- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. とにかく営業職がどんなものかを体験してみたかったから。また、自分が車を購入する際にどのようにしてセールスをしてくるのかを知ることで買うときにコスパよく購入できると感じたから。スカウトメールも来たからである。続きを読む(全103文字)
【就活のヒントを探せ】【18卒】ホンダカーズ佐賀の冬インターン体験記(理系/選考で受かるコツを知ろう)No.2055(福岡教育大学/女性)(2018/2/8公開)
ホンダカーズ佐賀株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 ホンダカーズ佐賀のレポート
公開日:2018年2月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2016年2月
- コース
-
- 選考で受かるコツを知ろう
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
インターンシップに参加する前はどの企業でも良いという考えを持っていた。そして、出身県が佐賀ということもあり、福岡で就職活動を続けていたが、合同説明会で当社の話をきいて、就職活動に有意義な話を聞けると思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
一般企業に対して知識がなかったため、業界地図などを見て勉強した。また、会社のHPを開いて、会社について調べた。
選考フロー
説明会・セミナー
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2016年02月
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 福岡県天神
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 福岡県内の大学生がまんべんなくいるような感じであった。しかし、福岡大学の学生が多いように感じた。
- 参加学生の特徴
- 福岡大学の学生が多いように感じた。車関係の会社であるということもあり、男性が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
就職活動に使えるコツを知ろう
1日目にやったこと
インターンシップということで学生の活動が多いというよりも、会社側の話がほとんどであった。特に、就職活動に活用できるコツを教えるということで、ホンダカーズ佐賀の社員ではなく、プロの話があった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
社員の方と直接話す時間はあまりなかったものの、雰囲気は大変良かった印象を受けた。そのため、質問等しやすかった。しかし、内容が内容であったため、話す時間的には短かった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
就職活動をはじめたばかりの期間であったために、企業研究が進んでいない時期であり、また、会社説明会もまだいっていなかったため、雰囲気になれることで精いっぱいだった。また、社員の方とあはあまり話す時間はなく、残念であった、話したいのであれば、自分から行くほかなかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
就職活動に活用できるコツを知ることができた。合同説明会でどのようにふるまったらよいのか、メモ取りの仕方、相槌の打ち方など。また、ホンダカーズ佐賀の社員以外の方の話もあり、ホンダカーズ佐賀の企業についての話の他にも話を聞くことができ、いろいろな勉強をすることができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップの内容が就職活動のコツだったため、自分が合同説明会でどのようにふるまっているのか自分を振り返った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
企業の説明の話をした社員の方は事務の人であったため、店舗で働いている事務の方の仕事に興味を持っていた自分はこの企業で働いている自分をイメージすることができた。しかし、営業等その他の業務についてはあまり説明がなかったため、よくわからなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップは就職活動におけるコツを教えるようなものだったため、本選考で内定が出るとは思わなかった。また、参加していた学生は営業や事務など具体的にどのような職種につきたいかという希望をしっかり持っていたり、また、職員の方との親睦を深めていた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加して社員の方の雰囲気は良いと思った。社員の方と休み時間などで話すことができて、親睦を深めることもできた。そのため、志望度は上がったが、営業はしたくないと考えていたため、事務であればよいなと思った。職員の方との親睦を深めていた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップは就職活動におけるコツを教えるようなものだったため、本選考で内定が出るとは思わなかった。また、参加していた学生は営業や事務など具体的にどのような職種につきたいかという希望をしっかり持っていたり、また、職員の方との親睦を深めていたためである。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後は、その後の選考フローなどについてメールなどでお知らせがあった。その他のインターンシップについてもお知らせがあった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前は、もともと福祉系の大学にて勉強していたということもあり、一般企業についてよくわからなかった。また、先輩も福祉系の方が多く、参考にできる人がおらず、志望企業や業界を探っているという状態であった。そのため、合同説明会や会社説明会に積極的に参加し、一般企業に対する知識を増やすという段階であった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
就職活動でのコツ、主に合同説明会や会社説明会での振る舞い方などを知ることができ、その後の就職活動を有意義なものとすることができたと感じる。また、会社の説明を聞いて、営業はあまりしたくないが、事務の仕事には興味があるという自分の希望職種について知ることができた。このインターンシップを参考に就職活動を有意義なものとできた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
小売り (自動車・バイク)の他のインターン体験記を見る
ホンダカーズ佐賀の 会社情報
会社名 | ホンダカーズ佐賀株式会社 |
---|---|
フリガナ | ホンダカーズサガ |
設立日 | 1987年5月 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 235人 |
売上高 | 91億6500万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 岡野晃士 |
本社所在地 | 〒847-0022 佐賀県唐津市鏡4531番地1 |
電話番号 | 0955-70-6099 |
URL | http://www.hondanet.co.jp/hondacars-saga/ |
ホンダカーズ佐賀の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究