この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社したらまず研修期間があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与が低いので続けるのが困難になりました。
賞与は基本的に年2回...続きを読む(全83文字)
株式会社ワット・コンサルティング 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ワット・コンサルティングの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ワット・コンサルティングで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社したらまず研修期間があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与が低いので続けるのが困難になりました。
賞与は基本的に年2回...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリアアドバイザーや研修制度はとてもいいと思いました。
【気になること・改善したほうがいい点】
社外の人とのやりとりがあるので、社用携帯が...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
最低限の福利厚生は揃っている。
それ以上は無いに等しい。
会社都合で転勤となる場合は借り上げ社宅制度がある。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
交通費は全額支給。配属後引越しが必要になった場合は、家賃は支給される。
【気になること・改善したほうがいい点】
ボーナスがほぼないといっても...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな会社なので基本的な面はもちろん、福祉的な面でも整っていると思う。有給は半年後から。割といいほうではないかと思う。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住居補助では寮も扱っていて、地方の方もとても来やすい環境だと思います。
副業は無しですが、資格取得の手当などもあるので頑張れば上がっていく感...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
内勤の場合は、水が50円で買えます。
研修の時は、技術者も50円で水が買えます。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣されてからは、...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数ヶ月の研修はいいと思う。
CADをある程度は使えるようになったし、建築知識の基礎を学べた。
研修の期間も給料が貰えた。
【気になること・改...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な福利厚生はあります。
ベネフィットがあるので、施設の割引など活用できます。
交通費は全額支給です。
社員になれば賞与があります。
退...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ディズニーリゾートの割引があります。
フィットネスクラブなどの割引もあり、福利厚生に関してはあまり文句はないです。
【気になること・改善した...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生と言えるものはまったくない。
(年に数回、グループ会社作成の冊子が送付されるくらい。)
退職金制度も、作...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇給の基準となる評価制度があり、達成具合に応じて、
評価を行っている。
プロセスを重視しての、評価制度になっており、
数字には見えない部分も...続きを読む(全413文字)
会社名 | 株式会社ワット・コンサルティング |
---|---|
フリガナ | ワットコンサルティング |
設立日 | 2003年4月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 831人 |
売上高 | 42億円 ※2016年度 |
代表者 | 宮城 力 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目10番14号 |
電話番号 | 03-3537-8711 |
URL | https://www.jp-wat.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。