就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
タカノ株式会社のロゴ写真

タカノ株式会社 報酬UP

【未知の医療市場を制す】【20卒】タカノの夏インターン体験記(理系/健康福祉関連事業)No.6507(東京電機大学/女性)(2019/6/25公開)

タカノ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 タカノのレポート

公開日:2019年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 健康福祉関連事業
期間
  • 7日

投稿者

大学
  • 東京電機大学
参加先
内定先
  • メイテック
  • 日鉄日立システムソリューションズ
  • ジェーエムエーシステムズ
  • 丸紅情報システムズ
  • 日本アルトマーク
入社予定
  • 丸紅情報システムズ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

機械系のインターンシップに参加したいと考えていたので応募しました。特に商品企画のための市場調査やプレゼンテーションを行う機会があることから、一度の参加で幅広く仕事について学ぶことができると思い参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前課題として福祉医療製品について調べるという課題があったのでその課題を行いました。また実際に発売されている製品のメリットやデメリットについてもまとめておきました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
長野県上伊那郡宮田村
参加人数
10人
参加学生の大学
福祉系の大学に通っている学生と地元(長野県)の大学に通っている学生がほとんどでした。
参加学生の特徴
福祉に興味のある人がほとんどでした。大学でも福祉関係を専門としている人が多かったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

新製品の企画

前半にやったこと

企業の成り立ちや業務内容についての説明会がありました。また工場見学もさせていただき、製品を作っている現場を見ることができました。その後、インターンシップ中の課題として新製品を企画するために必要な知識を講義形式で学びました。

後半にやったこと

週の前半で行った福祉医療器具についての知識をもとに新製品の企画を行いました。新製品の企画では既存製品のメリットとデメリット、ユーザーの声をまとめました。そしてまとめた情報を元に新たな製品の仕様とデザインを考えました。最後に考えた新製品について発表しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

新製品の製作ではまず現状どのような分野に需要があるのか、今後需要があると考えられるのかということを見極めることが大切だと思いました。”市場が求めるものでないと売れない”という言葉が印象に残っています。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

私は福祉や医療についての知識がほとんどありませんでした。しかしインターンシップに参加している周りの学生は福祉系や医療系の大学に通っている生徒が多かったので、話についていくことが大変でした。しかしわからない単語については友達が教えてくれたので置いてかれるということはありませんでした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

福祉や医療機器についてはほとんど知らなかったので新たな業界を知ることができた点が、今回のインターンシップに参加して最もよかったと思う点です。特に市場調査をインターンシップで経験することは少ないので貴重な経験となりました。また1週間のインターンシップだったので他大学の人とも仲良くなるきっかけにもなりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

福祉医療機器について事前に調べておくといいと思います。全く知識がない人も参加するのでインターンシップの最初に福祉医療機器とはどのようなものか、使用する人は誰かという説明はあります。しかし事前に調べておくことでより詳しい話を聞くことができると思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

当時はどのような業界が自分にあっているのかわかりませんでした。そこで機械系や電気系、ITやソフトウェア系など幅広い業界のインターンシップに参加していました。その結果、機械系の業界は私には合っていないと感じたため、将来働いている自分を想像することができませんでした。しかし新製品の企画を行うことに興味を持ったので働きたい業種を見つけることができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

現時点で福祉や医療についての知識を求めているようではなかったので、医療系の大学生でなくても内定はとれるのではないかと感じた。またディスカッションを通して個人の能力を見ているようにも感じたため、選考で不利になることはないのではないかと考えました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

自分にあった業界を探している中でのインターンシップの参加でした。実際にインターンシップに参加した結果、機械系の業界は私には合っていないと感じたため、志望度が下がりました。そのためインターンシップに参加したことで機械系の業務内容が自分には合っていないことがわかったので業界を変更しました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

昼食を社員食堂でとることができます。特に年齢の若い社員の方と食事を共にすることができます。その際に実際の業務内容や1日のスケジュールなど仕事について聞くことができます。また選考についても聞くことができるため、インターンシップの参加が選考に役立つと考えます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

個人個人についてよかった点や改善した方が良い点についてインターンシップ中に随時指摘していただけます。そのため企業がどのような点に注目して採用を行っているのか知ることができました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

機械系の業界、電気や電子系の業界、IT業界やソフトウェア業界など幅広い業界について興味がありました。その中で会社の規模についてはあまりこだわっていませんでした。そのため大企業から中小企業まで幅広く見ていこうと考えていました。また転職は考えていなかったので年収が良い会社に入り長く働きたいと考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

勤務地は重要であると感じました。東京の大学から就職した社員の方が都会と違い周りに何もないことをメリットととるかデメリットととるかで働くモチベーションも変わるとおっしゃっていました。また周りの人は優しい方が多いのが田舎のメリットともおっしゃってました。都会の雰囲気が自分にあっているのか、田舎や地元で働きたいのかよく考える必要があると感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (住宅・インテリア)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 春の合同説明会でこの会社の存在を知り、職場がオシャレな雰囲気であったり、働く人がキラキラしてみえたので、インターンシップに参加したいと思いました。また、愛知県で働きたいと考えており、実際にこの会社は本社が愛知県にあるのでいいなと思ったからです。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 同志社大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 住宅設備業界も志望業界のひとつであった為、その練習の為、インターンシップに参加してみようと思い、応募した。タカラスタンダードは知名度も年収も仕事内容も魅力的だと感じていた。また、早期選考があるのも魅力的だった。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月6日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 文具業界に興味があり、コクヨについて調べているオフィス家具業界を知った。そこで調べていくと、イトーキをしり、オフィス家具を通して世の中の企業にダイレクトに影響を与えている企業に興味を持った。またYouTubeでみた東京本社がとても綺麗で興味が強くなった。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月23日
問題を報告する

株式会社ブシロード

課題解決型インターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ブシロードのインターンに興味を持ったきっかけは、もともと自分がブシロードのコンテンツに親しんでいたことです。特に、トレーディングカードゲームやアニメが好きで、それらを通じて多くの人々に楽しさを届ける企業の仕事を内側から見てみたいと思いました。また、エンターテインメ...続きを読む(全475文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

株式会社田中化学研究所

【化学・電池業界がわかる!】理系学生向け2days就業体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学系メーカーの中で選考なしで複数日程で参加できるというのが1番の動機である。説明会に参加するまではどんな素材を製造しているのか全く知らなかった。しかし、実務型で品質管理や分析を体験できるプログラムとなっているのが魅力的だった。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インテリア業界を視野に就活を始めたため。中でも脇木工は1日の仕事体験かつES不要だったため。脇木工が初めての仕事体験だった。また、仕事体験の内容がグループワークだったのでインターンがどんなものか知るために受けた。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月10日
問題を報告する

河淳株式会社

営業職
25卒 | 拓殖大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私自身、家具・インテリアが好きだったためこのインターンシップに興味を持ったのだ。この会社は先輩が教えてくれたことに加え、インテリア業界の営業はどのようなお仕事なのか知りたかったため、対面で行うこのインターンシップに参加した。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月27日
問題を報告する

コマニー株式会社

オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 1番最初に興味をもったのは、友人がコマニーに務めておりコマニーを知っていたからです。私自身も、インテリアであったりオフィスにかかわるものについて興味があったので、ちょうどいいなと思って今回参加しました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する

パイオニア株式会社

パイオニア1day業務体験2023
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々パイオニアという名前は知っており、自分自身がオーディオに関する仕事がしたかったので、興味を持った。実際の内容は車載に関する内容であり、オーディオに関することではなかったが、説明を聞いて面白そうだと感じたので参加を決めた。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月6日
問題を報告する

パラマウントベッド株式会社

Industry&CorporateApproach
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 身内が介護ベッドとして利用していたメーカーで、馴染みのある会社だったため就職活動を開始した頃から興味を持っていました。また、インターンシップへの参加は先着順で、これに参加しないと次のステップに進めないという形式になっていたためとりあえず参加しました。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月30日
問題を報告する

タカノの 会社情報

基本データ
会社名 タカノ株式会社
フリガナ タカノ
設立日 1995年7月
資本金 20億1500万円
従業員数 728人
売上高 251億7300万円
決算月 3月
代表者 鷹野 準
本社所在地 〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村137番地
平均年齢 44.3歳
平均給与 611万円
電話番号 0265-85-3150
URL https://www.takano-net.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133564

タカノの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。