- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 理系学生を対象としたナビサイトで、イベント参加のお誘いが来ていたから。また近年の成長の著しい半導体を扱っている企業ということで、特に興味を持っていた分野であり、一度お話を聞いてみたいと思ったことがきっかけでした。続きを読む(全106文字)
【未知の技術との邂逅】【18卒】安川電機の冬インターン体験記(理系/みらい館見学)No.1740(福岡教育大学/女性)(2018/2/7公開)
株式会社安川電機のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 安川電機のレポート
公開日:2018年2月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2017年2月
- コース
-
- みらい館見学
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
テレビCMにて自社の技術を用いてコンピューターと人間のいあい切り対決をしていたり、地元では優良企業であるため、興味を持っていた。合同説明会でも話を聞いたが、もう少し詳しく会社の説明を聞いてみたいと思ったため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターネットで事前に会社のHPを見てみたり、合同説明会の時にもらったパンフレットを見返してみたりした。
選考フロー
説明会・セミナー
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2017年02月
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 福岡県黒崎
- 参加人数
- 15人
- 参加学生の大学
- 男子学生の参加が多かった。機械関係の学科に所属している学生が多数。
- 参加学生の特徴
- 男子学生の参加が多かった。機械関係の学科に所属している学生が多数。
- 報酬
- 1000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
会社説明兼みらい館見学
1日目にやったこと
午後のみの説明会であった。まず、会社や社員についての説明会の後、質疑応答の時間があった。この質疑応答の時間は盛り上がった。その後、2つのグループに分かれてみらい館を見学した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
会社説明会の後の質疑応答の時間に社員の方から詳しいお話しを聞くことができた。内容としては、社内の雰囲気や福利厚生などかなり突っ込んだ質問に対しても赤裸々に答えてもらえた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップ活動内容は、合同説明会時とほぼ同じ説明内容の会社説明であった。午後のみのプログラムだったため、社員の方と一対一で話す時間はなかったことが残念であった。機械については、大学の専攻内容とは全く違ったため、理解することが難しかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
会社説明会の後の質疑応答の時間に社員の方から詳しいお話しを聞くことができた。内容としては、社内の雰囲気や福利厚生などかなり突っ込んだ質問に対しても赤裸々に答えてもらえた。また、合同説明会の時と説明内容はほぼ同じであったら、説明者が別の人であったため、別の視点から話を聞くことができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
合同説明会の時にもらったパンフレットを読んでいった。また、インターネットで会社のHPを見たりしていった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
会社説明をした社員の方が事務に関する仕事をしている人であったため、自分が事務の仕事をしているイメージはすることができた。しかし、事務以外の営業や、製造管理などの仕事については、説明があまりなかったため、自分が働いているイメージもできなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ活動内容が、合同説明会時とほぼ同じ説明内容の会社説明であったため。また、午後のみのプログラムだったため、社員の方と一対一で話す時間はなく、インターンシップに参加している社員の数も少なかったため、それほど力を入れていないと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
合同説明会の時と説明内容はほぼ同じであったが、地元優良企業であり、事業内容の基盤はしっかりしていることが確信することができたため。会社説明会の後の質疑応答の時間に社員の方から詳しいお話しを聞くことができた。内容としては、社内の雰囲気や福利厚生などかなり突っ込んだ質問に対しても赤裸々に答えてもらえため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ活動内容が、合同説明会時とほぼ同じ説明内容の会社説明であったため。また、午後のみのプログラムだったため、社員の方と一対一で話す時間はなく、インターンシップに参加している社員の数も少なかったため、それほど力を入れていないと感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の電話によるフォローはなかった。メールでの選考案内などはあった。インターンシップについての内容のものはなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前からBtoBの企業に興味を持っていた。また、自分自身人と接することが好きという性格でもあるため、接客業なども見ていた。さらに、公告業や人材業など他の業界も多々みていた。しかし、自分の大学での選考は福祉であるため、福祉の方向も見ており、志望企業や志望業界は全く絞れていない状態であった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
会社説明会の後の質疑応答の時間に社員の方から詳しいお話しを聞くことができた。内容としては、社内の雰囲気や福利厚生がどれくらい実施されているのか、有給消化率がどれくらい実施されていて、実施されていることがそもそもよいのかなどかなり突っ込んだ質問に対しても赤裸々に答えてもらえたことによって自分の目指す社会人像がかたまった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社安川電機のインターン体験記
メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る
安川電機の 会社情報
会社名 | 株式会社安川電機 |
---|---|
フリガナ | ヤスカワデンキ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 305億6200万円 |
従業員数 | 12,993人 |
売上高 | 5756億5800万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 小川 昌寛 |
本社所在地 | 〒806-0004 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 093-645-8801 |
URL | https://www.yaskawa.co.jp/ |