就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般社団法人共同通信社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

一般社団法人共同通信社 報酬UP

一般社団法人共同通信社の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

一般社団法人共同通信社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

一般社団法人共同通信社の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

最終面接

一般記者職
21卒 | 東京大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】コロナ渦中だったのでオンライン面接でした。面接官は1人1〜2問ずつ質問をされました。どちらかというと単刀直入に質問をして理解されるまで詰められました。【最近興味を持ったニュースは何ですか。】・オンラインデモクラシーの広がりを感じたこと。具体的には「#検察庁法改正案に反対します」というハッシュタグが拡散されたことが念頭にあります。ある晩今まで政治に無関心だった友人がツイートをしているのに衝撃を受けました。積極的に発言しようとしなかった人たちが一つのムーブメントに乗って、政治に関心を向けるようになったことは民主制の発展の観点から好ましい動きだと考えます。他方で、若者や芸能人に対して政治的発言をするなというような抑圧的な声が聞こえたことは残念でした。確かに間違った情報を拡散するのであればそれは咎められることだと思いますが、そもそも政治的発言をしてはいけないと人の自由を制限することはできません。また政治的無知を論ったり恥じたりするのではなく、その都度知識を獲得していけば良いという雰囲気があればより議論は活性化すると考えました。【他社から内定をもらったが、なぜ当社に入社したいのか。】内定をもらった他の新聞社では自分が思い描いているキャリアを歩むことができないと考えたから。 他社は東京中心で最初から専門の畑を歩むことができます。一方、共同通信社は最初の数年間地方にいき、マルチな取材をすることができます。 自分がどの部署に配属されるのに適性を持っているのか現時点ではわからないです。また、記者になりたいと考える様々な理由の中の一つはその仕事を通して様々な経験がしたいということがありました。東京でしか生活したことがない私にとって地方で生活することは視野を広げ、また、若いうちから警察取材や裁判取材・街ネタなど幅広い分野で取材経験を積むことが私の理想でありました。つまり共同通信社が自分の思い描くキャリア像に合致したので志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由を深く熱意を持って話せたこと。また、どのようなことに感情が揺さぶられるのかということを意識して自分がどういう人間であるのかを伝えることも重要だと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

一般社団法人共同通信社を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が中日新聞社を志望する理由は、中日新聞社が発行する東京新聞の紙面が「市民目線」で書かれていることが多いように感じるからである。大手全国紙をはじめとするマスコミは、中央の政治情勢を市民に伝えようとするのが殆どであり。もちろん、それはマスコミの役割として重要だが、本当に求められているのは、市民の声を政治に伝えること、つまり、トップダウンではなくボトムアップこそが新聞社に求められていることだと様々な新聞を読んでいる過程で感じた。故に、最も市民目線で書かれている新聞社である中日新聞社を志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

一般社団法人共同通信社の ステップから本選考体験記を探す

一般社団法人共同通信社の 会社情報

基本データ
会社名 一般社団法人共同通信社
フリガナ キョウドウツウシンシャ
設立日 1945年11月
従業員数 1,594人
売上高 423億7100万円
決算月 3月
代表者 水谷亨
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目7番1号
電話番号 03-6252-8000
URL https://www.kyodonews.jp/
NOKIZAL ID: 1697786

一般社団法人共同通信社の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。