就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総合研究所のロゴ写真

株式会社日本総合研究所

日本総合研究所の新卒採用・就職・企業情報

株式会社日本総合研究所の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本総合研究所の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

日本総合研究所の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.3
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
給与水準
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員の雰囲気
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
福利厚生・環境
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
教育制度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
労働環境
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3

日本総合研究所の 社員の口コミ・評判

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日:2023年5月26日
回答者:

【良い点】
女性の管理職は年々増加している
管理職の方でも子供のいる家庭は多く、子供の看病休暇や在宅勤務もできるので、働きながら子育てできる環境である
ま...続きを読む(全243文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日:2023年5月20日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
組織として抱える仕事、業務の範囲が拡大する一方であり、それに比例して管理職の数も増え続けているように思う。
能力の...続きを読む(全145文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日:2023年5月20日
回答者:

【良い点】
同業と比べ、若いうちから給料は高い。10年目を超えると800万円台を超えてくるので仕事のモチベーションにはなる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全223文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年4月29日
回答者:

【良い点】
同じスキルならダイバーシティを考慮し、男性より女性の方が優遇される文化
【気になること・改善したほうがいい点】
業務時間外を含めた上司へのコミ...続きを読む(全184文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年4月29日
回答者:

【良い点】
スキルがなくてもほどほどの頑張りでほどほどの給料が欲しい人には最適。
30歳800万くらいまでは評価の差は少なくほぼ全員到達可能。
【気になる...続きを読む(全375文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年4月22日
回答者:

【良い点】
社員、管理職ともに論理的な考えを持っている方が多く、社内コミュニケーションが多く求められる仕事の中でも、仕事としてはやりやすい。チームでシステ...続きを読む(全247文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年4月20日
回答者:

【良い点】
規模が大きく、社会的影響の大きいシステムに関わりたいと思うなら要望は満たせると思う。多くの部署でその要望は満たせるし、なにかあった時の社会的影...続きを読む(全307文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年4月20日
回答者:

【良い点】
世間一般よりは高いと思う。ただ、入社する人の学歴・能力を考えると低いと思う。30才くらいまでは年功序列で上がっていく(800万くらい)。一定以...続きを読む(全271文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年4月14日
回答者:

【良い点】
グループ会社からの開発案件を受託しており、小規模から大規模な開発案件が常にあり、仕事に困る事はなく、企業としても非常に安定している。開発予算も...続きを読む(全535文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2022年頃

投稿日:2023年4月14日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多すぎてプライベートの時間が取れず、体調を崩しかけた。
やっている内容も既存システムの保守や無意味な申請ばか...続きを読む(全86文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

日本総合研究所の 学生の口コミ・評判

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

事業の展望・強み・弱み

4.0

投稿日: 2021年10月06日

回答者:
学生
2022卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
座談会
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】
強みとしては、二つあると聞きました。一つ目は、三井住友フィナンシャルグループかつITを軸にしているからこそ、新しい価値が追及できる点で...続きを読む(全191文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

投稿日: 2021年10月06日

回答者:
学生
2022卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
座談会
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】
仕事のやりがいは、人々の生活を支える仕事ができる点とインパクトが大きな仕事ができる点だと聞きました。人々の生活を支える仕事ができる点に...続きを読む(全207文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

4.0

投稿日: 2021年10月06日

回答者:
学生
2022卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
座談会
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】
入社の理由としては、金融とITの両方のスキルを学ぶことができることと人々の生活を支えることができる、やりがいのある仕事であるということ...続きを読む(全209文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

事業の展望・強み・弱み

3.0

投稿日: 2023年03月29日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会
選考

【社員から聞いた】

【本・サイトで調べた】

【イベントや選考を通して感じた】
情報システムの開発やコンサルティング、研究開発など、多岐にわたる分野で活...続きを読む(全201文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

組織体制・企業文化

3.0

投稿日: 2023年03月29日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会
選考

【社員から聞いた】

【本・サイトで調べた】

【イベントや選考を通して感じた】
日本総研は、社会に貢献することを最優先とし、それを達成するために、社員一...続きを読む(全239文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

福利厚生・就労環境

3.0

投稿日: 2023年03月29日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会
選考

【社員から聞いた】

【本・サイトで調べた】

【イベントや選考を通して感じた】
定期的な健康チェックや予防接種、リフレッシュできる保養所やスポーツ施設の...続きを読む(全231文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

投稿日: 2023年04月02日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
座談会
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】
ITソリューションコースでは、規模が大きいプロジェクトの更改について、テレビや新聞などのメディアで報道される機会も多いことがやりがいの...続きを読む(全199文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

キャリアアップの機会

4.0

投稿日: 2023年04月02日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
座談会
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】
ITソリューションコースの場合、早くて2年目からPM(プロジェクトマネージャー)としての任務を担当することができ、徐々に規模の大きなプ...続きを読む(全222文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

福利厚生・就労環境

4.0

投稿日: 2023年04月02日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
座談会
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】

【本・サイトで調べた】
親会社にあたる三井住友銀行では、2023年卒から初任給が5万円増加し、大卒の初任給が25万5,000円に変更...続きを読む(全199文字)

日本総合研究所の みんなの就活速報

会員番号:1382796さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月31日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
雑談に近い
質問内容
なぜこの会社か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

これまでにぶつかった最も困難だったこととそれをどう乗り越えたか、またこの会社に入ってやりたかったことを聞かれた。 面接官は和やかな人で話しやすい雰囲気だった。

会員番号:1483243さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月30日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
学生時代のエピソード

和やかで話を聞いてくれた

会員番号:1520771さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月29日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの業界か?将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

質問にしっかりと答える。

会員番号:1650996さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月28日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
その他学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

かなり深掘りが鋭い

会員番号:1558305さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月28日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

次の日に電話がきた

会員番号:1547308さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月25日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?

採用サイトを隅から隅まで見て、印象的だった言葉をメモするようにしました。

会員番号:1504326さん / 文系

内定した学生の就活速報

投稿日:2023年3月25日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
厳し目
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

しっかり準備する

会員番号:1488764さん / 理系

2次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月22日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
連絡なし連絡なし
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

こちらの話を引き出し、アピールにつながるような深堀をして下さった。

会員番号:1509675さん / 理系

内定した学生の就活速報

投稿日:2023年3月21日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話即日
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?学生時代のエピソード将来やりたいこと

最終面接は非常に和やかで、企業の情報を色々と話していただいた。

会員番号:1469301さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月17日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
学生時代のエピソード将来やりたいこと

特にありません。

※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。

日本総合研究所の インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

株式会社日本総合研究所

システム企画PM
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字以内)
A. 私の研究は幾何学の中でも、特にトポロジーという分野です。トポロジーは、空間の形やその対称性などに着目し、研究します。私は、2次元, 3次元, 4次元の空間を扱っています。扱う対象は目に見えるものではないことがあります。4次元の空間が典型的な例となりますが、3次元の...続きを読む(全372文字)

株式会社日本総合研究所

ITソリューションエンジニア
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください
A. 環境と人体に負荷の小さい〇〇の開発を行いたいです。〇〇とは、光が当たることによって空気中の酸素や水分から強い酸化力を持つラジカル種を生成し、有機物や細菌を分解する作用のことです。そのため、〇〇、〇〇、〇〇等に用いられています。一般的に〇〇については、紫外光を用いた...続きを読む(全350文字)

株式会社日本総合研究所

コンサルタント
通過
Q. 今後大学院において研究したい専門テーマとその理由を教えてください。
A. 私は、昔から環境問題に関心があり、ボランティアなどにも参加していたことから、大学4年次には、工学部の中でも環境問題の改善に繋がる燃料電池の研究に携わりました。その1年間で、環境保全のための技術の一端を学んだため、大学院では経済面、つまり、環境を考慮した経営の現状と...続きを読む(全402文字)

株式会社日本総合研究所

SE職
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。400字以下
A. 私は今後学部において東京一極集中問題について深くまで掘り下げて研究したいと考えている。きっかけは昨秋に東京で起きた震度5強の地震だ。東日本大震災以来の強い揺れとなった首都圏では鉄道や電気などの社会インフラが軒並み機能停止し、実際に私も帰宅の足止めを食らってしまった...続きを読む(全400文字)

株式会社日本総合研究所

戦略コンサルタント
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。 400文字以下
A. 『核融合炉内の不安定性解析』というテーマで研究に取り組んでいます。理由としては昨今、環境問題を起こさず、安定したエネルギーを供給する方法として核融合炉が期待されており、興味深い分野であると考えているからです。核融合発電では、燃料を超高温プラズマ状態で閉じ込める必要...続きを読む(全385文字)

株式会社日本総合研究所

システムエンジニア
通過
Q. インターンシップ志望理由と期待することを記入してください
A. IT×金融に興味があるからだ。このように考えたきっかけは塾講師のアルバイトだ。当塾では、問題の正誤データから最適なカリキュラムを提案してくれる、AIを用いた学習支援サービスを導入している。このサービス導入前は、講師が生徒の特性を見極めるのに経験と時間が必要だったが...続きを読む(全300文字)

株式会社日本総合研究所

総合職
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。 400文字以下
A. 「地域・集団活性化のための共有スペースの在り方」を研究したい。現在私は、都市社会学と文化社会学の研究室に所属している。私が特に上記のテーマを研究したいのは、社会全体や企業などあらゆる集団においての、コミュニティの重要性を感じたからだ。私は、8割の人が日本国籍ではな...続きを読む(全394文字)

株式会社日本総合研究所

戦略コンサルタント職
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字以内)
A. 今後、「スマート農業の導入による脱炭素化への影響」についての研究を深めていきたい。その背景について説明する。農業分野においては高齢化による担い手不足、耕作放棄地の増加、価格競争、気候変動など様々な課題がある。これを一挙に解決できると期待されているのがスマート農業で...続きを読む(全400文字)

株式会社日本総合研究所

総合職
通過
Q. 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字)
A. 私は産業用ロボットでバラ積み状態の部品に対する把持の自動化を目指した研究を行っている。このテーマを研究している理由は工場での生産ラインを自動化することにより、社会課題の解決に寄与できると考えているためだ。現在、労働力不足の影響から多くの工場にて省人化や無人化の需要...続きを読む(全398文字)

株式会社日本総合研究所

ITソリューションエンジニア
内定
Q. インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。 300文字以下
A. PM業務における、自身の適正と発揮できる能力を見極めるために志望する。コロナ禍での生活変容を通してITの必要性を再認識すると共に、ITを用いて世の中の不便を解決したいと考えるようになった。この目標達成には高いITスキルだけでなく、総合的なPM能力が必要と考えている...続きを読む(全297文字)

日本総合研究所の 本選考情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

株式会社日本総合研究所

ITソリューション
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。
A. 所属しているコンソーシアム主催のアプリ開発イベントに参加し、6チームの中から最優秀賞に選ばれた経験です。当イベントはSDGs課題解決に向けたアプリを作るというテーマで、私たちのチームはゴミ拾いを促進するアプリを作ると定めました。当初は全員が漠然としたイメージで各々...続きを読む(全498文字)

株式会社日本総合研究所

総合職
通過
Q. 志望理由を教えてください(選考時期によって設問内容、設問数が異なっていた:夏選考)
A. 日本企業の持続可能な成長を実現するために貴社を志望する。父親は日系メーカーで働いていたが、身近に多くの日系企業が成長に悩んでいる時期を見てきたため、ビジネスマンとして成長に貢献したいと強く思うようになった。そしてその企業の成長を最も最前線でサポートできるのがコンサ...続きを読む(全453文字)

株式会社日本総合研究所

ITソリューション部門
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。
A. 3年間継続している塾講師のアルバイトで、2年目に校舎の第一志望校合格率を60%から80%まで向上させたことである。
アルバイトを始めて1年目は手探り状態で、思うような結果を残すことができず、悔しい思いをした。そのため「2年目こそはやり遂げたい」という思いから、合...続きを読む(全387文字)

株式会社日本総合研究所

ITソリューションエンジニア
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 500文字以下
A. 高校時代所属していた吹奏楽部において、部員の志を一つにして大会に臨むことで、銀賞を獲得したことだ。私が入部した当時、大会での成績は思わしくなかった。この原因は部員個人の目標が無いことと、それに伴う練習意欲の差であると考え、次の二点に取り組んだ。一点目は個人の目標を...続きを読む(全497文字)

株式会社日本総合研究所

ITソリューション
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 500文字以下
A. 私がこれまでに最も達成感を得た経験は、「卓球サークルの設立」である。大学1年次の2月頃に数人の友人と協力し、卓球サークルの設立に挑戦した。きっかけは、0から新しいものを作り上げたいという思いがあったためである。書類作成や顧問探しなど、様々な手順・役割があった中で私...続きを読む(全465文字)

株式会社日本総合研究所

総合職
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。
A. 高校2年生の時に主将を務めたバスケットボール部で2年ぶりに公式戦での勝利を収めたことだ。私の高校は偏差値71の進学校で直近2年間公式戦で勝利がなかったので、「公式戦で一勝すること」を目標にしていた。チームメイトと話し合う中で、練習時間の不足と失点の多さという課題を...続きを読む(全502文字)

株式会社日本総合研究所

ITソリューション部門
内定
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。
A. 私は、チームでAIを作成し、発表した中で、達成感を得ることができました。私は、友人を誘い、教授やその研究室の先輩の協力を経て、大学祭で研究の出展をしました。そこで、ファッションを自分達の目線で判定する画像認識AI、"〇〇"を作成しました。この研究は、集めた服装の画...続きを読む(全491文字)

株式会社日本総合研究所

総合職
通過
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えて下さい。500字以内
A. フットサルのコーチを2年間続け、子供たちの成長を実感できたことです。子供たちの指導に興味を持ったのは、自分自身が小学校1年生から始めて、高校性の時に高校サッカー全国優勝の学校で活動した様々な経験を、地元の子供たちに伝えていきたいと感じたからです。その中で、私は小学...続きを読む(全492文字)

株式会社日本総合研究所

ITソリューション
内定
Q. あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 500文字以下
A. 私が最も達成感を得た経験として、高校生の頃のダンス部部長の経験を挙げる。
私は高校2年生の時に、部長としてチームを一年間引っ張った。3年ぶりの全国大会出場を目標に挑んだ練習の中で、私は部長として練習を指揮したのみならず、振り構成や衣装決めなど総括的にチームをまと...続きを読む(全501文字)

株式会社日本総合研究所

技術職
通過
Q. ・あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 500文字以下
A. 私が代表を務めた〇〇サークルにおいて、コロナ禍で対面活動を制限される中でも部員の参加率を上げ、初のオンラインでの〇〇を成功させた。私の所属していた〇〇サークルではコロナによってサークルの楽しみの一つである交流の場が失われてしまったことで部員の士気が低下してしまい、...続きを読む(全478文字)

日本総合研究所の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

日本総合研究所の 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

技術系(IT・Web・ゲーム・通信)

??? 万円

技術系(電気、電子、機械)

??? 万円

その他

??? 万円

日本総合研究所の 採用実績

日本総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総合研究所
フリガナ ニホンソウゴウケンキュウショ
設立日 2002年11月
資本金 1000万円
従業員数 2,349人
売上高 2143億7200万円
決算月 3月
代表者 谷崎勝教
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
電話番号 03-6833-0900
URL https://www.jri.co.jp/
NOKIZAL ID: 1285698

日本総合研究所の 業績データの推移

株式会社日本総合研究所の2022年3月期
売上高
2143億7200万円
営業利益
45億5300万円
18年3月期 19年3月期 20年3月期 21年3月期 22年3月期
連結・単体
単体 単体 単体 単体 単体
資産合計
(円)
1034億8600万 1049億9800万 1008億6500万 1056億400万 1168億1000万
純資産
(円)
445億6700万
----
----
----
----
売上高
(円)
1365億4000万 1384億9300万 1432億4000万 1474億200万 2143億7200万
営業利益
(円)
28億8600万 36億3800万 29億5700万 19億3600万 45億5300万
経常利益
(円)
25億3900万 34億3900万 28億8100万 23億6900万 50億8400万
当期純利益
(円)
17億9700万 26億6600万 9億1800万 24億2300万 36億5500万
利益余剰金
(円)
245億6700万 266億9500万 268億1300万 288億7000万 315億5500万
売上伸び率
(%)
2.68 1.43 3.43 2.91 45.43
営業利益率
(%)
2.11 2.63 2.06 1.31 2.12
経常利益率
(%)
1.86 2.48 2.01 1.61 2.37

※参照元:NOKIZAL

日本総合研究所の 選考対策