
26卒 夏インターン

株式会社DTS 報酬UP
株式会社DTSのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社DTSのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | SEに求められるコミュニケーション能力と提案力を知る / 問題解決プログラムを通じて、SEに必要な対話力と提案力を学ぶ仕事体験コース |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生30人 / 社員2人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
前半ではIT業界やSIerについての説明がありました。後半は4人くらいの班に分かれてグループワークを行いました。各チームの代表者が発表を行い、それに対するフィードバックがありました。
続きを読むSIerの仕事内容から経営課題解決に必要な考え方を学びました。そこからテーマが言い渡され、グループに分かれてテーマについての議論を行う。午前中に途中までの話し合いを行い、午後に発表を行いました。
続きを読む家具屋?にシステムを導入しようというテーマ。追加で条件が増えていき、最終形態をプレゼンで発表するというものだった。座学の時間は少なく、考えて動く場面が多かった。
続きを読む企業説明とインターンシップのスケジュール。具体的にどのようなお客さんからどんな依頼が来たのか説明を受け、それに対する解決策をチームで話し合った。チームはおよそ6~8人だった。前日の続きとして予算が増えた場合のシステム構成についてディスカッションを行った。また発表に向けてチームで意見をまとめた。最後に発表を行いフィードバックを頂いた。
続きを読むインターンシップに参加後にこの企業についてよりよく知ってみようとは思いませんでした。しかし、自分の中で業界研究の一つとして参加するという目的を持っていたため、企業の志望はあまり考慮しませんでした。しかし、人事の方からのフィードバック内容もとてもためになるものばかりであったので、参加はおすすめしたいです。
続きを読むインターンシップ参加者限定早期選考の内容もあるようで、もしこの企業に進みたいと考える方は積極的に参加を考えた方が良いと思います。また、インターンの内容から面接官の方もある程度自分のことをわかった上で選考に進めるのでその点もメリットだと思います。
続きを読むDTSインターンシップに参加前の志望企業は特にありませんでした。この時期にIT業界の会社を見始めた頃なので、具体的な企業名はほとんど知りませんでした。しかし、業界としてはIT業界のSIerやweb系企業の選考を受けようと考えていました。そのため、企業理解の為に多くのインターンシップに参加することで比較を行っていました。
続きを読むDTSのインターンシップに参加したことによって、システムエンジニアに対するイメージが大きく変わりました。エンジニアと聞くと一日中パソコンの前に座ってプログラミングをしているようなイメージがありましたが、グループワークなどを通して、実際はお客様とのコミュニケーション能力やチームメンバーとの協力が大切だと学びました。
続きを読むインターン参加当初はIT企業への就職と、システムインテグレータであること、この二つが大きな就職活動の軸であったので、それ以外自分が何を重視しているのかを理解することが参加の大きな目的でありました。また、自分の中でIT企業がまだ不明確な状態であったため、自分の理解を深めるために勉強という形で参加させていただきました。
続きを読むプロジェクトマネージャやキャリアチェンジの話を逆質問でさせていただいた時、目の色が変わったような熱弁をしていただきました。自分たちの仕事に誇りを持っていて、かつ挑戦的な姿勢を持った学生を探しているのだと感じました。社員数も多く独立系でも大きな企業だと思いますが、その挑戦心、野心が感じられるとても良い企業だと思いました。
続きを読む参加人数 : 31人
参加学生の大学 :
参加に学歴は関係なく、誰でも参加できる。いろいろな学歴の人がいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
理系大学生、文系大学生が半々くらいでした。学歴はあまり関係ないと思います。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
参加学生に関して、学歴はバラバラな印象でした。学部の人も院の人もいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
日東駒専やMARCHなど幅広い大学の方が参加していた。特に工業系の大学生が多いなと感じました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
自己紹介の場はありましたが学歴を言わなかったので分かりません。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 株式会社DTS |
---|---|
フリガナ | ディティエス |
設立日 | 1991年2月 |
資本金 | 61億1300万円 |
従業員数 | 6,330人 |
売上高 | 1157億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北村 友朗 |
本社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目23番1号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 612万円 |
電話番号 | 03-3948-5488 |
URL | https://www.dts.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。