
三井デザインテック株式会社
- Q. 最も誇れるエピソードを教えて下さい (全角400文字以内)
-
A.
私が最も誇れることは、高校時代の部活動でキャプテンを務めたことです。新しいことに挑戦したいという想いから、初心者としてハンドボール部に所属しました。始めたばかりの頃は、練習もきつく辞めたいと思うこともありましたが、経験者との差を埋めたいという一心で練習していくうち...続きを読む(全398文字)
三井デザインテック株式会社
三井デザインテック株式会社の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数132件)。ESや本選考体験記は110件あります。基本情報のほか、三井デザインテック株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した三井デザインテック株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した三井デザインテック株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私が最も誇れることは、高校時代の部活動でキャプテンを務めたことです。新しいことに挑戦したいという想いから、初心者としてハンドボール部に所属しました。始めたばかりの頃は、練習もきつく辞めたいと思うこともありましたが、経験者との差を埋めたいという一心で練習していくうち...続きを読む(全398文字)
地域とエンターテ...続きを読む(全22文字)
イベント企画サークルに所属し、〇〇人の来場者が集まるイベントを成功させたことだ。
私はサークル内で、ダンスステージ運営チームのリーダーとして主に「関係者、チームメンバーとの関係構築」に注力したことで、イベント成功に貢献できたと考えている。
まず私は、出演者や音...続きを読む(全397文字)
現在チアリーディング部に所属しており、全国大会に出場したことです。
まず、私は過去にチアリーディングはもちろん運動部の経験もなかったので、入部当初は2軍のチームに所属していました。まずは1軍のチームに昇格することを目標に掲げ、毎日自宅での自主トレーニングに励みま...続きを読む(全311文字)
私が貴社を志望した理由は、空間を通じて人々のより良い暮らしをを創造できると考えたからです。
私は〇〇から、〇〇にて日々の勉強を行なっていました。その際に光加減やモノの素材感、配置など〇〇の空間が創り上げる雰囲気によって、リラックスして学習することができた経験から...続きを読む(全375文字)
中学、高校の6年間を通して全科目で好成績を修めたことである。これが実現できた理由としては2点考えられる。
1点目は普段から授業に集中し、コツコツと進めた試験勉強対策である。年に5回行われた定期試験では、毎回2週間前からまとめノートを作り計画的に試験対策を行った...続きを読む(全407文字)
私は譲れない就職活動の軸あります。それは企業理念の共感と実現です。まず貴社の”Design Every thing”に共感しました。大学で建築学を学ぶにつれて、意匠だけ考えられたデザインは建築家の自己満足であり、利用者にとっては有害になる場合があること知りました。...続きを読む(全393文字)
大学の●●団体で、広報局長としてチームづくりに尽力しました。私は広報として●●の魅力を広め認知度アップを目指しましたが、SNSフォロワー数の停滞や低い定着率が課題でした。そこで、広報局11人の一体感を強化してコンテンツを充実させることを目指しました。幹部と他部員の...続きを読む(全387文字)
ユニクロで顧客満足度向上に取り組んだ経験だ。私の店舗は、お客様から『雰囲気が暗い』『スタッフが見つからない』と意見を頂く顧客満足度の低い店舗だった。原因は『店員が忙しそうで声をかけづらい』等の言葉から、作業の集中によるホスピタリティの低下だと気づいた。しかし改善に...続きを読む(全400文字)
私の最も誇れる経験は、大学の海外インターンシップ活動だ。農業を中心に地域改革をするという提案をするためチームで活動した。しかし社員の方に中間提案をした所、「それはどの地域でも出来る」と一蹴された。これをきっかけに、私はもっと地域の生活を知ることが課題だと気づき、チ...続きを読む(全379文字)
私が最も誇れることは、高校時代の部活動でキャプテンを務めたことです。新しいことに挑戦したいという想いから、初心者としてハンドボール部に所属しました。始めたばかりの頃は、練習もきつく辞めたいと思うこともありましたが、経験者との差を埋めたいという一心で練習していくうち...続きを読む(全398文字)
地域とエンターテ...続きを読む(全22文字)
イベント企画サークルに所属し、〇〇人の来場者が集まるイベントを成功させたことだ。
私はサークル内で、ダンスステージ運営チームのリーダーとして主に「関係者、チームメンバーとの関係構築」に注力したことで、イベント成功に貢献できたと考えている。
まず私は、出演者や音...続きを読む(全397文字)
現在チアリーディング部に所属しており、全国大会に出場したことです。
まず、私は過去にチアリーディングはもちろん運動部の経験もなかったので、入部当初は2軍のチームに所属していました。まずは1軍のチームに昇格することを目標に掲げ、毎日自宅での自主トレーニングに励みま...続きを読む(全311文字)
私が貴社を志望した理由は、空間を通じて人々のより良い暮らしをを創造できると考えたからです。
私は〇〇から、〇〇にて日々の勉強を行なっていました。その際に光加減やモノの素材感、配置など〇〇の空間が創り上げる雰囲気によって、リラックスして学習することができた経験から...続きを読む(全375文字)
中学、高校の6年間を通して全科目で好成績を修めたことである。これが実現できた理由としては2点考えられる。
1点目は普段から授業に集中し、コツコツと進めた試験勉強対策である。年に5回行われた定期試験では、毎回2週間前からまとめノートを作り計画的に試験対策を行った...続きを読む(全407文字)
私は譲れない就職活動の軸あります。それは企業理念の共感と実現です。まず貴社の”Design Every thing”に共感しました。大学で建築学を学ぶにつれて、意匠だけ考えられたデザインは建築家の自己満足であり、利用者にとっては有害になる場合があること知りました。...続きを読む(全393文字)
大学の●●団体で、広報局長としてチームづくりに尽力しました。私は広報として●●の魅力を広め認知度アップを目指しましたが、SNSフォロワー数の停滞や低い定着率が課題でした。そこで、広報局11人の一体感を強化してコンテンツを充実させることを目指しました。幹部と他部員の...続きを読む(全387文字)
ユニクロで顧客満足度向上に取り組んだ経験だ。私の店舗は、お客様から『雰囲気が暗い』『スタッフが見つからない』と意見を頂く顧客満足度の低い店舗だった。原因は『店員が忙しそうで声をかけづらい』等の言葉から、作業の集中によるホスピタリティの低下だと気づいた。しかし改善に...続きを読む(全400文字)
私の最も誇れる経験は、大学の海外インターンシップ活動だ。農業を中心に地域改革をするという提案をするためチームで活動した。しかし社員の方に中間提案をした所、「それはどの地域でも出来る」と一蹴された。これをきっかけに、私はもっと地域の生活を知ることが課題だと気づき、チ...続きを読む(全379文字)
私が最も誇れることは、高校時代の部活動でキャプテンを務めたことです。新しいことに挑戦したいという想いから、初心者としてハンドボール部に所属しました。始めたばかりの頃は、練習もきつく辞めたいと思うこともありましたが、経験者との差を埋めたいという一心で練習していくうち...続きを読む(全398文字)
人に寄り添う空間で人の励みを支えたいという思いがあり、御社を志望しています。私は身近に空間デザインに携わる人がいたことから自分自身が空間に心を豊かにしてもらってきました。また、学生時代の学習塾のアルバイトで何かに励む人の感情をそばで長く支えてきたことから、空間の力...続きを読む(全360文字)
まず、空間デザインを通じて人々の生活や働き方に良い影響を与えたいという思いを伝えました。貴社が手がける多様なプロジェクト、特にオフィス空間やホテルのデザインに強く惹かれていることを述べました。
また、三井不動産グループの一員として、単なるデザインだけでなく、企画...続きを読む(全499文字)
私の軸である、「空間を通して誰かの日常を豊かにしたい」という考えを達成できると思い志望した。私は大学在学中に校舎が新しくなり、授業や研究室の時間の楽しさや生産性が大きく向上した経験がある。学内の内装やインテリアなどの空間が変わることで、以前と変わらない作業でも効率...続きを読む(全403文字)
海外へ留学へ行った際に、留学地の街のなかで出会った古い建物をリノベーションした物件の内装に感銘を受けたことが、空間デザイン業界を志望するきっかけでした。自身も、人々の心に残り続け長くその価値を表現し続けることができる内装をデザインする仕事に就きたいと思うようになり...続きを読む(全232文字)
「人の心に残るものを創りたい」という想いが実現できると確信しているためです。コロナ禍を経て、当たり前にできていたことができなくなったときに、社会が変動しても人にとっていつまでも残るものは体験の記憶であることを実感し、人の心や記憶を彩る空間を作りたいと考えるようにな...続きを読む(全558文字)
この企業の一次選考は即日設計だったため面接は受けていない。即日設計の主な内容としては課題文というものがある。それは対象の敷地がどういった特徴を持っているか、どういった観光地や物産が有名なのか、人口はどれくらいか、などの情報が載っており、そこにどのようなコンセプトの...続きを読む(全204文字)
一次選考はグループディスカッションだったので、志望動機を話す機会はありませんでした。ですが、三井デザインテックを志望していた理由として、大きく2つあります。一つは、デザインに特化しているからです。私は空間づくりにおいて、機能性とデザイン性を兼ね備えた空間づくっりに...続きを読む(全285文字)
デザインで感動を与える空間を創りたいと考えています。母が東京に遊びにきた時のことです。三井ガーデンホテル銀座プレミアを利用しました。日本らしいデザインの中に和の鮮やかなデザインは、ホテルでの滞在を特別な時間に変えてくれました。貴社の培ってきたノウハウやコンセプト立...続きを読む(全265文字)
私は将来お客様の理想をカタチにし、空間を通して新しいつながりを生み出したいという想いがあります。その中で貴社を志望した理由は、クロスオーバーデザインという考えのもと、住宅から公共空間まで幅広いノウハウを掛け合わせ、人とのつながりを重視されている点に共感したからです...続きを読む(全205文字)
私が御社を志望した理由は、第一にまず、事業領域の幅広さ、取り扱う空間の多様さに惹かれたからです。私は日常のあらゆるシーンの空間作りに携わりたいと考えており、働く空間、学ぶ空間、くつろぐ空間など様々な特徴の空間を手掛けたいと思っています。そこで、御社のように幅広い市...続きを読む(全328文字)
人に寄り添う空間で人の励みを支えたいという思いがあり、御社を志望しています。私は身近に空間デザインに携わる人がいたことから自分自身が空間に心を豊かにしてもらってきました。また、学生時代の学習塾のアルバイトで何かに励む人の感情をそばで長く支えてきたことから、空間の力...続きを読む(全360文字)
まず、空間デザインを通じて人々の生活や働き方に良い影響を与えたいという思いを伝えました。貴社が手がける多様なプロジェクト、特にオフィス空間やホテルのデザインに強く惹かれていることを述べました。
また、三井不動産グループの一員として、単なるデザインだけでなく、企画...続きを読む(全499文字)
私の軸である、「空間を通して誰かの日常を豊かにしたい」という考えを達成できると思い志望した。私は大学在学中に校舎が新しくなり、授業や研究室の時間の楽しさや生産性が大きく向上した経験がある。学内の内装やインテリアなどの空間が変わることで、以前と変わらない作業でも効率...続きを読む(全403文字)
海外へ留学へ行った際に、留学地の街のなかで出会った古い建物をリノベーションした物件の内装に感銘を受けたことが、空間デザイン業界を志望するきっかけでした。自身も、人々の心に残り続け長くその価値を表現し続けることができる内装をデザインする仕事に就きたいと思うようになり...続きを読む(全232文字)
「人の心に残るものを創りたい」という想いが実現できると確信しているためです。コロナ禍を経て、当たり前にできていたことができなくなったときに、社会が変動しても人にとっていつまでも残るものは体験の記憶であることを実感し、人の心や記憶を彩る空間を作りたいと考えるようにな...続きを読む(全558文字)
この企業の一次選考は即日設計だったため面接は受けていない。即日設計の主な内容としては課題文というものがある。それは対象の敷地がどういった特徴を持っているか、どういった観光地や物産が有名なのか、人口はどれくらいか、などの情報が載っており、そこにどのようなコンセプトの...続きを読む(全204文字)
一次選考はグループディスカッションだったので、志望動機を話す機会はありませんでした。ですが、三井デザインテックを志望していた理由として、大きく2つあります。一つは、デザインに特化しているからです。私は空間づくりにおいて、機能性とデザイン性を兼ね備えた空間づくっりに...続きを読む(全285文字)
デザインで感動を与える空間を創りたいと考えています。母が東京に遊びにきた時のことです。三井ガーデンホテル銀座プレミアを利用しました。日本らしいデザインの中に和の鮮やかなデザインは、ホテルでの滞在を特別な時間に変えてくれました。貴社の培ってきたノウハウやコンセプト立...続きを読む(全265文字)
私は将来お客様の理想をカタチにし、空間を通して新しいつながりを生み出したいという想いがあります。その中で貴社を志望した理由は、クロスオーバーデザインという考えのもと、住宅から公共空間まで幅広いノウハウを掛け合わせ、人とのつながりを重視されている点に共感したからです...続きを読む(全205文字)
私が御社を志望した理由は、第一にまず、事業領域の幅広さ、取り扱う空間の多様さに惹かれたからです。私は日常のあらゆるシーンの空間作りに携わりたいと考えており、働く空間、学ぶ空間、くつろぐ空間など様々な特徴の空間を手掛けたいと思っています。そこで、御社のように幅広い市...続きを読む(全328文字)
人に寄り添う空間で人の励みを支えたいという思いがあり、御社を志望しています。私は身近に空間デザインに携わる人がいたことから自分自身が空間に心を豊かにしてもらってきました。また、学生時代の学習塾のアルバイトで何かに励む人の感情をそばで長く支えてきたことから、空間の力...続きを読む(全360文字)
就職活動で重視することは二つある。一つ目は、顧客視点の価値創造のため、信頼関係を大切にする会社であることだ。理由は、顧客に寄り添うことで、未充足のニーズを的確に捉え、真に欲する空間を提供することが出来、顧客価値は高まると考えるからだ。二つ目は、皆が好奇心をもって挑...続きを読む(全300文字)
私が貴社を志望する理由は、空間デザインを通じて人々の体験を豊かにするという貴社の理念に共感したからです。大学で空間デザインや建築を学び、特に展示や商業施設のデザインに魅力を感じています。貴社は、三井不動産グループの一員として、常に高い品質を提供し続けており、その中...続きを読む(全312文字)
私はチームを先導する存在である。
企業と商品開発を行う学生団体で、リーダーとしてパッケージデザインを完成に導いた。企業の社長から直接依頼されたため成功に導きたいと思ったが、デザイン作成に当たり課題が2つあった。1つ目は全員が未経験であり、デザインに対する知見がな...続きを読む(全409文字)
私の強みは、現状に満足せず、周りに働きかける力である。具体的なエピソードとしては、新入生歓迎会の集客率向上に貢献したことである。私の所属するボート部では、新入生歓迎会の参加率が例年に比べて悪く、新入生の入部者数が伸び悩んでいた。広報チーフの私は、部員全体に対して新...続きを読む(全388文字)
私の強みは、地道な努力を怠らない能力です。私は、大学受験に推薦を用いると決めた高校一年生の後期から、定期テスト勉強に力を入れました。前回の点数より下回らないようにすると自分自身と約束し、こまめな復習、疑問点の質問、テスト期間付近には始業前と放課後に自習室へ通い勉強...続きを読む(全389文字)
私の強みは、物事を柔軟に考えられる発想力があることです。その発想力が活かされたのがアルバイト先でトラブルが発生したときでした。誤発注で食パンが大量に納品されてしまったことがありました。返品は不可能ということで対応を考え、売り場を増やし、お客様の目につきやすいレジ前...続きを読む(全400文字)
「誰かの身の回りの問題をデザインの力で解決する」ということに興味があり、将来はモノ・コトに対するデザインを企画、提案する仕事をしたいと考えております。お客様から要望をいただいて、それらを解決するデザインを行うという、実務に近い流れで仕事ができる点で興味を持ちました...続きを読む(全297文字)
私はその場の雰囲気や人のパーソナリティを読み、場を円滑に進める力があります。私は空き家改修の活動を行う団体で、歴史的建造物の庭と塀を改修しました。その施工費約75万円を学生たちで集めるためにクラウドファウンディングを行いました。その過程で私は団体幹部と資金調達担当...続きを読む(全396文字)
私の強みは、より良い成果を出すために周りと協力する点です。大学の副専攻で、気体の吸着技術を研究する企業への取材を元にした、パンフレット制作責任者を務めた際に発揮しました。理系技術が進む一方で文系の科学嫌いも進んでいます。知識を正しく理解し、記憶してもらいたいという...続きを読む(全396文字)
私の強みは常に向上心を持ち、自分の軸で着実に努力できるところだ。大学では設計コンペティションでの入賞を目指し、共同設計に取り組んだ。プレゼンテーションボードの構成力の向上と、大学では機会の少ない共同設計の能力獲得が目標だった。何度か共同で設計する中で、私たちの強み...続きを読む(全329文字)
就職活動で重視することは二つある。一つ目は、顧客視点の価値創造のため、信頼関係を大切にする会社であることだ。理由は、顧客に寄り添うことで、未充足のニーズを的確に捉え、真に欲する空間を提供することが出来、顧客価値は高まると考えるからだ。二つ目は、皆が好奇心をもって挑...続きを読む(全300文字)
私が貴社を志望する理由は、空間デザインを通じて人々の体験を豊かにするという貴社の理念に共感したからです。大学で空間デザインや建築を学び、特に展示や商業施設のデザインに魅力を感じています。貴社は、三井不動産グループの一員として、常に高い品質を提供し続けており、その中...続きを読む(全312文字)
私はチームを先導する存在である。
企業と商品開発を行う学生団体で、リーダーとしてパッケージデザインを完成に導いた。企業の社長から直接依頼されたため成功に導きたいと思ったが、デザイン作成に当たり課題が2つあった。1つ目は全員が未経験であり、デザインに対する知見がな...続きを読む(全409文字)
私の強みは、現状に満足せず、周りに働きかける力である。具体的なエピソードとしては、新入生歓迎会の集客率向上に貢献したことである。私の所属するボート部では、新入生歓迎会の参加率が例年に比べて悪く、新入生の入部者数が伸び悩んでいた。広報チーフの私は、部員全体に対して新...続きを読む(全388文字)
私の強みは、地道な努力を怠らない能力です。私は、大学受験に推薦を用いると決めた高校一年生の後期から、定期テスト勉強に力を入れました。前回の点数より下回らないようにすると自分自身と約束し、こまめな復習、疑問点の質問、テスト期間付近には始業前と放課後に自習室へ通い勉強...続きを読む(全389文字)
私の強みは、物事を柔軟に考えられる発想力があることです。その発想力が活かされたのがアルバイト先でトラブルが発生したときでした。誤発注で食パンが大量に納品されてしまったことがありました。返品は不可能ということで対応を考え、売り場を増やし、お客様の目につきやすいレジ前...続きを読む(全400文字)
「誰かの身の回りの問題をデザインの力で解決する」ということに興味があり、将来はモノ・コトに対するデザインを企画、提案する仕事をしたいと考えております。お客様から要望をいただいて、それらを解決するデザインを行うという、実務に近い流れで仕事ができる点で興味を持ちました...続きを読む(全297文字)
私はその場の雰囲気や人のパーソナリティを読み、場を円滑に進める力があります。私は空き家改修の活動を行う団体で、歴史的建造物の庭と塀を改修しました。その施工費約75万円を学生たちで集めるためにクラウドファウンディングを行いました。その過程で私は団体幹部と資金調達担当...続きを読む(全396文字)
私の強みは、より良い成果を出すために周りと協力する点です。大学の副専攻で、気体の吸着技術を研究する企業への取材を元にした、パンフレット制作責任者を務めた際に発揮しました。理系技術が進む一方で文系の科学嫌いも進んでいます。知識を正しく理解し、記憶してもらいたいという...続きを読む(全396文字)
私の強みは常に向上心を持ち、自分の軸で着実に努力できるところだ。大学では設計コンペティションでの入賞を目指し、共同設計に取り組んだ。プレゼンテーションボードの構成力の向上と、大学では機会の少ない共同設計の能力獲得が目標だった。何度か共同で設計する中で、私たちの強み...続きを読む(全329文字)
就職活動で重視することは二つある。一つ目は、顧客視点の価値創造のため、信頼関係を大切にする会社であることだ。理由は、顧客に寄り添うことで、未充足のニーズを的確に捉え、真に欲する空間を提供することが出来、顧客価値は高まると考えるからだ。二つ目は、皆が好奇心をもって挑...続きを読む(全300文字)
以前に内装業界理解セミナーに参加し、三井デザインテックに興味を持ったため参加した。もともと、内装業界に興味があった。三井...続きを読む(全126文字)
三井デザインテックのインターンに興味を持ったきっかけは、もともと空間ディスプレイ業界に興味があったことと、三井不動産グループの一員であることに魅力を感じたからです。グループ全体の雰囲気がどのようなものかを知りたかったことが参加の理由で、業界理解を深めるために応募を...続きを読む(全138文字)
不動産業界に興味があった。その中でも内装ディスプレイ業界という、内装に特化した分野に興味を持っ...続きを読む(全101文字)
空間をより良くすることで、人々の生活より良くしたいという想いからこのインターンに興味を持ちまし...続きを読む(全100文字)
自身のアイデアを活かした仕事をしたいと考え、調べる中で空間デザインのことを知り、興味を持ちました。そのた...続きを読む(全111文字)
三井不動産グループの一員であったこともあり、三井不動産グループの雰囲気がどのようなものかについて...続きを読む(全102文字)
オファー型就活アプリにてオファーされたことがきっかけ。元々内装やディスプレイ業界を選択肢の一つとして視野に入れていたが...続きを読む(全125文字)
空間を通して「新たな交流」を創出し社会全体のイノベーションの創出に貢献したいと思ったため。そのため、空間デザイン・内装ディスプレイ業界を少し視野に入れていたのがきっかけをもった理由。
メーカー以外の内装デザイン会社では最大規模であり、三井グループということもあり...続きを読む(全140文字)
内装の設計職を志望しており、メーカー以外の内装デザイン会社では最大規模であり、三井グループということ...続きを読む(全107文字)
内装ディスプレイ業界を少し視野に入れていたのがきっかけをもった理由。その中でも三井という名前がついていて有名であったり、マイナビでも何度か目にしていたのでこの企業に興味を持った。調べていくうちにこの企業のインテリアデザインに対する思い入れの強さが印象に残り、その設...続きを読む(全154文字)
以前に内装業界理解セミナーに参加し、三井デザインテックに興味を持ったため参加した。もともと、内装業界に興味があった。三井...続きを読む(全126文字)
三井デザインテックのインターンに興味を持ったきっかけは、もともと空間ディスプレイ業界に興味があったことと、三井不動産グループの一員であることに魅力を感じたからです。グループ全体の雰囲気がどのようなものかを知りたかったことが参加の理由で、業界理解を深めるために応募を...続きを読む(全138文字)
不動産業界に興味があった。その中でも内装ディスプレイ業界という、内装に特化した分野に興味を持っ...続きを読む(全101文字)
空間をより良くすることで、人々の生活より良くしたいという想いからこのインターンに興味を持ちまし...続きを読む(全100文字)
自身のアイデアを活かした仕事をしたいと考え、調べる中で空間デザインのことを知り、興味を持ちました。そのた...続きを読む(全111文字)
三井不動産グループの一員であったこともあり、三井不動産グループの雰囲気がどのようなものかについて...続きを読む(全102文字)
オファー型就活アプリにてオファーされたことがきっかけ。元々内装やディスプレイ業界を選択肢の一つとして視野に入れていたが...続きを読む(全125文字)
空間を通して「新たな交流」を創出し社会全体のイノベーションの創出に貢献したいと思ったため。そのため、空間デザイン・内装ディスプレイ業界を少し視野に入れていたのがきっかけをもった理由。
メーカー以外の内装デザイン会社では最大規模であり、三井グループということもあり...続きを読む(全140文字)
内装の設計職を志望しており、メーカー以外の内装デザイン会社では最大規模であり、三井グループということ...続きを読む(全107文字)
内装ディスプレイ業界を少し視野に入れていたのがきっかけをもった理由。その中でも三井という名前がついていて有名であったり、マイナビでも何度か目にしていたのでこの企業に興味を持った。調べていくうちにこの企業のインテリアデザインに対する思い入れの強さが印象に残り、その設...続きを読む(全154文字)
以前に内装業界理解セミナーに参加し、三井デザインテックに興味を持ったため参加した。もともと、内装業界に興味があった。三井...続きを読む(全126文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月23日在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
三井不動産グループというのは強みで、アウトバウンド営業は不要。ほとんどの案件がインバウンドで獲得できる。
リテールは富裕層をターゲットとしてい...続きを読む(全285文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
育休制度等は充実しており、復帰後もほか社員と公平な配属、評価がなせるため安心感がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
一部役職では採...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
三井不動産グループのため安定していると思っていた。入社してみると、確かにブランド力で営業をかけなくても反響営業で案件を確保できていたため、入社...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
裁量が大きいため自身で色々考えて動きたい人には向いていると思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
時間外勤務が多いことと、1人で抱...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
有給は自由に調整して好きな日に取れるため、連休を作って旅行に行くことも可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般顧客営業のため休日出...続きを読む(全126文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
顧客から学ぶことも多く、受注できたときは非常にやりがいを感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務の性質上仕方ないことではあるが、...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月23日【良い点】
福利厚生は充実している。三井不動産提携のワークラウンジが利用できる点。主要な駅には大体ある為、出先で仕事をする際に便利。
福利厚生で提携ホテル...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月23日【良い点】
建築学科以外出身者の割合の方が多いこともあり、新卒時の研修は手厚い。知識が全く無い者でも業務を行っていくことができる。
経営統合後に大々的に場...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月23日在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
三井不動産グループというのは強みで、アウトバウンド営業は不要。ほとんどの案件がインバウンドで獲得できる。
リテールは富裕層をターゲットとしてい...続きを読む(全285文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
育休制度等は充実しており、復帰後もほか社員と公平な配属、評価がなせるため安心感がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
一部役職では採...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
三井不動産グループのため安定していると思っていた。入社してみると、確かにブランド力で営業をかけなくても反響営業で案件を確保できていたため、入社...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
裁量が大きいため自身で色々考えて動きたい人には向いていると思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
時間外勤務が多いことと、1人で抱...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
有給は自由に調整して好きな日に取れるため、連休を作って旅行に行くことも可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般顧客営業のため休日出...続きを読む(全126文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
顧客から学ぶことも多く、受注できたときは非常にやりがいを感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務の性質上仕方ないことではあるが、...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月23日【良い点】
福利厚生は充実している。三井不動産提携のワークラウンジが利用できる点。主要な駅には大体ある為、出先で仕事をする際に便利。
福利厚生で提携ホテル...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月23日【良い点】
建築学科以外出身者の割合の方が多いこともあり、新卒時の研修は手厚い。知識が全く無い者でも業務を行っていくことができる。
経営統合後に大々的に場...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年1月23日※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年05月20日
オフィスも新しくこだわりが詰...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年06月06日
投稿日: 2024年06月06日
三井不動産グループ...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2024年06月06日
初任給は高くない。昇格もどう...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年06月06日
三井不動産グループ...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2024年06月06日
社員の方々が口を揃え...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2024年06月06日
投稿日: 2024年05月20日
オフィスから商業施設まで...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年05月20日
事業領域が広く、三井不動産グループでもあるため...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2024年05月20日
初任給は低いと感じたが、社員の方に...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年05月20日
オフィスも新しくこだわりが詰...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年06月06日
投稿日: 2024年06月06日
三井不動産グループ...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2024年06月06日
初任給は高くない。昇格もどう...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年06月06日
三井不動産グループ...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2024年06月06日
社員の方々が口を揃え...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2024年06月06日
投稿日: 2024年05月20日
オフィスから商業施設まで...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年05月20日
事業領域が広く、三井不動産グループでもあるため...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2024年05月20日
初任給は低いと感じたが、社員の方に...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年05月20日
オフィスも新しくこだわりが詰...続きを読む(全34文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 三井デザインテック株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイデザインテック |
設立日 | 1980年4月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 400人 |
売上高 | 472億5419万2000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 檜木田敦 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目17番1号 |
電話番号 | 03-6366-3131 |
URL | https://www.mitsui-designtec.co.jp/ |
18年3月期 | 19年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
172億3170万 | 174億2916万 | 194億4476万 | 183億7500万 |
純資産
(円)
|
32億601万 | 40億7394万 | 66億5992万 | - 145億9075万 |
売上高
(円)
|
334億837万9999 | 384億7182万 | 454億1015万 | 472億5419万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
11億9405万 | 21億3665万9999 | 28億4609万 | 11億797万 |
当期純利益
(円)
|
7億4800万 |
----
|
----
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
15.16 | 18.03 | 4.06 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
3.57 | 5.55 | 6.27 | 2.34 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。