就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総合研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本総合研究所 報酬UP

日本総合研究所の新卒採用・就職・企業情報

株式会社日本総合研究所の社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数693件)。ESや本選考体験記は849件あります。基本情報のほか、株式会社日本総合研究所の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本総合研究所の エントリー締切日

本選考エントリー締切日

  • 2025年5月7日
    • 日本総合研究所26卒【最終締切】ITソリューション オープンコース
    • 日本総合研究所26卒【最終締切】コンサルティング/インキュベーション
    • 日本総合研究所26卒【最終締切】リサーチ(エコノミスト)
    • 日本総合研究所26卒【最終締切】本社スタッフ

※情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

日本総合研究所の 就職難易度・マッチ度

マッチ度の見かた
  • 選考難易度 4.8/ 5.0
  • 重視する項目 ?
  • 社員との相性 ?

就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社日本総合研究所の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社日本総合研究所の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

日本総合研究所の 本選考情報(ES・体験記)

本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機面接での質問と回答を公開しています。

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

株式会社日本総合研究所

ITソリューション(オープンコース)
通過
Q. あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的な経験やエピソードとともに教えてください。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。 500文字以下
A.

私の強みは、計画的に物事を進める力です。この力は、大学で参加したデータ分析コンペの経験で特に発揮されました。当初は、プログラミングや機械学習に不慣れで、壁にぶつかる場面も多くありました。そこで、自分の理解が浅い部分を可視化し、学習計画を立てて一つずつ課題を克服して...続きを読む(全334文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション(オープンコース)
通過
Q. あなたの強みと弱みを教えてください(500字)
A.

どんな困難があっても成果を出すまで諦めない泥臭さが私の強みだ。これを示す取り組みとして、陸上競技に取り組み、800m1分台という長年の目標を達成した経験が挙げられる。私は現在、陸上同好会に所属して競技に取り組んでいる。大学生活では練習時間の確保が難しく、伸び悩むこ...続きを読む(全497文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション(オープンコース)
通過
Q. あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。
A.

私の強みは「本質を見抜き解決に導く力」である。私は高校時代にソフトテニス部の部長を務めており、団体戦で全道大会に出場するというのが目標であった。当時のチームは上級者向けになりがちな練習に初中級者がついていけないという現状があった。私は団体戦で勝ち上がるためにはチー...続きを読む(全500文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月18日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション
通過
Q. あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。
A.

私の強みは自発的な行動力だ。テニスサークルの新歓において、入会数増加を目指して役割を超えて自ら行動した。新歓の練習日程の少なさと練習場所のアクセスの悪さが課題と考え、2つの施策を実施した。
1.練習日程確保のための資金調達
コートの予約資金を確保するため、約○...
続きを読む(全508文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション(オープンコース)
通過
Q. 将来像
A.

プロジェクトマネージャーとして周囲を支えながら、チーム全体の力を最大限に引き出し、成果を出せる人材になりたい。サークルにおいてチーム力向上に努め成功に導いた経験から、仕事においてもチームワークを活かすことが成功の鍵だと考えている。そのためには、基礎知識やプログラミ...続きを読む(全394文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション
通過
Q. あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。(500文字以下)
A.

私の強みは粘り強さだ。高校時代にブレイクダンス部で手を骨折し、従来のスタイルが難しくなったが、手を使わないバク宙などアクロバット中心の新スタイルを模索した。学校には練習設備がなく、部活時間内は自身の練習ができなかったが、後輩の指導や運営に注力し、自分にできる事を粘...続きを読む(全463文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション
通過
Q. あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。
A.

私の強みは、「関係構築力」と「課題発見力」である。まず、私は誰とでも距離を縮められる関係構築力を持つ。サークル活動では、参加頻度の少ないメンバーに個別で連絡を取り、練習内容だけでなく日常の話題を交えて関係を深めることで参加を促した。その結果、参加人数を平均30人か...続きを読む(全486文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション(オープンコース)
通過
Q. あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。
A.

私の強みは「問題の本質を捉え、解決策を提案する力」である。大学の地方創生プロジェクトで、過疎化に悩む地域のデータ分析を担当した際、単なる人口減少対策ではなく、地域経済循環の視点から課題を再定義した。地元商店の顧客データと来訪者の動向を組み合わせ分析し、地域内の経済...続きを読む(全512文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月14日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション(オープンコース)
通過
Q. あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。500文字以下
A.

〇私の強みは「チームを巻き込みながら課題を解決する力」である。この強みが発揮されたエピソードは〇名が所属する〇〇同好会のマネージャーとして、日本一位という結果に貢献したことである。当初、練習メニューの合間に無駄な時間が多いことが原因で練習の質が低いことを課題として...続きを読む(全474文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月14日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション(オープンコース)
通過
Q. あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。 500文字以下
A.

私の強みは、協調性を活かした人間関係構築力とそれをコミュニティに広げる力である。高校2年生時に野球部の副部長として新チームを改革した。3年生の引退後、新チームの切り替え時に、チームの一体感が欠如していると感じた私は、まず選手一人一人にコミュニケーションを取った。1...続きを読む(全484文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月18日
問題を報告する

日本総合研究所の インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

株式会社日本総合研究所

ITソリューション部門/プロジェクトマネジメントコース / ITソリューション
通過
Q. インターンシップを志望する理由と期待すること
A.

IT分野の中でも、プロジェクト全体を俯瞰しながら関係者を巻き込み、課題を解決していくプロジェクトマネジメントの業務に関心を持ち、本インターンを志望いたしました。特に、技術そのものだけでなく、それをどうビジネスに結びつけていくかという視点に魅力を感じており、自分自身...続きを読む(全326文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション部門/DXエンジニアコース / ITソリューション
通過
Q. 学生時代に力を入れていることと、そこで発揮されたご自身の特徴・強みをご記入ください 400文字以下
A.

大学2年次に3ヶ月で〇〇試験に合格したことだ。課題は過去問の正答率が〇〇%程度だったことだ。原因2点は実務経験の無さによる知識不足と業務への理解度不足と考えた。現状を打破すべく2つの施策を実施した。1つ目は試験日から逆算した計画だ。実務経験が無いことを考慮して1ヶ...続きを読む(全391文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月18日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

PMコース / ITソリューション
通過
Q. 学生時代に力を入れていることと、そこで発揮されたご自身の特徴・強みをご記入ください 400文字以下
A.

学問を幅広く修得し多様な視点を獲得することに注力しました.自身の特徴として,探究心や向上心が強く様々なことに意欲的に取り組めるという強みがある一方で,興味がなくなると早めに見切りをつけるという弱みがあることが背景となっています.また,自身の将来像が社会情勢と共に変...続きを読む(全390文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月18日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション部門/プロジェクトマネジメントコース / ITソリューション
通過
Q. Q. 学生時代に力を入れていることと、そこで発揮されたご自身の特徴・強みをご記入ください(400字以内)
A.

私の強みは「目標達成に向け、計画的に努力し続けること」である。この強みを大学2年次に3ヶ月で〇〇に合格した際に発揮した。当初の課題は過去問の正答率が○%程度だったことだ。原因2点は実務経験のなさによる知識不足と業務への理解度不足だと考えた。現状を打破すべく3つの施...続きを読む(全450文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月18日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション部門/プロジェクトマネジメントコース / ITソリューション(オープンコース)
通過
Q. インターンの参加を志望する理由
A.

志望理由は主に2つある。1つ目は、貴社の豊富な金融×ITの知識を学び、”日本総研のリアルな業務”に対する解像度を高めたいからだ。実在するプロジェクトを題材にしたワークを通じて金融ビジネスにおけるIT技術の影響力の大きさと仕事のやりがいを体感することで、業務への理解...続きを読む(全299文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション部門/DXエンジニアコース / ITソリューション
通過
Q. ご自身の研究内容についてご記載ください。(400字以下) (既に発表されている論文(研究会発表を含む)やGithubに公開されたプロジェクト等がありましたら、雑誌名やURL等参照先を合わせてご記載ください)
A.

私は⚪︎⚪︎工学を専攻しており、⚪︎⚪︎では⚪︎⚪︎の⚪︎⚪︎の有無が⚪︎⚪︎場に与える影響を解析しました。この研究により、⚪︎⚪︎の⚪︎⚪︎が⚪︎⚪︎部の⚪︎⚪︎を強くすることを明らかにしました。⚪︎⚪︎学における「⚪︎⚪︎」とは、⚪︎⚪︎の流れが不規則で⚪︎⚪...続きを読む(全295文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

PMコース / ITソリューション(オープンコース)
通過
Q. 学生時代に力を入れたこと、そこで発揮された自身の特徴・強みを教えてください。400字以下
A.

私が学生時代、最も力を入れたのはハッカソンである。初めて参加した際は、計画性のなさや知識不足が原因で使用技術やアルゴリズムの決定ができず何度か作り直すことがあった。また、開発中に問題が起きた際、1人で何とかしようとするあまり時間がかかってしまい、効率の悪いチーム開...続きを読む(全392文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月14日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション部門/プロジェクトマネジメントコース / ITソリューション
通過
Q. インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。 300文字以下
A.

私は医療診断技術の研究を通じて、課題解決にIT技術が不可欠であると実感してきた。この経験から、より広い視野で技術を活用し、社会の発展に貢献したいと考えている。本インターンシップでは、貴社のIT技術が企業や社会に与える影響の大きさを学ぶと同時に、プロジェクトの立案か...続きを読む(全295文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

戦略コンサルティングコース / コンサルティング/インキュベーション
通過
Q. 学生時代に力を入れた学業(研究テーマ等)の具体的な内容と工夫した点を分かり易くご回答ください。400字
A.

※共同研究につき大部分を伏せさせていただきます。 人間の〇〇について、〇〇を行うことを目指している。まず例として〇〇が〇〇により改善する過程を取り上げ、〇〇における〇〇により分析を行う。これにより〇〇・〇〇を試みている。我々は、〇〇という仮説を立てた。この仮...続きを読む(全278文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する

株式会社日本総合研究所

ITソリューション部門/プロジェクトマネジメントコース / ITソリューション
通過
Q. インターンシップ志望理由と期待すること
A.

貴社への理解を深めたいからだ。現代社会ではITは欠かせない技術であり、ITによって私たちの生活はより豊かに、より便利になっている。また、金融も社会を支える重要なインフラである。貴社はSMBCグループの一員として金融分野の強みを持っており、ITと組み合わせることで多...続きを読む(全295文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月14日
問題を報告する

日本総合研究所の みんなの就活速報

日本総合研究所の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

日本総合研究所の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7

日本総合研究所の 社員の口コミ・評判

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2025年3月31日
回答者:

【良い点】
金融インフラシステムの構築という特性上、成果が目に見えにくく、達成感を得にくい点にやりがいを感じられませんでした。業務量や責任に対する見返りが...
続きを読む(全192文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2025年2月27日
回答者:

【良い点】
同業他社と比べて給与水準は高めです。昨年の給与改定でボーナスは減ったものの、その分基本給が上がったため、残業代も増えました。特に若手のうちは昇...
続きを読む(全173文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

5.0

在籍時期:2007年頃

投稿日:2025年2月6日
回答者:

【良い点】
コンサル職については、自身の得意とするジャンルを表明して、自由に研究したり、勉強できる環境が整っていた。最終的には自分の年収に跳ね返っては来る...
続きを読む(全294文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2007年頃

投稿日:2025年2月6日
回答者:

【良い点】
職場事態に男女差を感じることはなかった。そもそもコンサルティングビジネスは、そのやり方ひとつで非常にハードにもなるし、簡単にもなる。ある意味自...
続きを読む(全290文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日:2025年2月2日
回答者:

【良い点】
若手のうちから裁量の大きな業務を任される。銀行の大規模システム開発や更改プロジェクトが常時あり、プロジェクトマネジメント経験がつめる。
【気に...
続きを読む(全203文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日:2025年1月18日
回答者:

【良い点】
システム開発のうち、プロジェクトマネジメントに特化したキャリアを形成できる点。開発に特化したい場合は適さないと思うため、当社への転職は控えた方...
続きを読む(全252文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2025年1月18日
回答者:

【良い点】
基本的に転居を伴う異動は発生しない会社ではあるが、未婚者3万円、既婚者4万円の家賃補助がもらえる。新卒入社から3年間はさらに追加で3万円の家賃...
続きを読む(全175文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

退職理由

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2025年1月11日
回答者:

【良い点】
日本総合研究所での業務は多くの学びと成長の機会がありましたが、キャリア目標とのギャップやライフワークバランスの課題を感じ、退職を検討しました。...
続きを読む(全243文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

事業の成長・将来性

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年12月26日
回答者:

【良い点】
SI事業に関しては銀行等SMBCグループ内の開発を下請けしている形のため、要件は決まっているプロジェクトを遂行するマネジメント業務が主。それ以...
続きを読む(全166文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日:2024年12月3日
回答者:

【良い点】
給与水準はかなり高いと思う。
同年代と比較しても貰えている方だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価の結果自体は納得出来る...
続きを読む(全124文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

日本総合研究所の 学生の口コミ・評判

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2025年04月10日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2025年04月10日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2025年04月10日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

投稿日: 2025年04月10日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

4.0

投稿日: 2025年04月10日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

最近内製化を進めており、手を動かせるSEになることが可能。SEだとマネ...続きを読む(全76文字)

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2025年04月06日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

事業の将来性・課題

3.0

投稿日: 2025年04月06日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2025年04月06日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

投稿日: 2025年04月06日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

株式会社日本総合研究所の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2025年04月06日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

日本総合研究所の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

日本総合研究所の 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

技術系(IT・Web・ゲーム・通信)

??? 万円

技術系(電気、電子、機械)

??? 万円

その他

??? 万円

日本総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総合研究所
フリガナ ニホンソウゴウケンキュウショ
設立日 2002年11月
資本金 100億円
従業員数 2,349人
売上高 2496億7800万円
決算月 3月
代表者 谷崎勝教
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
電話番号 03-6833-0900
URL https://www.jri.co.jp/
NOKIZAL ID: 1285698

日本総合研究所の 業績データの推移

株式会社日本総合研究所の2024年3月期
売上高
2496億7800万円
営業利益
27億4200万円
20年3月期 21年3月期 22年3月期 23年3月期 24年3月期
連結・単体
単体 単体 単体 単体 単体
資産合計
(円)
1008億6500万 1056億400万 1168億1000万 1243億6100万 1313億8900万
純資産
(円)
----
----
----
----
----
売上高
(円)
1432億4000万 1474億200万 2143億7200万 2197億700万 2496億7800万
営業利益
(円)
29億5700万 19億3600万 45億5300万 40億800万 27億4200万
経常利益
(円)
28億8100万 23億6900万 50億8400万 50億1300万 39億4600万
当期純利益
(円)
9億1800万 24億2300万 36億5500万 35億4600万 39億4300万
利益余剰金
(円)
268億1300万 288億7000万 315億5500万 336億4000万 361億6400万
売上伸び率
(%)
3.43 2.91 45.43 2.49 13.64
営業利益率
(%)
2.06 1.31 2.12 1.82 1.1
経常利益率
(%)
2.01 1.61 2.37 2.28 1.58

※参照元:NOKIZAL

日本総合研究所の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。