
中外製薬株式会社
- Q. 自分を成長させるため、視野を広げるために、取り組んできたことについて、具体的に教えて下さい。
-
A.
大学1年次から所属している学際ゼミで「地域における医療格差の構造的要因」をテーマに研究を行った。社会学・経済学・情報学の観点から仮説を立て、厚生労働省や各自治体の統計データを分析した上で、地方自治体の関係者や地域住民へのインタビューも実施した。また、視野をさらに広...続きを読む(全309文字)
中外製薬株式会社
中外製薬株式会社の社員・元社員による総合評価は4.3点です(口コミ回答数350件)。ESや本選考体験記は432件あります。基本情報のほか、中外製薬株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した中外製薬株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した中外製薬株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
大学1年次から所属している学際ゼミで「地域における医療格差の構造的要因」をテーマに研究を行った。社会学・経済学・情報学の観点から仮説を立て、厚生労働省や各自治体の統計データを分析した上で、地方自治体の関係者や地域住民へのインタビューも実施した。また、視野をさらに広...続きを読む(全309文字)
私の強みは、大きく3つあります。1つ目は「継続力」です。大学1年次の成績は110名中60位でしたが、徹底した復習と積極的な質問を続け、卒業時には13位まで向上しました。また、TOEICでは305点から毎日2時間の学習を半年間継続し、705点を達成しました。私は粘り...続きを読む(全795文字)
「病気と闘う患者様の幸せに貢献したい」という想いを実現したいためです。看護助手として〇〇病棟で働く中で難治性疾患に苦しむ患者様と向き合いました。治療の選択肢が限られる中で、薬が苦痛を和らげる最後の手段となる場面を幾度も目の当たりにし、適切な治療薬の存在が患者様の人...続きを読む(全502文字)
「患者様はもちろん、患者様の家族の苦しみと負担の軽減に貢献したい」という私の夢を実現できる環境だと考えたからだ。祖父が病気になったとき、両親は看護中心の生活となり、暮らしが大きく変わった。この経験から、病気は家族を含めた多くの人に影響を与えることを実感し、患者様と...続きを読む(全492文字)
私は2つの強みを活かして、貴社の新薬開発の効率化に貢献できると確信しています。
1つ目は『チームでの課題解決能力』です。私は大学時代に個別指導塾で塾講師としてアルバイトをし、3年生の時には配置班の班長を務めました。配置班の主要業務の1つである新規生徒に適切な先生...続きを読む(全780文字)
医薬品開発の主人公として、患者様の人生を変える医薬品を創り、世の中に届けたい。
私は、研究活動での非臨床試験を通じて、次の段階である臨床試験をリードする臨床開発職の重要性を実感した。
特に貴社を志望する理由が2点ある。
1点目は、「患者様を想う医薬品開発」の...続きを読む(全481文字)
私の強みは、困難な状況でもリーダーシップを発揮し、チームを目標達成へ導く力です。 私は大学で地域貢献ボランティア団体に所属し、代表として活動をリードしました。地域の高齢者向けに定期的な交流イベントを開催していたのですが、コロナ禍により対面での活動が制限され、従来の...続きを読む(全447文字)
私の強みは2つです。一つは「めげずに課題を期間内にやりぬく力」です。私が研究室に所属した2020年は、コロナ禍の最中でした。そのため、実験装置の導入が11月末にまで遅れました。装置が導入されたとき、これまで実験に使用していた試料では実験が行えないことが明らかになり...続きを読む(全750文字)
貴社では私の夢を実現できる可能性が最も高いと考えたため、私は記者を第一に志望しています。大学院でがんの新薬開発を行っている経験から世界中にまだまだがんなどのアンメットメディカルニーズに苦しんでいる人が多いと痛感したこと、また病により家族の笑顔がなくなっていく状況を...続きを読む(全472文字)
私の強みは2点ある。1つめは「真摯に学ぶ姿勢に基づいた分野を跨ぐ俯瞰力」である。祖父の〇〇病発症をきっかけに、私は未だ有効な治療法のない疾患の治療法開発に貢献したいと考えた。疾患の発症機序を学ぶため、大学では多くの講義を履修し、多岐に渡る視点から生命現象への理解を...続きを読む(全789文字)
私の強みは「未知のことにも臆することなく、挑戦する力」です。それが苦手なことだとしてもチャンスだと捉え、何事もまずは挑戦することを大切にしています。
現在、〇〇に対する治療薬のDDSキャリアの開発を行っています。〇〇を主に行っている所属研究室では初めてのテーマで...続きを読む(全731文字)
ロシュ社との協働のもと、革新的新薬をグローバルに生み出している貴社でこそ私の思いを実現できると考えるからです。過去に○○が難病に罹患した際、医薬品によって命を救われました。この経験から、私は「医薬品によって世界の人々の幸せな暮らしを実現する」という強い思いを抱いて...続きを読む(全498文字)
私が仕事体験を希望する理由は2つある。1つめは、MR職への業務理解である。私は現在、生命科学科に所属し、生体反応の仕組みについて学んでいる。その中でも、体内で起こるほんの小さな異常反応により誰にでも引き起こされる病気があることを知り、とても身近に感じ、医療に関わる...続きを読む(全496文字)
私の強みは「向上心」です。
この強みを発揮し、アルバイト先のクレーム数を減らした経験があります。私が大学〇年次から勤める居酒屋は、万年人手不足で、商品提供の遅さについてのクレームが多く、回転率も悪いという課題がありました。私は限られた人員の中、各自の裁量で業務を...続きを読む(全406文字)
〇〇の大会に出場した。大きな舞台に立つ経験をすることで、その過程も含めて自己成長したいと思い挑戦した。レッスンが始まった頃は、自分の中で成長し、楽しもうという考えで、優勝に対する熱意はなかった。しかし、周りのやる気に圧倒され、自分のそのくらい本気にならないと、得ら...続きを読む(全469文字)
大学院で○○コースに所属しており、がん治療、特にがんに対する薬剤について学んでいます。主に放射線治療について学んだ学部と代わり、薬剤による治療について学ぶ機会が増えたことから、がん領域製品の国内シェアNo.1である貴社に興味を持ちました。夏インターンを通じそれまで...続きを読む(全478文字)
私は、医師不足が日本の深刻な社会問題であると考える。この問題を実感したのは、父の心臓病の治療がきっかけだ。父は治療のため複数の薬を服用しており、薬の効果や副作用を常に考慮しながら、医師との相談や薬の調整を繰り返している。こういった状況を目の当たりにし、経過観察とカ...続きを読む(全479文字)
優れた医薬品の開発に加え、正しい情報を社会に普及させることで、薬の不適切使用を無くしていきます。
薬局実習で、実際に多重受診の患者さんを見ました。また、依存性のあるOTC薬の販売数量制限、麻薬や覚醒剤原料の管理について学んできました。患者さんと接する際に、オーバ...続きを読む(全500文字)
優れた医薬品の開発に加え、正しい情報を社会に普及させることで、薬の不適切使用を無くしていきます。
薬局実習で、実際に多重受診の患者さんを見ました。また、依存性のあるOTC薬の販売数量制限、麻薬や覚醒剤原料の管理について学んできました。患者さんと接する際に、オーバ...続きを読む(全498文字)
優れた医薬品の開発に加え、正しい情報を社会に普及させることで、薬の不適切使用を無くしていきます。
薬局実習で、実際に多重受診の患者さんを見ました。また、依存性のあるOTC薬の販売数量制限、麻薬や覚醒剤原料の管理について学んできました。患者さんと接する際に、オーバ...続きを読む(全500文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
性別による差はほぼ無し
【気になること・改善したほうがいい点】
産休、育休、時短勤務ともに取得しやすく、男性の育休取得者も増えているが、育休を...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
新たな医薬品を送り出すことで、患者さんの治療に役立っているというやりがいはある
【気になること・改善したほうがいい点】
一時的な成果ばかりが評...続きを読む(全152文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
社内カフェテリアや、福利厚生制度は使いやすく充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当がほぼ無しに等しい一方で、転勤のた...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
医薬品業界の平均的な年収と、会社の業績に応じて賞与が加算され、同年代の他業種と比較して年収は高い
【気になること・改善したほうがいい点】
上司...続きを読む(全141文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
明確な退職金制度、確定拠出年金制度
【気になること・改善した...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【気になること・改善したほうがいい点】
不安である。我々現場の裁...続きを読む(全70文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
女性は働きやすいのではないか。女性の管理職比率は業界でもトップであるが、ほとんど中途である。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇進した...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
他の会社に比べるともらってる方かもしれないが、見込み残業の会社の方が良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
つけれる残業はエリア...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
朝卸に行くことはほとんどないため、他社のように朝早くから朝礼みたいなのは全く聞かない。
【気になること・改善したほうがいい点】
アポイントメン...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【気になること・改善したほうがいい点】
新卒採用に割くお金が日本国内全ての企業の中でも高いと言うデータを見たことあるが、研修の頻度は他社に比べると少なく感...続きを読む(全150文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月23日
薬という人間の生活や命に身近なモノづくりに...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年06月23日
ロシュ社の安定した経営基...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年06月23日
他企業とくらべても...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年06月23日
テレワークや、新幹線で通勤中の勤務もOKら...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年06月23日
落ち着いており、物腰や...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年06月20日
希少疾患・がん領域に若いうちから担当でき、ロシュと共同研究開発を行う...続きを読む(全75文字)
投稿日: 2025年06月20日
新薬のパイプラインを強化中です。課題としては、製薬業界全体に言えることですが、市場依存による不確実性が挙げられると思います。
実際に社長さんとお話しする...続きを読む(全147文字)
投稿日: 2025年06月20日
平均年収は1000万をゆうに超えています。キャリアに関係なく1000万を超えますが、研究開発においては、博士人材が強く、昇進し、年収を上げていきたければ、...続きを読む(全105文字)
投稿日: 2025年06月20日
社宅・保養所完備。長時間労働抑制推進で働きやすい制度が整...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2025年06月20日
残業時間は少なく、かつ有給取得...続きを読む(全37文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
会社名 | 中外製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | チュウガイセイヤク |
設立日 | 1943年3月 |
資本金 | 732億200万円 |
従業員数 | 7,726人 |
売上高 | 1兆1706億1100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 奥田 修 |
本社所在地 | 〒115-0051 東京都北区浮間5丁目5番1号 |
平均年齢 | 42.6歳 |
平均給与 | 1207万円 |
電話番号 | 03-3281-6611 |
URL | https://www.chugai-pharm.co.jp/ |
採用URL | https://www.chugai-pharm.co.jp/recruit/new/index.html |
20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | 24年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆2354億9800万 | 1兆5386億9400万 | 1兆8697億5800万 | 1兆9325億4700万 | 2兆2083億7300万 |
純資産
(円)
|
9800億300万 | 1兆1880億1700万 | 1兆4243億8700万 | 1兆6255億8000万 | 1兆9014億9900万 |
売上高
(円)
|
7869億4600万 | 9997億5900万 | 1兆2599億4600万 | 1兆1113億6700万 | 1兆1706億1100万 |
営業利益
(円)
|
3012億3000万 | 4218億9700万 | 5333億900万 | 4391億7400万 | 5420億200万 |
経常利益
(円)
|
2981億8800万 | 4193億8500万 | 4193億8500万 | 4438億2100万 | 5430億3400万 |
当期純利益
(円)
|
2147億3300万 | 3029億9500万 | 3744億2900万 | 3254億7200万 | 3873億1700万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
14.68 | 27.04 | 26.02 | - 11.79 | 5.33 |
営業利益率
(%)
|
38.28 | 42.2 | 42.33 | 39.52 | 46.3 |
経常利益率
(%)
|
37.89 | 41.95 | 33.29 | 39.93 | 46.39 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。