就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道電力株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

北海道電力株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

北海道電力の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全46件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、北海道電力株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に北海道電力株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

北海道電力の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.1年収・評価4.3社員・管理職3.2やりがい3.8福利厚生4.6スキルアップ4.06
総合評価
3.8
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3

北海道電力の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.4年収・評価3.8社風・文化3.4やりがい3.7福利厚生3.6スキルアップ3.36
総合評価
3.4
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4

カテゴリから評判・口コミを探す

北海道電力の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧

属性
46件中1〜25件表示

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2024年11月06日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
5年前
経営企画
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
持ち家の社員には、ほとんど補助がない一方で、借り上げ社宅や家賃補助をもらって自分で借りている社員への手当が厚い点...続きを読む(全85文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年10月04日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

休みも取りやすく住宅補助など各種手当も整っている続きを読む(全24文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年09月17日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
選考

大手なだけあって非常にしっかりしているが転勤頻度のみ懸念点である。続きを読む(全33文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年08月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

社員寮、カフェテリアプランなど、福利厚生はかなり手厚いです。
就労環境も、残業代は必ず出ると聞きましたので、いわゆるホワイト企業であると考えます。続きを読む(全74文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年07月16日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
1年前
その他職種
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
住居面:独身寮、家族用社宅を完備しており、エリアにもよるが月5,000円~2.5万円の家賃で住める。また、賃貸アパート等個人で借りている社員...続きを読む(全493文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会

オフィスは比較的古めですが、福利厚生は完備されています続きを読む(全27文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年05月22日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

住宅補助など、出費が抑えられるような福利厚生が充実している続きを読む(全29文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

2.0

投稿日: 2024年05月20日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
説明会

社員寮が古いことや企業の宿泊施設が風呂トイレ共用である点はあまり魅力に感じませんでした。続きを読む(全44文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2024年05月06日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
選考

電力会社なのでやはりホワイト。有給や育休も思ったより取りやすそうだった続きを読む(全35文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年05月05日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
選考

家賃補助も北海道で暮らすうえでは十分すぎるくらい出る。続きを読む(全27文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月03日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
2年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
住宅補助があります。社員全員が福利厚生クラブに加入でき、色々なものに利用できます。確定拠出年金制度もあります。
男女問わず育休も取得しやすく...続きを読む(全146文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年03月17日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会

北電、北電ネットワーク、どちらの所属になるのかで、転勤先が異なってくる。ネットワークの方がより小さき規模の営業所に行く可能性が高いらしい。いずれにしろ、全...続きを読む(全110文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年11月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
技能工(その他)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
寮・社宅が完備されており、入社経過年数によっては家賃補助が支給されるため、申し分ない。
ここまでしっかりと補助が出る北海道の企業は存在しない...続きを読む(全207文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2023年05月11日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会
選考

【社員から聞いた】福利厚生についてインターンでアピールを受けた。続きを読む(全32文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年03月25日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福利厚生はそこそこ良いと感じる。寮や社宅が完備されているため、安い家賃なのがメリットに感じる。年間で付与されるポイント等もあるため、便利だと思う。続きを読む(全73文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年01月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
購買・調達(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生は充実しているほうだと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
副業はできない。続きを読む(全52文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年10月05日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
その他経営企画関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
会社指定の借り上げマンションに住むと、住宅補助は7割。
寮の場合は、数千円の家賃で済むこともある。
転勤の際は、引越し代のほかに、数万円の補...続きを読む(全187文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年09月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
受付
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生サービスの中に生理休暇があります。生理痛の重い女性にとってはありがたい制度で休みもとても取りやすいです。数日前からの申請しなければな...続きを読む(全220文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2022年01月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
9年前
設計
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本的に転勤して回ることになるが、だいたいの勤務先に社宅、寮などがある。価格も安い。無い場合は民間借上げ。
家族手当など思い当たるものは全て...続きを読む(全179文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年07月03日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
物流、購買、資材調達
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
家賃補助制度などの福利厚生は優れていると思う。給料は首都圏の大企業並みではないが、可処分所得で比較したらそこまで差はないのではないかとおもう...続きを読む(全181文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2021年01月25日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
15年前
経理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
北海道の大手だけあり福利厚生もしっかりしています。カフェテリアメニューも豊富で、毎月の家賃や旅行補助などに利用することができます。
【気にな...続きを読む(全186文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年01月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社宅やカフェテリアポイントなど福利厚生に関してはとても充実しています。車の保険や生命保険も団体割引で入れますし(ネット保険のような形式のもの...続きを読む(全206文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年03月11日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
6年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社宅や寮が完備されているので、家賃などの心配は少なくて済む。
また社員が格安で泊まれる宿泊施設もある。
会社が指定した資格を取得すると奨励金...続きを読む(全217文字)

北海道電力株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2020年03月04日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
10年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
なんだかよく分からないが、年に何回か色々な給付金やら手当やらが出る。
全部合わせたら4~50万円ほどにはなると思う。
有給は欲しいときに取れ...続きを読む(全207文字)

46件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

北海道電力の 他のカテゴリの口コミ

北海道電力株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年12月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
出身地のエネルギーインフラ事業に貢献できる事を魅力と感じており、実際その点は期待どおりであった。
特に、出身地の自治体に配属された時は、地元...続きを読む(全212文字)

インフラ・物流(電気業)の福利厚生、社内制度の口コミ

東京電力パワーグリッド株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2025年02月18日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
7年前
その他職種
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
カフェテリアという福利厚生はとても良い。冠婚葬祭や教育・子育てなどに使えるポイントが毎年もらえる。生活の足しになる。続きを読む(全64文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

北海道電力の 会社情報

基本データ
会社名 北海道電力株式会社
フリガナ ホッカイドウデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 1142億円
従業員数 5,642人
※2018年3月末現在
売上高 7031億円
※単独:2018年3月期単独
決算月 3月
代表者 真弓 明彦
本社所在地 〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東1丁目2番地
平均年齢 40.0歳
平均給与 754万円
電話番号 011-251-1111
URL https://www.hepco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131400

北海道電力の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。