この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎日同じ点検作業や機械などのメンテナンス。
あまり難しいことはないため誰でも出来る内容。
下水処理場だとポンプ場での作業があるが基本チームで...続きを読む(全215文字)
クボタ環境エンジニアリング株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、クボタ環境エンジニアリング株式会社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際にクボタ環境エンジニアリング株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎日同じ点検作業や機械などのメンテナンス。
あまり難しいことはないため誰でも出来る内容。
下水処理場だとポンプ場での作業があるが基本チームで...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新設プラントの受注は少ないので、将来的に事業が先細りするのではないかと思う。また、親会社の意向を優先しないといけない。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
施工管理に興味があるなら比較的楽で楽しいと思う。それ以外はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
個人でしか考えられない。情報共有がない。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
運転管理職においては、色んな事に興味を持てば、水処理はもちろんの事、機械や電気等幅広い知識を吸収できます
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
組織変更や異動が多いので、総合職はかなりやりがいのある職場だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
実務職や派遣はなかなか実力を発...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社が納めてくれたプラントのメンテナンスがあるので仕事がなくならないところ。水処理の機器で、くぼた専用品があるので、ほかのプラントエンジニ...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昔からの業務フローが全く見直されることなく規模だけが大きくなった会社なので、馬車馬のように働けました。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には、自分の事業所は落雷などによる停電や予期せぬアクシデントが起こらない限りは、決められたルーティンワークを行う仕事だったので、やりが...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日々決まったことの繰り返しが多いので覚えやすく、単純作業が好きな人には向いている。時間がたくさんあるので資格取得の勉強をする事も可能
【気に...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
作業自体は難しい作業はないので誰でもでき、会社自体が大きい会社なので福利厚生がとても充実していて給料もある程度良い。
【気になること・改善し...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
365日24時間、公共の利益を守るというのが仕事のやりがいです。
またトラブルが起こった際、何とか出来た時は達成感があります。
【気になるこ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
施設の維持管理の業務を行なっていました。未経験でも、職場の上司等が親身になって教えてくださるので安心して、作業をすることができました。同世代...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな案件を完工させたときはとてもやりがいを感じます。また普段感じることは少ないですが、自分の仕事が環境の保全に繋がっているということにやり...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事は自分のスキルに応じて色々とさせて貰えます。また、自分からやりたいけどスキル不足の場合も、スキルのある方から丁寧に教えて頂けます。なので...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司が付きっきりで教えてくれるわけではなかったので都度わからないところは聞いて進めていく。その意味で自分で聞きに行ったりと自主性が重んじられ...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内の数字だけでなく、自社以外の会社のデータも分析するので業界推移や業界立ち位置等をみることができます。
先輩もやさしく、分からないことがあ...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インフラを支えているという面ではやり甲斐を感じる。
仕事内容は簡単なので誰でも出来ます。
全国に事業所があるので転勤するたびに仕事を覚えるこ...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手グループ会社ということもあり、福利厚生や手当は充実している。残業代は全額支給され、資格を取得する際は、試験当日も出勤扱いになり給料が支給...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上半期は閑散期となり暇な時間を過ごせる。
親会社がクボタなので福利厚生や教育プログラムはしっかりしている。退職金も少しの在社で結構もらえる。...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
おもに、県、市、町の下水道 上水道施設の維持管理業務とこれに、関連した設備の新設、修理が主な、業務です。わたし、下水道施設の維持管理業務をしてます。
仕...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
保守、管理という仕事の特性上、成果が反映される訳では無いため、やり甲斐はない。出来て当たり前。出来ない、ミスしたら咎められる。反面、個人の能力に差はあれ...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
就業時間は、ほぼ定時で帰れます。勤務先で就業時間は、少し違いますが、8時30分から5時30分 維持管理は、定時で帰れます。工事部は、多少残業が、有るとの...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事のやりがいはかなりある。理由としては壊れかけた親会社の機器を修繕するため。これは、親会社ではできない。当然他社もできない。自社しかできないところにエ...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上司がかなりやる気があり、時間にきっちりとしている。事業所によって休みが少ないことや自ら掃除するなどするように促される。きついこともあるが、やりきると非...続きを読む(全159文字)
会社名 | クボタ環境エンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | クボタカンキョウエンジニアリング |
設立日 | 1976年7月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 1,883人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 中河浩一 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目1番3号 |
電話番号 | 03-6281-9918 |
URL | https://www.kubota-environmentaleng.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。