船場の新卒採用・就職・企業情報
株式会社船場の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数195件)。ESや本選考体験記は19件あります。基本情報のほか、株式会社船場の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
株式会社船場の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
3.4/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社船場の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社船場の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
当社で実現したいことを教えてください。
-
A.
■『お客様の思い出に残る商環境づくり』私は以前よりディスプレイ業界に興味がありましたが、企業研究を進めていく中で「商環境」をつくる仕事に携わりたいと思う気持ちが強くなりました。なぜなら商空間は、私たちの生活になくてはならない存在でありながら目的に合わせて様々な形や...続きを読む(全731文字)
-
Q.
入社後に実現したいことを記入してください。(600字以内)
-
A.
私が貴社に入社した際に実現したいことは、二点あります。一点目は、人に寄り添う空間づくりを行うことです。建物全体の設計に比べ、空間ディスプレイ業では訪れる人々の目線でものづくりを行えると考えています。貴社では、BIMを活用しているため、クライントの要望と自分自身が設...続きを読む(全600文字)
-
Q.
当社で実現したいことと、そのためにどのような力を身につけ成長していくかを教えてください。
-
A.
「人に寄り添い、こころ踊る空間づくり」を実現したいです。そう考えたきっかけは幼少期から、商業施設のテナントや、美術館の企画展が入れ替わる際の、空間の変化を楽しみにしていたからです。そのため、建築全体よりも人にとって身近な空間づくりであるディスプレイ業界で働きたいと...続きを読む(全588文字)
-
Q.
当社で実現したいことと、そのためにどのような力を身につけ成長していくかを教えてください。
-
A.
貴社では、VRやデータ収集などのデジタル技術を活用し、利用者がそのプロセスに参加できる枠組みづくりと、それを基に利用者の課題を解決し、さらに魅了するようなデザインを実現したい。現在、参加型の設計に興味を持っているが、建築という規模ではプロトタイプによる検証が難しく...続きを読む(全552文字)
-
Q.
研究テーマ(100字)
-
A.
元々、人で賑わう場所に興味があり、研究では”街”というスケールからみた理論上の「街の賑わい」...続きを読む(全98文字)
-
Q.
当社で実現したいことを教えてください。(800)
-
A.
自分が製作に関わった場所が「空間」として多くの人に親しまれ、そこから新たな思い出や出来事が生まれるというところに魅力を感じ、その「空間」を通じてたくさんの人の生活をより豊かなものにしたいと思うようになったことがこの業界を希望した理由です。
大学でマーケティングを...続きを読む(全542文字)
-
Q.
当社で実現したいことを教えてください。
-
A.
■『お客様の思い出に残る商環境づくり』私は以前よりディスプレイ業界に興味がありましたが、企業研究を進めていく中で「商環境」をつくる仕事に携わりたいと思う気持ちが強くなりました。なぜなら商空間は、私たちの生活になくてはならない存在でありながら目的に合わせて様々な形や...続きを読む(全731文字)
-
Q.
入社後に実現したいことを記入してください。(600字以内)
-
A.
私が貴社に入社した際に実現したいことは、二点あります。一点目は、人に寄り添う空間づくりを行うことです。建物全体の設計に比べ、空間ディスプレイ業では訪れる人々の目線でものづくりを行えると考えています。貴社では、BIMを活用しているため、クライントの要望と自分自身が設...続きを読む(全600文字)
-
Q.
当社で実現したいことと、そのためにどのような力を身につけ成長していくかを教えてください。
-
A.
「人に寄り添い、こころ踊る空間づくり」を実現したいです。そう考えたきっかけは幼少期から、商業施設のテナントや、美術館の企画展が入れ替わる際の、空間の変化を楽しみにしていたからです。そのため、建築全体よりも人にとって身近な空間づくりであるディスプレイ業界で働きたいと...続きを読む(全588文字)
-
Q.
当社で実現したいことと、そのためにどのような力を身につけ成長していくかを教えてください。
-
A.
貴社では、VRやデータ収集などのデジタル技術を活用し、利用者がそのプロセスに参加できる枠組みづくりと、それを基に利用者の課題を解決し、さらに魅了するようなデザインを実現したい。現在、参加型の設計に興味を持っているが、建築という規模ではプロトタイプによる検証が難しく...続きを読む(全552文字)
-
Q.
研究テーマ(100字)
-
A.
元々、人で賑わう場所に興味があり、研究では”街”というスケールからみた理論上の「街の賑わい」...続きを読む(全98文字)
-
Q.
当社で実現したいことを教えてください。(800)
-
A.
自分が製作に関わった場所が「空間」として多くの人に親しまれ、そこから新たな思い出や出来事が生まれるというところに魅力を感じ、その「空間」を通じてたくさんの人の生活をより豊かなものにしたいと思うようになったことがこの業界を希望した理由です。
大学でマーケティングを...続きを読む(全542文字)
-
Q.
当社で実現したいことを教えてください。
-
A.
■『お客様の思い出に残る商環境づくり』私は以前よりディスプレイ業界に興味がありましたが、企業研究を進めていく中で「商環境」をつくる仕事に携わりたいと思う気持ちが強くなりました。なぜなら商空間は、私たちの生活になくてはならない存在でありながら目的に合わせて様々な形や...続きを読む(全731文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望する理由は、「エシカル」や「未来にやさしい空間を」という御社のキーワードとミッションに非常に共感すると共に、社会全体の幸福に貢献される姿勢が私の想いと強く結びつくからです。私には、「空間を通して、〇〇〇〇したい」という想いがあります。また、その価値提...続きを読む(全332文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は御社で人や未来に寄り添った幸せな空間作りを行いたいと考えています。
私は空間制作の経験を通して、自らが制作した空間で人々が笑顔で利用していることに大きな喜びとやりがいを感じる事が出来ました。この経験より、空間を通してお客様に「幸せ」を届けたいと考えました。
...続きを読む(全208文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望する理由は、「エシカル」や「未来にやさしい空間を」という御社のキーワードとミッションに非常に共感すると共に、社会全体の幸福に貢献される姿勢が私の想いと強く結びつくからです。私には、「空間を通して、〇〇〇〇したい」という想いがあります。また、その価値提...続きを読む(全332文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は御社で人や未来に寄り添った幸せな空間作りを行いたいと考えています。
私は空間制作の経験を通して、自らが制作した空間で人々が笑顔で利用していることに大きな喜びとやりがいを感じる事が出来ました。この経験より、空間を通してお客様に「幸せ」を届けたいと考えました。
...続きを読む(全208文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望する理由は、「エシカル」や「未来にやさしい空間を」という御社のキーワードとミッションに非常に共感すると共に、社会全体の幸福に貢献される姿勢が私の想いと強く結びつくからです。私には、「空間を通して、〇〇〇〇したい」という想いがあります。また、その価値提...続きを読む(全332文字)
-
Q.
当社のインターンシップを通じて得たいこと(知識、スキル、経験等)について、300字以内でお書きください。
-
A.
私は「街の賑わいづくりに貢献する、商空間づくり」のスキルを得たいです。
元々、人で賑わう場所に興味があり、研究では“街”というスケールからみた理論上の「街の賑わい」の要因を探ろうとしています。この研究を進める中で、「街の賑わい」と「商空間」は密接な関係にあり、商...続きを読む(全300文字)
-
Q.
当社のインターンシップを通じて、どのようなことを得たいと思いますか?
-
A.
私は大学院で人間工学の研究室に所属し、視覚情報や聴覚情報に着目して公共の場におけるユニバーサルな空間デザインについて研究を行っており、多様な人々が集まる商業空間やオフィス、公共施設において、より快適に過ごせる場を創出する空間設計に興味を持っています。御社の「未来に...続きを読む(全298文字)
-
Q.
当社のインターンシップを通じて、どのようなことを得たいと思いますか?
-
A.
貴社の、デジタル技術を駆使して施工現場の安全性と生産性を高めながら地球に負荷をかけない未来に残る設計の在り方、すなわち見た目だけではない空間づくりに取り組んでいる点に強く惹かれました。今回のコースではそのような貴社の目指す姿を詳しく知ると共に、BIMを活用した空間...続きを読む(全296文字)
-
Q.
当社のインターンシップを通じて、どのようなことを得たいと思いますか?300文字以内
-
A.
私は貴社のデジタルを通して、空間がどのようにできているのかということに興味をもち、インターンシップに応募しました。私は大学で建築を専攻していく中で、建物の内装にとても興味を持ちました。実際に自分が学んできたことやコミュニケーション能力を活かし、インターンシップを通...続きを読む(全252文字)
-
Q.
当社のインターンシップを通じて得たいこと(知識、スキル、経験等)について、300字以内でお書きください。
-
A.
私は「街の賑わいづくりに貢献する、商空間づくり」のスキルを得たいです。
元々、人で賑わう場所に興味があり、研究では“街”というスケールからみた理論上の「街の賑わい」の要因を探ろうとしています。この研究を進める中で、「街の賑わい」と「商空間」は密接な関係にあり、商...続きを読む(全300文字)
-
Q.
当社のインターンシップを通じて、どのようなことを得たいと思いますか?
-
A.
私は大学院で人間工学の研究室に所属し、視覚情報や聴覚情報に着目して公共の場におけるユニバーサルな空間デザインについて研究を行っており、多様な人々が集まる商業空間やオフィス、公共施設において、より快適に過ごせる場を創出する空間設計に興味を持っています。御社の「未来に...続きを読む(全298文字)
-
Q.
当社のインターンシップを通じて、どのようなことを得たいと思いますか?
-
A.
貴社の、デジタル技術を駆使して施工現場の安全性と生産性を高めながら地球に負荷をかけない未来に残る設計の在り方、すなわち見た目だけではない空間づくりに取り組んでいる点に強く惹かれました。今回のコースではそのような貴社の目指す姿を詳しく知ると共に、BIMを活用した空間...続きを読む(全296文字)
-
Q.
当社のインターンシップを通じて、どのようなことを得たいと思いますか?300文字以内
-
A.
私は貴社のデジタルを通して、空間がどのようにできているのかということに興味をもち、インターンシップに応募しました。私は大学で建築を専攻していく中で、建物の内装にとても興味を持ちました。実際に自分が学んできたことやコミュニケーション能力を活かし、インターンシップを通...続きを読む(全252文字)
-
Q.
当社のインターンシップを通じて得たいこと(知識、スキル、経験等)について、300字以内でお書きください。
-
A.
私は「街の賑わいづくりに貢献する、商空間づくり」のスキルを得たいです。
元々、人で賑わう場所に興味があり、研究では“街”というスケールからみた理論上の「街の賑わい」の要因を探ろうとしています。この研究を進める中で、「街の賑わい」と「商空間」は密接な関係にあり、商...続きを読む(全300文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
総合ディスプレイ業界について知りたかったのが大きな理由です。あまり会社の規模感などは知りませんでした。なので、業界...続きを読む(全120文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
ディスプレイ業界に興味があり、主に乃村工藝社や丹青社を狙っていたが、船場は特に商業施設に強いということで商業施設の設計に興味...続きを読む(全130文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
ディスプレイ業界に興味があったので、業界研究も兼ねて参加してみた。このときは、職種には特にこだわり...続きを読む(全105文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
ディスプレイ業界に興味があったが、地元では全くそのような業界に関する情報が入ってこなかった。そのため、とにかく見つけた短期のインターンシップに参加して、まずは業界理解を深めたいと考えたことがきっかけです。
船場のインターンが初めてのインターン参加だったのですが、...続きを読む(全200文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
デザイン、マーケティングに関わるゼミに所属していたので、その学びを活かせる仕事なのではないかと興味を持ったからです。半日ではなく...続きを読む(全134文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
デベロッパーを第1志望としていたが、倍率が高いため、視野を広げる際に文系で企画や提案に携われる空間づくり...続きを読む(全111文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
総合ディスプレイ業界について知りたかったのが大きな理由です。あまり会社の規模感などは知りませんでした。なので、業界...続きを読む(全120文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
ディスプレイ業界に興味があり、主に乃村工藝社や丹青社を狙っていたが、船場は特に商業施設に強いということで商業施設の設計に興味...続きを読む(全130文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
ディスプレイ業界に興味があったので、業界研究も兼ねて参加してみた。このときは、職種には特にこだわり...続きを読む(全105文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
ディスプレイ業界に興味があったが、地元では全くそのような業界に関する情報が入ってこなかった。そのため、とにかく見つけた短期のインターンシップに参加して、まずは業界理解を深めたいと考えたことがきっかけです。
船場のインターンが初めてのインターン参加だったのですが、...続きを読む(全200文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
デザイン、マーケティングに関わるゼミに所属していたので、その学びを活かせる仕事なのではないかと興味を持ったからです。半日ではなく...続きを読む(全134文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
デベロッパーを第1志望としていたが、倍率が高いため、視野を広げる際に文系で企画や提案に携われる空間づくり...続きを読む(全111文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
総合ディスプレイ業界について知りたかったのが大きな理由です。あまり会社の規模感などは知りませんでした。なので、業界...続きを読む(全120文字)
-
総合評価
- 3.3
- やりがい
-
4.0
- 年収・評価
-
3.0
- スキルアップ
-
3.6
- 福利厚生
-
3.0
- 成長・将来性
-
2.8
- 社員・管理職
-
3.6
- ワークライフ
-
3.4
- 女性の働きやすさ
-
3.8
- 入社後のギャップ
-
3.0
- 退職理由
-
2.5
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
船場の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.2
- やりがい
-
3.3
- 年収・評価
-
3.0
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
3.2
- 成長・将来性
-
3.2
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
3.1
- 社風・文化
-
3.5
- 女性の働きやすさ
-
3.4
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
3.0
- おすすめ度
-
3.5
株式会社船場の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
自分でワークライフバランスをコントロール出来る人には働きやすい会社。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は、残業代もないと生活が苦し...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
個人の裁量で仕事を進められるため、休みは取りやすい環境。1週間前後の長期休暇ももらえる点はとても良い。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全129文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は実家から2時間以上離...続きを読む(全77文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年収や評価制度についての良い点はあまりないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収はかなり低いと思います。残業代で年収を上げてい...続きを読む(全129文字)
- 回答者:
-
【良い点】
仲の良い風土があるため、役職に関係なく、発言...続きを読む(全62文字)
- 回答者:
-
【良い点】
女性の比率がかなり多いため、働きやすいと思う。むしろ男性の方が...続きを読む(全80文字)
- 回答者:
-
【良い点】
様々な店舗のデザインができると思って入社し、実際にその通りであった。
【気になること・改善したほうがいい点】
ギャップとしては、部署によっての...続きを読む(全115文字)
- 回答者:
-
【良い点】
部署によって当たり外れがあるが、楽しい設計ができる部署に配属されたら、とても楽しい仕事内容になると感じる。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全111文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職検討理由は、年収が上がりづらい環境のため。年収が低いため、辞める人がとても多いので、改...続きを読む(全86文字)
- 回答者:
-
【良い点】
退職の際、止めてくれる上司がおり、説得も手厚かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与面での不満や給与に関する将来性への不安が拭え...続きを読む(全82文字)
- 回答者:
-
【良い点】
自分でワークライフバランスをコントロール出来る人には働きやすい会社。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は、残業代もないと生活が苦し...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
個人の裁量で仕事を進められるため、休みは取りやすい環境。1週間前後の長期休暇ももらえる点はとても良い。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全129文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は実家から2時間以上離...続きを読む(全77文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年収や評価制度についての良い点はあまりないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収はかなり低いと思います。残業代で年収を上げてい...続きを読む(全129文字)
- 回答者:
-
【良い点】
仲の良い風土があるため、役職に関係なく、発言...続きを読む(全62文字)
- 回答者:
-
【良い点】
女性の比率がかなり多いため、働きやすいと思う。むしろ男性の方が...続きを読む(全80文字)
- 回答者:
-
【良い点】
様々な店舗のデザインができると思って入社し、実際にその通りであった。
【気になること・改善したほうがいい点】
ギャップとしては、部署によっての...続きを読む(全115文字)
- 回答者:
-
【良い点】
部署によって当たり外れがあるが、楽しい設計ができる部署に配属されたら、とても楽しい仕事内容になると感じる。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全111文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職検討理由は、年収が上がりづらい環境のため。年収が低いため、辞める人がとても多いので、改...続きを読む(全86文字)
- 回答者:
-
【良い点】
退職の際、止めてくれる上司がおり、説得も手厚かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与面での不満や給与に関する将来性への不安が拭え...続きを読む(全82文字)
- 回答者:
-
【良い点】
自分でワークライフバランスをコントロール出来る人には働きやすい会社。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は、残業代もないと生活が苦し...続きを読む(全85文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
船場の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
株式会社船場 |
フリガナ |
センバ |
設立日 |
2016年12月 |
資本金 |
2億1617万5000円 |
従業員数 |
540人 |
売上高 |
248億8600万円 |
決算月 |
12月 |
代表者 |
八嶋 大輔 |
本社所在地 |
〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目2番3号 |
平均年齢 |
42.3歳 |
平均給与 |
561万円 |
電話番号 |
03-6865-1008 |
URL |
https://www.semba1008.co.jp/ja |