
三井デザインテック株式会社
- Q. 学業面で力を入れたこと
-
A.
主にゼミ活動に力を入れて取り組んだ。特に新規事業立案のプロジェクトにおいては、実際の企業を対象にサービス提案を行う中で、顧客ニーズの把握や仮説検証を徹底的に行った。当初は顧客理解が浅く、説得力のある提案ができなかったため、ターゲット業界のビジネスパーソン30名以上...続きを読む(全264文字)
三井デザインテック株式会社
三井デザインテック株式会社の社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数148件)。ESや本選考体験記は120件あります。基本情報のほか、三井デザインテック株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した三井デザインテック株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した三井デザインテック株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
主にゼミ活動に力を入れて取り組んだ。特に新規事業立案のプロジェクトにおいては、実際の企業を対象にサービス提案を行う中で、顧客ニーズの把握や仮説検証を徹底的に行った。当初は顧客理解が浅く、説得力のある提案ができなかったため、ターゲット業界のビジネスパーソン30名以上...続きを読む(全264文字)
私は人々の生活空間を豊かにし、住みよい街づくりに貢献できる仕事がしたいと考えている。その為、お客様に寄り添いながら最適な空間を提案する空間デザイン業界に強く関心を持った。その中で、私は人々が空間を通じて幸せを感じる瞬間を創造したい。貴社の様々な目線に合わせた空間デ...続きを読む(全404文字)
メディアを活用した宣伝手法について研究し、実践的な活動を行いました。特に映画のプロモーションに注力し、SNSを活用した情報発信や視聴データの分析を通じて、効果的な宣伝戦略の立案・実施に取り組みました。また、動画の企画・投稿を行い、映画の認知度向上を図りました。これ...続きを読む(全193文字)
インテリアデザインを専攻...続きを読む(全30文字)
地域とエンターテ...続きを読む(全22文字)
イベント企画サークルに所属し、〇〇人の来場者が集まるイベントを成功させたことだ。
私はサークル内で、ダンスステージ運営チームのリーダーとして主に「関係者、チームメンバーとの関係構築」に注力したことで、イベント成功に貢献できたと考えている。
まず私は、出演者や音...続きを読む(全397文字)
現在チアリーディング部に所属しており、全国大会に出場したことです。
まず、私は過去にチアリーディングはもちろん運動部の経験もなかったので、入部当初は2軍のチームに所属していました。まずは1軍のチームに昇格することを目標に掲げ、毎日自宅での自主トレーニングに励みま...続きを読む(全311文字)
私が貴社を志望した理由は、空間を通じて人々のより良い暮らしをを創造できると考えたからです。
私は〇〇から、〇〇にて日々の勉強を行なっていました。その際に光加減やモノの素材感、配置など〇〇の空間が創り上げる雰囲気によって、リラックスして学習することができた経験から...続きを読む(全375文字)
中学、高校の6年間を通して全科目で好成績を修めたことである。これが実現できた理由としては2点考えられる。
1点目は普段から授業に集中し、コツコツと進めた試験勉強対策である。年に5回行われた定期試験では、毎回2週間前からまとめノートを作り計画的に試験対策を行った...続きを読む(全407文字)
私は譲れない就職活動の軸あります。それは企業理念の共感と実現です。まず貴社の”Design Every thing”に共感しました。大学で建築学を学ぶにつれて、意匠だけ考えられたデザインは建築家の自己満足であり、利用者にとっては有害になる場合があること知りました。...続きを読む(全393文字)
私の強みは「多くの人をまとめ動かす力」です。〇〇キャプテンとしてチームを一つにまとめることに注力しました。私がキャプテンに就任した頃は、新チームとなり勝率も不安定でした。そこで私は全体で話し合い、団体戦での先を見越した段階的かつ具体的な目標を立てました。それがチー...続きを読む(全363文字)
私が貴社を志望する理由は、空間デザインを通じて人々の体験を豊かにするという貴社の理念に共感したからです。大学で空間デザインや建築を学び、特に展示や商業施設のデザインに魅力を感じています。貴社は、三井不動産グループの一員として、常に高い品質を提供し続けており、その中...続きを読む(全312文字)
私はチームを先導する存在である。
企業と商品開発を行う学生団体で、リーダーとしてパッケージデザインを完成に導いた。企業の社長から直接依頼されたため成功に導きたいと思ったが、デザイン作成に当たり課題が2つあった。1つ目は全員が未経験であり、デザインに対する知見がな...続きを読む(全409文字)
私の強みは、現状に満足せず、周りに働きかける力である。具体的なエピソードとしては、新入生歓迎会の集客率向上に貢献したことである。私の所属するボート部では、新入生歓迎会の参加率が例年に比べて悪く、新入生の入部者数が伸び悩んでいた。広報チーフの私は、部員全体に対して新...続きを読む(全388文字)
私の強みは、地道な努力を怠らない能力です。私は、大学受験に推薦を用いると決めた高校一年生の後期から、定期テスト勉強に力を入れました。前回の点数より下回らないようにすると自分自身と約束し、こまめな復習、疑問点の質問、テスト期間付近には始業前と放課後に自習室へ通い勉強...続きを読む(全389文字)
私の強みは、物事を柔軟に考えられる発想力があることです。その発想力が活かされたのがアルバイト先でトラブルが発生したときでした。誤発注で食パンが大量に納品されてしまったことがありました。返品は不可能ということで対応を考え、売り場を増やし、お客様の目につきやすいレジ前...続きを読む(全400文字)
「誰かの身の回りの問題をデザインの力で解決する」ということに興味があり、将来はモノ・コトに対するデザインを企画、提案する仕事をしたいと考えております。お客様から要望をいただいて、それらを解決するデザインを行うという、実務に近い流れで仕事ができる点で興味を持ちました...続きを読む(全297文字)
私はその場の雰囲気や人のパーソナリティを読み、場を円滑に進める力があります。私は空き家改修の活動を行う団体で、歴史的建造物の庭と塀を改修しました。その施工費約75万円を学生たちで集めるためにクラウドファウンディングを行いました。その過程で私は団体幹部と資金調達担当...続きを読む(全396文字)
私の強みは、より良い成果を出すために周りと協力する点です。大学の副専攻で、気体の吸着技術を研究する企業への取材を元にした、パンフレット制作責任者を務めた際に発揮しました。理系技術が進む一方で文系の科学嫌いも進んでいます。知識を正しく理解し、記憶してもらいたいという...続きを読む(全396文字)
私の強みは常に向上心を持ち、自分の軸で着実に努力できるところだ。大学では設計コンペティションでの入賞を目指し、共同設計に取り組んだ。プレゼンテーションボードの構成力の向上と、大学では機会の少ない共同設計の能力獲得が目標だった。何度か共同で設計する中で、私たちの強み...続きを読む(全329文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
外部研修に比較的自由に参加できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
役に立たない無駄な社内研修が多い。丸一日拘束されるので繁忙期には非...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
・風通しが良い
・社員の仲が良い
・服装や働き方が自由
【気になること・改善したほうがいい点】
施工会社のため、設計部門の発言力や交渉力が弱く...続きを読む(全239文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
女性も男性も育休は取りやすい。
女性の役職者も増えてる。
【気になること・改善したほうがいい点】
設計部門では女性の役職者が徐々に増えてきてお...続きを読む(全148文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
やる気のある人は大きなプロジェクトを任せてもらえるので、やりがいを感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業・設計・工事それぞれの...続きを読む(全217文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
外部研修への参加や推奨資格取得に際しての補助金や報...続きを読む(全69文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
大企業の子会社なので安定している。親会社に仕事がなくならない限り潰れる心配もなく働けるのではないか。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
安定した企業であると感じたこと。選考段階で接する人の雰囲気が...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
産休育休を取得するのは当たり前と言った雰囲気があり、実際取得しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
育休復帰後は部署異動になる場合...続きを読む(全115文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
フレックス制を導入しており、リモートワークも可能なので、プライベートの時間も調整しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっ...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
業界の中で高い方ではないと感じる。賞与は年2回、夏と冬に支給...続きを読む(全79文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月22日
オフィスを中心とした様々な空...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年06月22日
昨今の賃上げに対...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年06月22日
オフィスを取り扱う企...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年06月22日
職種によっては...続きを読む(全20文字)
投稿日: 2025年06月22日
人の三井と呼ばれるだけあっ...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年06月06日
インターンで学んだが、一つのプロジェクトに少なくとも100名以上が関わっているため、それを指揮して初めから終わりまで見届ける営業職には非常にやりがいがある...続きを読む(全82文字)
投稿日: 2025年06月06日
今後、人口が減る中で、土地も減っていくため、リノベーション市場が加熱すると言われている。三井デザインテックは、ディスプレイ業でありながらも、住宅リノベーシ...続きを読む(全104文字)
投稿日: 2025年06月06日
産後復帰したデザイナーの女性が、2人の子育てと仕事を両立している...続きを読む(全70文字)
投稿日: 2025年06月06日
非常に温和でおっとりしている社員が多かった。...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年06月06日
説明会に参加した時、社員は女性しか行かな...続きを読む(全47文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 三井デザインテック株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイデザインテック |
設立日 | 1980年4月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 400人 |
売上高 | 472億5419万2000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 檜木田敦 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目17番1号 |
電話番号 | 03-6366-3131 |
URL | https://www.mitsui-designtec.co.jp/ |
18年3月期 | 19年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
172億3170万 | 174億2916万 | 194億4476万 | 183億7500万 |
純資産
(円)
|
32億601万 | 40億7394万 | 66億5992万 | - 145億9075万 |
売上高
(円)
|
334億837万9999 | 384億7182万 | 454億1015万 | 472億5419万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
11億9405万 | 21億3665万9999 | 28億4609万 | 11億797万 |
当期純利益
(円)
|
7億4800万 |
----
|
----
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
15.16 | 18.03 | 4.06 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
3.57 | 5.55 | 6.27 | 2.34 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。