在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月18日- 回答者:
-
- 40代後半
- 女性
- 1年前
- その他職種
- 主任クラス
- 正社員
【良い点】
コロナ禍となった時、いち早くリモートワークを導入したところ。リモートワークのための補助制度もあったため、リモートワークにスムーズに入ることが出...続きを読む(全177文字)
アストラゼネカ株式会社
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月18日【良い点】
コロナ禍となった時、いち早くリモートワークを導入したところ。リモートワークのための補助制度もあったため、リモートワークにスムーズに入ることが出...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月18日【良い点】
前職の給与を保てる、場合によっては前職よりも高い給与を提示してもらえる点。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司に好かれないと業績が良...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2022年6月5日【良い点】
新人や業界未経験者でも必要な知識を身につけられるよう、iPadアプリを用いた研修や集合研修を積極的に実施している。ロープレ、説明会練習やFAQ...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2022年5月27日【良い点】
開発品目が多数あり内資系は敵わないと思う。新薬あっての製薬メーカーなので。パイプラインがしっかり機能している。その豊富さは世界有数の規模。次か...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2022年5月27日【良い点】
年収はいい、休日もしっかりとれる。会議の時にお菓子や美味しいコーヒー等飲み放題、会議は頻繁にあるが内容のない会議が多い(コロナ前)今は何もない...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2022年5月27日【良い点】
試験や英語の能力で取っており、素性は良い女性が多い。年収も高く、良い環境にあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
表面上の部分で...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月24日【良い点】
パイプラインが豊富であり、これから先がないメーカーも多い中で、自信をもってmr活動をする事ができる。注力している領域が、将来性があるものばかり...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月24日【良い点】
上を目指したい女性には最適な環境である。数年で、ダイバーシティ&インクルージョンという名の下、女性管理職がとても増えてきているように感じる。
...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月24日【良い点】
土日はほぼ休みが保証されているため、そこそこワークライフバランスはよかったと思う。営業所が撤廃されたため、直行直帰が可能になった。
【気になる...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月12日【良い点】
何がなんでも、ビジネスで成功しようと言う志向性が高い会社であり、それ自体は良いカルチャーであるように思う。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全187文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
雑談ベースで志望動機などは聞かれなかった
答えられないような質問もありました。
インターンシップ型の選考です
厳しすぎず、和やかすぎずな面接でした。
最初の20分くらいが英語で残りの10分は日本語でした
スカウト経由なので受かると思っていた。
まず英語での自己紹介。 そしてなぜアストラゼネカなのかと、これから製薬会社で働くことは大変なこともたくさんあるがそれに対しての覚悟をきかれた。 一般の質問も、この質問に対しての納得性も大事だとみられる。自分は覚悟のところで誉められ、「任してみたい」と言われた。
英語を重視している様子だった。
女性の人事の方でした。最初から英語で自己紹介してくださいと言われました。
とくにありません
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | アストラゼネカ株式会社 |
---|---|
フリガナ | アストラゼネカ |
設立日 | 1975年4月 |
資本金 | 20億円 |
従業員数 | 3,000人 |
売上高 | 3483億4300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | ステファン・ヴォックスストラム |
本社所在地 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号 |
電話番号 | 06-4802-3600 |
URL | https://www.astrazeneca.co.jp/ |