている。私の原動力は他者のために細部まで努力を惜しまない貢献力であり、個々に寄り添うことで多くの人に喜びや日常の豊かさを提供したいと考える。高校卒業時からアルバイトをしている個別指導塾にて、この強みが最大限に...続きを読む(全381文字)
私は趣味でアコースティックギターを続けています。独学で始めたため、当初は音の鳴らし方などギターの仕組みから自分で調べながら練習していました。試行錯誤しながら練習していくうちに上達も実感できるようになるまで成長し、何よりも長い時間ギターと接してきたことでギターを心の...続きを読む(全198文字)
まちづくりを通して、生まれ育った愛着のある関西を活性化させたいという想いから志望します。私は旅行が趣味で夜行バスを利用することが多いのですが、早朝の梅田に帰ってきた際に貴社の手がけているNU茶屋町や沿線周辺を見ると「いつもの場所だ」と、深い安心感に包まれます。この...続きを読む(全400文字)
私の強みは「周囲を巻き込み課題解決に挑めること」だ。一例として勤務先のカフェでリーダーとしてスムージーの売上を3ヶ月で15%上昇させた経験を取り上げる。私たちの店舗は当初、スムージーの売上の低さが問題視されていた。勤務先には多様な職歴を持つ従業員が在籍していたため...続きを読む(全417文字)
神奈川県住宅供給公社が賃貸住宅「フロール横濱関内」を竣工したことである。元からある物件を建て替えている点、コミュニティの創出を目的としたスペースを確保している点から社会貢献性の高さや人との繋がりが生まれやすい空間作りを実現していると感じ興味を持った。また、この建物...続きを読む(全194文字)
趣味は野球観戦である。野球観戦する事が日課で、特に球場に友達や家族と出向き観戦することが好きだ。球場での観戦は、選手達の緊迫感や球場の臨場感、ファンの一体感を感じる事ができ、何度行っても高揚感を覚える。特技は手芸である。○○が手芸教室を開いている事から、幼い頃から...続きを読む(全200文字)
私の趣味は美術館巡りである。特に西洋絵画に興味があり、これまでも多くの展覧会に足を運んできた。西洋絵画では当時の時代背景や宗教観が絵画に落とし込まれており、例えば、リンゴは罪や堕落の象徴として描かれている。絵画を鑑賞することで、歴史について学ぶとともに画家との対話...続きを読む(全153文字)
私は、どんなものごとでも最後まで全うする力があると思います。私はバスケットボール部の主務をしています。練習中は主将とともに練習メニューを決め、部員を引っ張っています。一方て、部費の管理や、雑務、書類の制作など多岐にわたって、部を支えるために尽力しています。やらねば...続きを読む(全313文字)
不動産の仲介営業では売主・買主、双方のお客様からダイレクトに喜びや感謝を伝えられるという点、お客様にとって人生で一番の買い物に携われる点、成果がしっかり自身の評価に反映される点という三点で、私自身満足感や、やりがいを持って高みを目指して働ける環境であることに魅力を...続きを読む(全302文字)
私が貴社に応募した理由は、私たちの生活の根幹に携わり、人々の生活基盤をサポートすることができるところに魅力を感じたからです。不動産ディベロッパーの業務内容や地域の価値を高めることのできるまちづくりに興味を持っており、入社後はこの思いを実現したいと考えています。また...続きを読む(全309文字)
志望理由は2つある。1つ目は、昔から多くの人々に愛され利用されている沿線を中心に生活空間・サービスの提供を幅広く行えるからだ。私は地元の駅とその周辺の再開発に伴い街全体が活気付き始めたのを目の当たりにした経験から、交通機関を中心に人々の生活を豊かにする空間を面的に...続きを読む(全400文字)
まず、非常に幅広い業務に取り組んでいることから、様々なことを経験できるためです。貴社では住宅関連事業からまちづくりまで事業を展開しており、沿線開発をするうえで地域性や住民の特性に寄り添った姿勢で事業に向き合っている印象を受けました。そして、それらの姿勢から作り上げ...続きを読む(全326文字)
1点目は、「人々の暮らしに寄り添い永続的に支え続ける」というビジョンを実現できると考えたからです。一人暮らしを機に実家の心地よさをより痛感したことから、人生で一番長く過ごす場所だからこそ、ただ家を売るのではなく、より良い住まいの提供や街づくりに携わりたいと考えまし...続きを読む(全412文字)
街と人に寄り添った暮らしを提供したいからです。私は大学の都市の設計演習を通じて、街の風土や周辺環境、人々の想いを読み解きながら最適なコンセプトを考えることに興味を持ち、それを多方面から行える総合デベロッパーを志望します。中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ...続きを読む(全385文字)
私は、人の生活を豊かにし、人に愛される街を作りたいという考えを実現したいです。
貴社には、阪急阪神グループの一員としてまちづくりに取り組み、日本の人口が減少する中で、沿線のまちの人口を増加させているという実績があります。実際私も大学進学を機に関東から関西に来たこ...続きを読む(全291文字)
「建物を通して、人々が愛着の持つ空間を提供する」という想いを貴社で実現できると考えたからです。人が愛着を持つ空間には、地域の個性と人々のニーズに応える事が重要だと考え、ハードとソフトの両面から提案が出来るデベロッパーを志望しています。
中でも、貴社を志望する理由...続きを読む(全410文字)
私は、関わる全ての人が愛し、誇りに思える街が想像したいと考え、阪急阪神不動産を志望しています。
具体的に2点お話しします。
まず1点目が阪急阪神不動産のものづくりに向き合う姿勢やお客さまを想う開発に共感し、魅力を感じたからです。どの会社もお客様に寄り添った開発...続きを読む(全412文字)
不動産の仲介営業では売主・買主、双方のお客様からダイレクトに喜びや感謝を伝えられるという点、お客様にとって人生で一番の買い物に携われる点、成果がしっかり自身の評価に反映される点という三点で、私自身満足感や、やりがいを持って高みを目指して働ける環境であることに魅力を...続きを読む(全302文字)
私が貴社に応募した理由は、私たちの生活の根幹に携わり、人々の生活基盤をサポートすることができるところに魅力を感じたからです。不動産ディベロッパーの業務内容や地域の価値を高めることのできるまちづくりに興味を持っており、入社後はこの思いを実現したいと考えています。また...続きを読む(全309文字)
志望理由は2つある。1つ目は、昔から多くの人々に愛され利用されている沿線を中心に生活空間・サービスの提供を幅広く行えるからだ。私は地元の駅とその周辺の再開発に伴い街全体が活気付き始めたのを目の当たりにした経験から、交通機関を中心に人々の生活を豊かにする空間を面的に...続きを読む(全400文字)
まず、非常に幅広い業務に取り組んでいることから、様々なことを経験できるためです。貴社では住宅関連事業からまちづくりまで事業を展開しており、沿線開発をするうえで地域性や住民の特性に寄り添った姿勢で事業に向き合っている印象を受けました。そして、それらの姿勢から作り上げ...続きを読む(全326文字)
1点目は、「人々の暮らしに寄り添い永続的に支え続ける」というビジョンを実現できると考えたからです。一人暮らしを機に実家の心地よさをより痛感したことから、人生で一番長く過ごす場所だからこそ、ただ家を売るのではなく、より良い住まいの提供や街づくりに携わりたいと考えまし...続きを読む(全412文字)
街と人に寄り添った暮らしを提供したいからです。私は大学の都市の設計演習を通じて、街の風土や周辺環境、人々の想いを読み解きながら最適なコンセプトを考えることに興味を持ち、それを多方面から行える総合デベロッパーを志望します。中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ...続きを読む(全385文字)
私は、人の生活を豊かにし、人に愛される街を作りたいという考えを実現したいです。
貴社には、阪急阪神グループの一員としてまちづくりに取り組み、日本の人口が減少する中で、沿線のまちの人口を増加させているという実績があります。実際私も大学進学を機に関東から関西に来たこ...続きを読む(全291文字)
「建物を通して、人々が愛着の持つ空間を提供する」という想いを貴社で実現できると考えたからです。人が愛着を持つ空間には、地域の個性と人々のニーズに応える事が重要だと考え、ハードとソフトの両面から提案が出来るデベロッパーを志望しています。
中でも、貴社を志望する理由...続きを読む(全410文字)
私は、関わる全ての人が愛し、誇りに思える街が想像したいと考え、阪急阪神不動産を志望しています。
具体的に2点お話しします。
まず1点目が阪急阪神不動産のものづくりに向き合う姿勢やお客さまを想う開発に共感し、魅力を感じたからです。どの会社もお客様に寄り添った開発...続きを読む(全412文字)
不動産の仲介営業では売主・買主、双方のお客様からダイレクトに喜びや感謝を伝えられるという点、お客様にとって人生で一番の買い物に携われる点、成果がしっかり自身の評価に反映される点という三点で、私自身満足感や、やりがいを持って高みを目指して働ける環境であることに魅力を...続きを読む(全302文字)
私の強みは【巻き込み力】だ。
現在私は〇〇を用いて〇〇を行っている。所属している研究室では〇〇を使った研究を行っている学生が数名いたが、それぞれが自身の手法に限定された知見しか有しておらず、横断的な議論や助言ができない課題があった。そこで各自の研究に発展性を持た...続きを読む(全271文字)
幼少期の趣味として、「空想の街の地図を描く」というものがある。実在する街のエッセンスを組み込み、紙をつなげ自分だけの街を広げていく営みに夢中だった。
中学からは風景写真の撮影や国内旅行、大学からは野球の応援が趣味になっている。特に、昨年母校が夏の甲子園で優勝した...続きを読む(全202文字)
主体的に行動できることが強みです。4年間継続するカフェを併設するパン屋でのアルバイトでは、パン作りを主に担当しています。フロアのスタッフ不足で、お客様をお待たせする時間帯がありました。そこで、担当の菓子パン20種類の作り方を暗記することで時間短縮、先輩担当のパン作...続きを読む(全300文字)
趣味は、ドライブと体を動かすことです。友人とドライブして、行ったことのない場所を訪れ様々な場所を観光することでとてもリフレッシュできます。また、悩んだ時や落ち込んだときには、体を動かすことで気持ちを切り替えることができるため、よく行っています。
特技は、ダンスを...続きを読む(全189文字)
〇〇委員長として組織構造を改善し、企画立案を仕組化した。弊委員会は学生及び大学が求める企画を実施する組織だが、〇〇年間新企画立案が行われなかった。原因は委員が〇〇名に増加するも〇〇名時と同様の組織構造を踏襲する非効率な体制と、仕事の無い〇〇名が意気消沈している2点...続きを読む(全300文字)
趣味:お菓子作り
大学入学以降年間50作ペースで作り、全てインスタグラムに記録。上達を実感する瞬間はもちろんだが、作ったものを周りの人に渡す時の笑顔を見る瞬間が最も幸せを感じる。
特技:初対面の人と打ち解けること
スポーツ観戦では、隣の席の人と一緒に応援を楽...続きを読む(全141文字)
私の強みである行動力を活かし学生時代、ゴルフの学生団体で企業協賛営業に注力しました。私たちは「学生がゴルフをしやすい環境の創出」を目的とし、その中で資金不足という課題に直面しています。この課題解決のため、約20社のゴルフ関連企業やゴルフ場に協賛営業を行いました。取...続きを読む(全389文字)
私の強みは、【目標への情熱と向上心】である。
高校時代の〇〇部で、部員数220人の6軍からスタメンに這い上がった経験がある。当初はどん底の○軍からのスタートだったが、「応援してくれる両親に恩返しをする」という想いで、スタメン出場を目標に挑戦した。自身の課題はメン...続きを読む(全298文字)
趣味は「友人と行くキャンプ」である。研究室やサークルなど様々なコミュニティの友人を誘い、毎回4人ほどで行っている。道具や食事の準備は自身で行い、友人には手ぶらで楽しんで貰う。普段できない体験を提供し、楽しんで貰えることに喜びを感じる。特技は「肉を手で持って80g測...続きを読む(全193文字)
趣味・特技は絵を描くことで、絵を描いている時のワクワク感や絵が完成した時の達成感が好きだ。グループ課題等で絵が必要なときは自分から率先して絵を描くことを引き受けるようにしているのだが、グループの人に絵を褒めてもらえたり感謝されることもありそのようなときに絵を描いて...続きを読む(全143文字)
私の強みは【巻き込み力】だ。
現在私は〇〇を用いて〇〇を行っている。所属している研究室では〇〇を使った研究を行っている学生が数名いたが、それぞれが自身の手法に限定された知見しか有しておらず、横断的な議論や助言ができない課題があった。そこで各自の研究に発展性を持た...続きを読む(全271文字)
幼少期の趣味として、「空想の街の地図を描く」というものがある。実在する街のエッセンスを組み込み、紙をつなげ自分だけの街を広げていく営みに夢中だった。
中学からは風景写真の撮影や国内旅行、大学からは野球の応援が趣味になっている。特に、昨年母校が夏の甲子園で優勝した...続きを読む(全202文字)
主体的に行動できることが強みです。4年間継続するカフェを併設するパン屋でのアルバイトでは、パン作りを主に担当しています。フロアのスタッフ不足で、お客様をお待たせする時間帯がありました。そこで、担当の菓子パン20種類の作り方を暗記することで時間短縮、先輩担当のパン作...続きを読む(全300文字)
趣味は、ドライブと体を動かすことです。友人とドライブして、行ったことのない場所を訪れ様々な場所を観光することでとてもリフレッシュできます。また、悩んだ時や落ち込んだときには、体を動かすことで気持ちを切り替えることができるため、よく行っています。
特技は、ダンスを...続きを読む(全189文字)
〇〇委員長として組織構造を改善し、企画立案を仕組化した。弊委員会は学生及び大学が求める企画を実施する組織だが、〇〇年間新企画立案が行われなかった。原因は委員が〇〇名に増加するも〇〇名時と同様の組織構造を踏襲する非効率な体制と、仕事の無い〇〇名が意気消沈している2点...続きを読む(全300文字)
趣味:お菓子作り
大学入学以降年間50作ペースで作り、全てインスタグラムに記録。上達を実感する瞬間はもちろんだが、作ったものを周りの人に渡す時の笑顔を見る瞬間が最も幸せを感じる。
特技:初対面の人と打ち解けること
スポーツ観戦では、隣の席の人と一緒に応援を楽...続きを読む(全141文字)
私の強みである行動力を活かし学生時代、ゴルフの学生団体で企業協賛営業に注力しました。私たちは「学生がゴルフをしやすい環境の創出」を目的とし、その中で資金不足という課題に直面しています。この課題解決のため、約20社のゴルフ関連企業やゴルフ場に協賛営業を行いました。取...続きを読む(全389文字)
私の強みは、【目標への情熱と向上心】である。
高校時代の〇〇部で、部員数220人の6軍からスタメンに這い上がった経験がある。当初はどん底の○軍からのスタートだったが、「応援してくれる両親に恩返しをする」という想いで、スタメン出場を目標に挑戦した。自身の課題はメン...続きを読む(全298文字)
趣味は「友人と行くキャンプ」である。研究室やサークルなど様々なコミュニティの友人を誘い、毎回4人ほどで行っている。道具や食事の準備は自身で行い、友人には手ぶらで楽しんで貰う。普段できない体験を提供し、楽しんで貰えることに喜びを感じる。特技は「肉を手で持って80g測...続きを読む(全193文字)
趣味・特技は絵を描くことで、絵を描いている時のワクワク感や絵が完成した時の達成感が好きだ。グループ課題等で絵が必要なときは自分から率先して絵を描くことを引き受けるようにしているのだが、グループの人に絵を褒めてもらえたり感謝されることもありそのようなときに絵を描いて...続きを読む(全143文字)
私の強みは【巻き込み力】だ。
現在私は〇〇を用いて〇〇を行っている。所属している研究室では〇〇を使った研究を行っている学生が数名いたが、それぞれが自身の手法に限定された知見しか有しておらず、横断的な議論や助言ができない課題があった。そこで各自の研究に発展性を持た...続きを読む(全271文字)
幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、デベロッパー業界の参加経験がなかったため。
また、デベロッ...続きを読む(全121文字)
デベロッパー業界に興味があり、もっと会社のことを知りたいと思ったため応募しました。先輩が受けた企業であっ...続きを読む(全111文字)
デベロッパーが第一志望のため興味があった。企業分析をする中で梅田の大規模再開発にJVとして参画しているほか、魅力な...続きを読む(全121文字)
興味をもったきっかけは研究室の先輩が受けていたから。調べていくうちに大阪梅田で圧倒的な開発を行っていること、さら...続きを読む(全118文字)
総合デベロッパーを志望していたため、業界最大手からいわゆる中堅と呼ばれるデベロッパーまで幅広くインターンに...続きを読む(全112文字)
自分が関西出身であり、学生時代によく訪れていた梅田を開発しているデベロッパーであるため興味を持った...続きを読む(全104文字)
関西で働きたいという軸があった。それに則って、様々な企業を調べ、阪急阪神不動産を見つけた。事業...続きを読む(全100文字)
大学の先輩が阪急阪神不動産の内定をいただいていたため、名前はきいたことがあった。
また学内説明会に...続きを読む(全107文字)
デベロッパー業界に興味があり、業界理解をしたいと思ったから。関西の大手デベロッパーということで...続きを読む(全100文字)
もともと建築の業界で働きたいという意思があった。不動産デベロッパーや鉄道業界を見ており、建築学...続きを読む(全101文字)
幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、デベロッパー業界の参加経験がなかったため。
また、デベロッ...続きを読む(全121文字)
デベロッパー業界に興味があり、もっと会社のことを知りたいと思ったため応募しました。先輩が受けた企業であっ...続きを読む(全111文字)
デベロッパーが第一志望のため興味があった。企業分析をする中で梅田の大規模再開発にJVとして参画しているほか、魅力な...続きを読む(全121文字)
興味をもったきっかけは研究室の先輩が受けていたから。調べていくうちに大阪梅田で圧倒的な開発を行っていること、さら...続きを読む(全118文字)
総合デベロッパーを志望していたため、業界最大手からいわゆる中堅と呼ばれるデベロッパーまで幅広くインターンに...続きを読む(全112文字)
自分が関西出身であり、学生時代によく訪れていた梅田を開発しているデベロッパーであるため興味を持った...続きを読む(全104文字)
関西で働きたいという軸があった。それに則って、様々な企業を調べ、阪急阪神不動産を見つけた。事業...続きを読む(全100文字)
大学の先輩が阪急阪神不動産の内定をいただいていたため、名前はきいたことがあった。
また学内説明会に...続きを読む(全107文字)
デベロッパー業界に興味があり、業界理解をしたいと思ったから。関西の大手デベロッパーということで...続きを読む(全100文字)
もともと建築の業界で働きたいという意思があった。不動産デベロッパーや鉄道業界を見ており、建築学...続きを読む(全101文字)
幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、デベロッパー業界の参加経験がなかったため。
また、デベロッ...続きを読む(全121文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
同僚は年齢関係なくコミュニケーションとりやすく、怒られることもなくリラックスして業務に専念できる
上司に対してもフラットに話ができて仕事が進...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
これまでの経験を活かし、より大きなフィールドで挑戦したいと考えていた中で、会社の先輩方や上司の方々が親身に相談に乗ってくださり、前向きな決断を...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
阪急阪神不動産では、業務において責任感を持って取り組む一方で、プライベートの時間も大切にできる環境が整っていました。オンとオフのメリハリをつけ...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
阪急阪神不動産でのマンション販売業務を通じて、お客様にとって最適な住まいを提案し、人生の大きな決断に寄り添うことにやりがいを感じていました。単...続きを読む(全282文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月26日【良い点】
正規、非正規問わず、資格取得支援があったところです。宅建は会社の負担で講習を受けることができます。
【気になること・改善したほうがいい点】
資...続きを読む(全123文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月26日【良い点】
健康診断、予防接種、婦人科検診など、会社の負担で受けさせてもらえるので安心感がありました。大きな企業のため、福利厚生はしっかりしていると思いま...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月26日【良い点】
とても優しい人が多い印象です。上司と合わない場合は苦労することもありますが、先輩、同僚ともに穏やかな人が多かったです。一部の人間を除けば、こん...続きを読む(全170文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月26日【良い点】
年間休日はしっかりあります。年末年始の長期休暇は長く、有給も取りやすかったため、休みの面では恵まれていると思います。
【気になること・改善した...続きを読む(全121文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
毎年きっちりとした人事評価がある
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列体質はまだある
仕事あまりしていなさそうな人でも男性で年齢が...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
同僚は年齢関係なくコミュニケーションとりやすく、怒られることもなくリラックスして業務に専念できる
上司に対してもフラットに話ができて仕事が進...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
これまでの経験を活かし、より大きなフィールドで挑戦したいと考えていた中で、会社の先輩方や上司の方々が親身に相談に乗ってくださり、前向きな決断を...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
阪急阪神不動産では、業務において責任感を持って取り組む一方で、プライベートの時間も大切にできる環境が整っていました。オンとオフのメリハリをつけ...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
阪急阪神不動産でのマンション販売業務を通じて、お客様にとって最適な住まいを提案し、人生の大きな決断に寄り添うことにやりがいを感じていました。単...続きを読む(全282文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月26日【良い点】
正規、非正規問わず、資格取得支援があったところです。宅建は会社の負担で講習を受けることができます。
【気になること・改善したほうがいい点】
資...続きを読む(全123文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月26日【良い点】
健康診断、予防接種、婦人科検診など、会社の負担で受けさせてもらえるので安心感がありました。大きな企業のため、福利厚生はしっかりしていると思いま...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月26日【良い点】
とても優しい人が多い印象です。上司と合わない場合は苦労することもありますが、先輩、同僚ともに穏やかな人が多かったです。一部の人間を除けば、こん...続きを読む(全170文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年1月26日【良い点】
年間休日はしっかりあります。年末年始の長期休暇は長く、有給も取りやすかったため、休みの面では恵まれていると思います。
【気になること・改善した...続きを読む(全121文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
毎年きっちりとした人事評価がある
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列体質はまだある
仕事あまりしていなさそうな人でも男性で年齢が...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
同僚は年齢関係なくコミュニケーションとりやすく、怒られることもなくリラックスして業務に専念できる
上司に対してもフラットに話ができて仕事が進...続きを読む(全196文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月27日
関東の不動産総合デベロッパーと比較すると劣る点もあ...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年04月13日
大阪の一等地である梅田の開発に携われる点がなによりのやりがい。ただ、プロ...続きを読む(全78文字)
投稿日: 2025年04月13日
良い点
・ブランド力と梅田の約7割を保有する会社のため、かなり安定的に業績を推移させている。
・東南アジアでは日系企業の中で最も大きな事業規模を有して...続きを読む(全161文字)
投稿日: 2025年04月13日
関西のデベロッパーで最も貰える。賞与は...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月13日
良い点
・住宅補助が5割出る
・阪急阪神グループのため、グループの商品次第では半額程度で購入・利用可能
悪いところ
・初年度は販売部に配属され...続きを読む(全106文字)
投稿日: 2025年04月13日
良い点
・有給は理由も聞かれず気軽に取ることができる
・出張がある場合は直行直帰可能とのこと
悪い点
・1年目は販売部に配属されるが、その場合...続きを読む(全109文字)
投稿日: 2025年04月13日
良い点
・海外事業に注力しており、手を挙げれば誰でも海外事業部に配属できるとのこと
・資格取得の際は予備校代や合格時のお祝い金が出るため、安心して勉強...続きを読む(全125文字)
投稿日: 2025年04月13日
関西で圧倒的なブランドを持って...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年03月27日
梅田をホームタウンとし、梅田を中心に関西エリアでの開発に携わることができ、関西No.1デベロッパーとしてその成長に貢献できる点は非常に魅力的だと感じました...続きを読む(全126文字)
投稿日: 2025年03月27日
今後、海外や首都圏での開発にも力を入れていくとおっしゃっていたため、将来的には関西外でも知名度のあるデベロッパーへと成長するのではないかと考えます。全国、...続きを読む(全115文字)
投稿日: 2025年03月27日
関東の不動産総合デベロッパーと比較すると劣る点もあ...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年04月13日
大阪の一等地である梅田の開発に携われる点がなによりのやりがい。ただ、プロ...続きを読む(全78文字)
投稿日: 2025年04月13日
良い点
・ブランド力と梅田の約7割を保有する会社のため、かなり安定的に業績を推移させている。
・東南アジアでは日系企業の中で最も大きな事業規模を有して...続きを読む(全161文字)
投稿日: 2025年04月13日
関西のデベロッパーで最も貰える。賞与は...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月13日
良い点
・住宅補助が5割出る
・阪急阪神グループのため、グループの商品次第では半額程度で購入・利用可能
悪いところ
・初年度は販売部に配属され...続きを読む(全106文字)
投稿日: 2025年04月13日
良い点
・有給は理由も聞かれず気軽に取ることができる
・出張がある場合は直行直帰可能とのこと
悪い点
・1年目は販売部に配属されるが、その場合...続きを読む(全109文字)
投稿日: 2025年04月13日
良い点
・海外事業に注力しており、手を挙げれば誰でも海外事業部に配属できるとのこと
・資格取得の際は予備校代や合格時のお祝い金が出るため、安心して勉強...続きを読む(全125文字)
投稿日: 2025年04月13日
関西で圧倒的なブランドを持って...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年03月27日
梅田をホームタウンとし、梅田を中心に関西エリアでの開発に携わることができ、関西No.1デベロッパーとしてその成長に貢献できる点は非常に魅力的だと感じました...続きを読む(全126文字)
投稿日: 2025年03月27日
今後、海外や首都圏での開発にも力を入れていくとおっしゃっていたため、将来的には関西外でも知名度のあるデベロッパーへと成長するのではないかと考えます。全国、...続きを読む(全115文字)
投稿日: 2025年03月27日
関東の不動産総合デベロッパーと比較すると劣る点もあ...続きを読む(全57文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 阪急阪神不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハンキュウハンシンフドウサン |
設立日 | 1947年2月 |
資本金 | 124億2600万円 |
従業員数 | 950人 |
売上高 | 1363億7500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 福井康樹 |
本社所在地 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目1番4号阪急ターミナルビル内 |
電話番号 | 06-6376-4660 |
URL | https://www.hhp.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
4197億200万 | 5021億6100万 | 5498億900万 | 6173億9100万 | 7291億9700万 |
純資産
(円)
|
1354億9700万 | 1478億4600万 | 1521億6000万 | 1564億9800万 | 1617億600万 |
売上高
(円)
|
1165億300万 | 869億1000万 | 1223億500万 | 1268億8000万 | 1363億7500万 |
営業利益
(円)
|
138億8700万 | 100億2200万 | 123億7000万 | 113億700万 | 162億600万 |
経常利益
(円)
|
133億300万 | 94億4400万 | 115億2500万 | 103億1900万 | 150億1400万 |
当期純利益
(円)
|
94億5600万 | 67億8600万 | 81億6400万 | 64億8600万 | 110億6000万 |
利益余剰金
(円)
|
782億3900万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
1.56 | - 25.4 | 40.73 | 3.74 | 7.48 |
営業利益率
(%)
|
11.92 | 11.53 | 10.11 | 8.91 | 11.88 |
経常利益率
(%)
|
11.42 | 10.87 | 9.42 | 8.13 | 11.01 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。