消費者の顔は見えないが社会を支えているという気持ちで仕事をできるのは他の仕事では得られないことだと思う。続きを読む(全52文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
四国電力の仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全23件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、四国電力株式会社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に四国電力株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
四国電力の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
四国電力の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
四国電力の 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
四国の電力供給を担っている。東南アジアでのエネルギー事業も展開している。続きを読む(全36文字)
四国のリーディングカンパニーとして、電力供給はもちろん、その他の事業も多数行なっており、やりがいは大きいと社員の方が仰っていた。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
四国の電力供給を支えることで、地域経済や住民の生活を支援しています。また、再生可能エネルギーの導入やエネルギー効率の向上に取り組むことで、環...続きを読む(全292文字)
四国出身者にとっては地元貢献に繋がるのでやりがいがあると思う。続きを読む(全31文字)
四国のインフラを担っているため、やりがいは大きい。続きを読む(全25文字)
四国地方の電力供給を担当しているので、四国で生まれ育った方はやりがいを感じながら働くことができると思います。実際に社員の方も、帰り道に家族が歩いている道を...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新規事業や海外事業など、中央の電力会社以外でこれだけ先進的に取り組んでいる電力会社はないのではないかと思います。また、ベンチャー企業への応援...続きを読む(全116文字)
【社員から聞いた】四国を電力供給を通して支えることができることや、一つのプロジェクトを成し遂げたとき。に大きなやりがいを感じると伺いました。
【本・...続きを読む(全136文字)
【イベントや選考を通して感じた】四国の中ではナンバーワンの知名度と地位を確立しているため、仕事はやりがいを持って行える。電力というなくてはならないものを支...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役所的。言われたことを確実にやりたい人には楽。
社会を支えている使命感はあるので、そのようなものを求める人には良いかもしれない。
【気になる...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インフラを支えているということです。特に、台風などの災害時には必ず出社して停電に備えます。毎年訓練も行われ、連絡体制や対応方法を確認します。...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電気事業者として、お客様へ絶えず安定的に電気をお届けすることで、地域の安定成長に尽力、貢献している。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国際事業部はドメスティックに業務を行なっている企業でありながらも、珍しく海外プロジェクトに携わっており、中には頻繁に海外出張に行ったり、現地...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
四国にある唯一の電力会社としての誇りがある。
やはり電力は社会の基盤であり、我々の仕事でなりたっているというプライドがあり、やりがいがある仕...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アットホームな雰囲気です。上司も圧をかけるような理不尽な方はいません。
【気になること・改善したほうがいい点】
新規参入開放以降は、新しい取...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすい環境です。地域柄もあるのでしょうけれど、無理難題を言ってくる上司に当たったことがありません。まったり仕事ができる点、ワークライフバ...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ライフラインを支えるという責任感がモチベーションになる人はなる。若手のうちは技術的な勉強ができる研修が充実しており、実際に現場で作業できる環...続きを読む(全271文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
堅い社風ではあるが、人のいい社員が多く、働きやすい職場だと思う。真面目に働けばその分きちんと評価もされていた。
ただ、今後は電力自由化により...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福島の原発事故の後で業界全体が逆風の時でした。当然お客様からお叱りを受けることも多々ありましたが、丁寧に対応していくと感謝や激励もいただける...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料がまずまず良くて給料の面ではとても満足です。
また、自分が頑張った分だけ評価してくれる環境で、自分の頑張りによって評価されます。
休みも...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい会社だと思います。処遇も社風も悪くありません。福利厚生も整ってます。給与も一般企業の平均よりもいい。本社で働くと大変ですが支店であれば少...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
やりがいとしては電力として地域のみなさんがお客様なので、インフラで社会の役に立っているという実感がとてもありました。さらにほかの社員もそういった意識を持...続きを読む(全175文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
四国電力の 他のカテゴリの口コミ
インフラ・物流(電気業)の仕事のやりがいの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
四国電力の 会社情報
会社名 | 四国電力株式会社 |
---|---|
フリガナ | シコクデンリョク |
設立日 | 1952年9月 |
資本金 | 1455億5100万円 |
従業員数 | 8,083人 |
売上高 | 7874億300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 宮本 喜弘 |
本社所在地 | 〒760-0033 香川県高松市丸の内2番5号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 766万円 |
電話番号 | 087-821-5061 |
URL | https://www.yonden.co.jp/ |
採用URL | https://www.yonden.co.jp/corporate/saiyo/shinsotsu/ |
四国電力の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価