在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年5月29日【良い点】
スキルアップ、自己学習についても積極的に推奨されており、支援制度も存在する。
【気になること・改善したほうがいい点】
自己学習についても目標設...続きを読む(全98文字)
協和キリン株式会社(旧:協和発酵キリン株式会社)
協和キリン株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年5月29日【良い点】
スキルアップ、自己学習についても積極的に推奨されており、支援制度も存在する。
【気になること・改善したほうがいい点】
自己学習についても目標設...続きを読む(全98文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年5月29日【良い点】
スーパーフレックス制であり、勤務時間についても自由度が高い働き方ができる。担当エリアにもよるとは思うが、休日出勤も殆どない。続きを読む(全68文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年5月29日【気になること・改善したほうがいい点】
管理職については営業所ごとに雰囲気が全く異なり、配属された先の上長ごとに何を求めているのかを見極めて立ち回る必要性...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年5月29日【良い点】
福利厚生、有給が即日で取得できたり働きやすさについては高評価。
【気になること・改善したほうがいい点】
支店ごとの独自ルールが多く、転勤するた...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年5月29日【良い点】
みなし労働時間制が廃止され、給与アップした点。
【気になること・改善したほうがいい点】
他者国内中堅に比べると低い傾向にある。続きを読む(全69文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年5月29日【良い点】
CKD領域には一定の強み、関係性を持っているので、スムーズにコンタクトを取ることができる環境にはある。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全115文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年4月16日【気になること・改善したほうがいい点】
研究職という名称で採用されたのにも関わらず、研究活動が機能していない部署に配属され、異動も難易度が高かったため。
...続きを読む(全352文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月21日【良い点】
働きやすさには満足しているが業界的に創薬の成功確率が低くなっており、製薬業界の研究員として働き続けるのが、人生のキャリアプランとしてよい選択肢...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月21日【良い点】
子育てをしながらも活躍している女性が多数いる。もともと優秀な方が集まっているのかもしれないが、子育てしているとは感じられないほどのパフォーマン...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月21日【良い点】
幅広い通信講座やセミナーに関して一年間一定の額が支援されたり、社内企画の研修も充実しており、積極的に活用すればスキルアップは可能である。続きを読む(全74文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月12日
【社員から聞いた】
「日本から世界へ」というように、海外への展開に非常に力を入れていると説明会でお聞きしました。そのため社員への英語教育もとても手厚く、一...続きを読む(全200文字)
投稿日: 2021年10月12日
【イベントや選考を通して感じた】
私が説明会でお話を聞いた方は、女性の重役の方でした。そのため、性別関係なく本人の実力次第では上のポストまで出世が可能であ...続きを読む(全215文字)
投稿日: 2021年10月12日
【社員から聞いた】
OBの方から、協和キリンさんは「チーム」をとても大切にする企業風土をお持ちであるとお聞きしました。その方は面接でも個人とチームに関する...続きを読む(全193文字)
投稿日: 2023年01月16日
【社員から聞いた】
前身が協和発酵バイオにあること、またキリン得意の発酵技術を活かし、世界でも戦えるバイオ医薬品の技術や設備が整っているということ。また、...続きを読む(全211文字)
投稿日: 2023年01月16日
【社員から聞いた】
コアタイムなし。事業所にもよるみたいだが、東京リサーチパークでは7:00~22:00の間で自分が働きやすい時間を選び働くスタイルである...続きを読む(全240文字)
投稿日: 2023年01月16日
【社員から聞いた】
研究拠点が東京と富士の2カ所あるが、基本的には創薬研究も、CMC研究も富士リサーチパークで行っているそう。一部薬理系や抗体工学は東京で...続きを読む(全211文字)
投稿日: 2023年03月29日
【社員から聞いた】
クリースビータやいま注目されているパイプラインなど、目下の売上についてはある程度問題ない。また、抗体技術には自他ともに認める強みがある...続きを読む(全191文字)
投稿日: 2023年03月29日
【社員から聞いた】
協和キリンは臨床開発センターに開発の機能が集約されており、部署が大きく別れていないため様々な仕事を経験することが可能である。
【本・サ...続きを読む(全192文字)
投稿日: 2023年03月29日
【社員から聞いた】
協和キリンは人が良いということをよく聞いていてわインターンシップなどで実際にその通りだと感じたという方が多かった。
【本・サイトで調べ...続きを読む(全195文字)
笑顔を心がけた
研究概要がほとんどだった。
穏やかな面接。
なごやかだった
なごやかです
特にないけど
なし
役員の方々は始終満面の笑みで、友達感覚でお話出来ました。
研究以外の話でも興味深く耳を傾けてくださり、大手の他の製薬会社の中でもひときわ心地よい面接でした。3社ほど他の大手の製薬会社の面接を受けましたが、2022年現在でも非常に失礼な面接は存在していましたので、皆さん気を付けてください。
研究の質問は鋭かった。また人を見ていることも間違いなかった。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
会社名 | 協和キリン株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョウワキリン |
設立日 | 1949年7月 |
資本金 | 267億4500万円 |
従業員数 | 5,796人 |
売上高 | 3983億7100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 宮本 昌志 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
平均年齢 | 42.7歳 |
平均給与 | 884万円 |
電話番号 | 03-5205-7200 |
URL | https://www.kyowakirin.co.jp/index.html |
18年12月期 | 19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
7419億8200万 | 7844億5300万 | 8012億9000万 | 9218億7200万 | 9398億8100万 |
純資産
(円)
|
6496億2100万 | 6782億5000万 | 6983億9600万 | 7371億6200万 | 7628億2600万 |
売上高
(円)
|
3465億3100万 | 3058億2000万 | 3183億5200万 | 3522億4600万 | 3983億7100万 |
営業利益
(円)
|
586億9400万 | 593億5300万 | 599億5500万 | 656億8500万 | 866億9700万 |
経常利益
(円)
|
734億3800万 | 444億9200万 | 522億6300万 | 600億5000万 | 675億7200万 |
当期純利益
(円)
|
544億1400万 | 670億8400万 | 470億2700万 | 523億4700万 | 535億7300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 1.94 | - 11.75 | 4.1 | 10.65 | 13.09 |
営業利益率
(%)
|
16.94 | 19.41 | 18.83 | 18.65 | 21.76 |
経常利益率
(%)
|
21.19 | 14.55 | 16.42 | 17.05 | 16.96 |
※参照元:NOKIZAL