![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-screening-2e7758068e178bda2091.png)
企業研究
MR職(医薬情報担当者)
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
ファイザーを志望する理由を「論理的に」説明できるようにすることが重要だと思います。ファイザーに入ることが目的なのではなく、「自分が成し遂げたいものがあったうえで、それを実現できるのがファイザーだ」というような流れにすると論理的で分かりやすいですし、成長のポテンシャルも示すことができると思います。研究開発のパイプラインや業界内の立ち位置については、日本国内のみならずグローバルにおけるファイザーの動向を頭に入れるといいと思います。そのため、製薬業界のニュースは逐一チェックするとともに、グローバルヘッドのファイザーのホームページにも目を通しました。また、デジタル化にも強みを持っている会社なので、今後必要となるデジタル化は何なのか、MRには何が求められているのかを明確にしてから面接に臨んだほうがいいと思います。 続きを読む