この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に無し。強いて上がるなら年配の方が多いので、約5年間は横ばいになると考える。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分達のことだけ考え...続きを読む(全180文字)
西芝電機株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、西芝電機株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に西芝電機株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に無し。強いて上がるなら年配の方が多いので、約5年間は横ばいになると考える。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分達のことだけ考え...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代は一分単位で支払われるので標準的でいいと考える。他県から就職してくる人は家賃補助が今年から出るようになった。しかし来年は不明。
【気に...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に無し
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列体制が非常に顕著で、30代の設計者がほぼいない。そのため、昔からのやり方が根付き過...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒での研修は最初の3ヶ月座学や現場実習などをした後OJTで学んでいく.その後は,東芝グループの講習を受けにいったり外部の講師を招いて講習を...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
設計は残業は多いがほぼ分単位で残業代は出る,また有給休暇は24日あり使う際に理由を聞かれたりもしないと思う.新卒1年目はちょっと少ないものの...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東芝グループのため自動車保険が団体割引で安く加入出来たり企業年金があったりなど福利厚生はいいと思う,本社勤務であれば会社から4kmほどのとこ...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役職が付かなければ、とても気が楽です。
とりあえず自分の仕事に集中出来ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
班長クラスの役職になっ...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東芝系列なので、福利厚生はとても良いと思います。
各種保険も団体割引が効いて、退職後も引き続き同じ条件で加入出来るようです。
【気になること...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
生活残業し放題で、仕事が無くても残業して稼げます。
喫煙者は1時間毎に10分以上喫煙スペースで固まっているので、作業がその都度ストップしてい...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるが全体的に有給休暇は取りやすいと感じる。有給休暇を取らないと組合から上司に連絡が行くので上司からも有給休暇を取るように指示される。...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代は全て出るので、働いた分給料はもらえる。最初の3年間は全員ほぼ同じ給料であるがやる気次第で給料に差が出てくる。ボーナスは大手と比べて若...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事業の規模が大きい。社内募集制度で、違う部署に行ける可能性もあり、大企業ならではの可能性があると感じた
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
工場によって空調が全く効いていない場所がある。私の就業場所は冬はとても寒く、夏は灼熱だった。頻繁にエアコンの業者...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
デンソーグループなので心配はないかと。
【気になること・改善したほうがいい点】
トランスミッション周りの事業が多いため、少し先細りが心配。し...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外市場があるため国内だけに依らないことでリスクヘッジができていると言える
【気になること・改善したほうがいい点】
新規性を見出すことには苦...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
車や電化製品には間違いなく使われる製品を作っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
競合のニチコンもそうですが、中国、台湾とかの海...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
自分達が製造しているものが安くて長持ちするものではなく、高くて持ちが悪いものであると購入し...続きを読む(全114文字)
同業他社が強いため、同業他社があまり手掛けていない分野(社会システム機器など)を伸ばしていく必要がある。続きを読む(全52文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内システムや方針が大きく変わり、ここ3〜4年程度迷走しているように感じる。
上層部が現場のことを把握していない...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
病院で使われる製品を取り扱っているので無くなることはないから将来性を感じます。
【気になること・改善したほうがいい点】
もっと新しい製品を出...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
2010年代にOLD市場が活発となり、なかなか業績を伸ばしている会社ではあるが最近は売り上げが落ちている。新規顧...続きを読む(全112文字)
会社名 | 西芝電機株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニシシバデンキ |
設立日 | 1950年2月 |
資本金 | 22億3799万円 |
従業員数 | 773人 |
売上高 | 160億541万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 後藤秀範 |
本社所在地 | 〒671-1242 兵庫県姫路市網干区浜田1000番地 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均給与 | 597万円 |
電話番号 | 079-271-2448 |
URL | https://www.nishishiba.co.jp/nsdk/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。