日本上下水道設計株式会社の口コミ・評判
仕事のやりがい
- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 2年前
- コンサルタント(建築・土木関連)
【良い点】BtoGの仕事になり絶対に潰れない。年収ランキングに載っているくらい給料が多い。年収ランキングでは820万円以上である。現場での活動は少ない。コ...
日本上下水道設計株式会社
日本上下水道設計株式会社の口コミ・評判
【良い点】BtoGの仕事になり絶対に潰れない。年収ランキングに載っているくらい給料が多い。年収ランキングでは820万円以上である。現場での活動は少ない。コ...
日本上下水道設計株式会社の口コミ・評判
【良い点】会社が引越ししたので、オフィスが広くなったこと。外の景色が遠くまで眺められること。【気になること・改善したほうがいい点】この会社は社員が自分から...
日本上下水道設計株式会社の口コミ・評判
【良い点】業界大手なのでテーマのある仕事にたずさわることができる。【気になること・改善したほうがいい点】官需がほぼ100%なので、12月~翌5月頃までが激...
日本上下水道設計株式会社の口コミ・評判
【良い点】業界内では規模が大きいため、色々な仕事を経験できると思います。これは他の建設コンサルタントでは得られない経験だと思います。技術士の数、過去の案件...
日本上下水道設計株式会社の口コミ・評判
【良い点】受注案件が多く,多種な業務経験が得られる。【気になること・改善したほうがいい点】院卒者が多く,個性的な人間が多いため,低学歴者は好まれない感じが...
研究内容を聞かれました。
一般的な面接でした。
代表取締役の方もポーカーフェイスで感情のないロボットのような印象を受けた。人間として当たりまえにできることができない、代取のように感じた。
また役員側の態度も悪かった。水コンサル業界大手の役員とあろうものが、きちんと学生に興味も示さず、人を大切にしているというのは虚構でしかないと感じた。代取と誘導役、二人と学生一人で面接した方がよいと思う。なぜなら、役員たちは学生にとって不愉快なことしかしないからである。現在の日本の上下水道の課題について質問された。ストックマネジメントやアセットマネジメントについて話せる能力は必要だと感じた。
面接では穏やかな雰囲気がなく、役員たちも学生に興味を示していない態度で、非常に不愉快な気持ちになるであろう面接だった。用意された時間が少ないにも関わらず、一次面接で聞かれた卒業研究の内容をまたしても話してほしいと言われ、二度手間だった。卒業研究の内容が向こう側も詳しい内容だったため、重箱の隅をつつくような質問をされ、その知識がないと答えられるはずもないものだった。
特になし。
対応が早いです。
志望動機をしかっり考えておいた方がいい。
やりたい事。なにをしてきたかを聞かれます。
コメントはありません。
会社名 | 日本上下水道設計株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンジヨウゲスイドウセツケイ |
URL | https://www.njs.co.jp/ |
本社所在地 | 〒162-0067 東京都新宿区富久町6-8 |
電話番号 | 03-5269-4321 |
FAX | 03-5269-9929 |