四国内ではトップクラスであると聞いた。海外事業手当でもう少し増加があるそう。続きを読む(全38文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
四国電力の年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全24件)
四国電力株式会社の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は250〜9999万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、四国電力株式会社の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に四国電力株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
四国電力の 年収分布
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
四国電力の 職種別年収
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
四国電力の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
四国電力の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
四国電力の 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
年功序列ではあるが、四国で生活するのには十分すぎるくらいいただける。続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は良い。特に事務系は残業もほとんどなく、ワークライフバランスと年収を両立できる環境にある。
【気になること・改善したほうがいい点】
技術...続きを読む(全120文字)
四国の中ではトップの待遇であり、生活に苦労することはないと思う。
30歳で600万、40歳で800万が目安であるが、海外事業部門などは手当等でもう少し高...続きを読む(全85文字)
四国のなかだととても高く、生活に苦労しないと社員の方が仰っていた。続きを読む(全33文字)
全国的に見れば給与は高い方ではないが、四国で暮らすとなれば十分な給与がもらえる。続きを読む(全40文字)
四国の中だと、トップクラスにはもらえる企業である。ベースアップにより初任給も上がった。続きを読む(全43文字)
平均年収772万円で四国の平均年収と比較してかなり高い。続きを読む(全28文字)
詳しい金額は述べませんが、ネットに載っている平均年収よりも実際の年収の方が高いと社員の方から聞きました。ネット等に公表されている年収は、高専卒の社員の方の...続きを読む(全116文字)
【社員から聞いた】四国内の企業においてはとても待遇がよく、また物価の安い四国内ではゆとりある暮らしができると伺いました。
【本・サイトで調べた】評価...続きを読む(全167文字)
【イベントや選考を通して感じた】四国の中ではかなり高い。四国で生活するには十分な給与が貰える。しかし関電などと比べると、かなり見劣りする。続きを読む(全69文字)
【社員から聞いた】初任給は他の大手と比較して、高くは無いが四国では十分生活していけることを伺った。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列で、上がっていくため座っているだけで年収が上がる。田舎だけど、都会と同じ水準の給料をもらうことができる。四国電力会社として入れば
座...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料や福利厚生はかなり満足のいくもので、十分裕福な生活ができると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
毎年、上長による評定が行われ...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
四国では知らない人はいないほど有名ですし、電力会社なので安定はしていると思います。ボーナスもきちんと出ているようでしたし、長く働ける会社なの...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には電力会社ということもあり、世間一般的な給料より多くもらっている印象はある。ただ50代から給料が下がる傾向にあり不安であることも確か...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在は、安定している。福利厚生が充実している。四国では、それなりのネームバリューがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
決定に関す...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
それなりに働いていれば給料も良い。人事制度的に、年功序列なので長く働いていればアウトプットがなくても評価してもらえる
【気になること・改善し...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収については、四国という地方の中でも良い方の水準だったと思います。四国で暮らしていく分には充分で、福利厚生もちゃんとしていますし、特に不満...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
原発停止後で給料カットされていましたが、まだ多い方ではないでしょうか?ただし組合費など引かれ物も多く手取りは思っているほど多くはありません。...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内のマニュアルや手順書が比較的整備されており、人事異動があった際も業務の引き継ぎが円滑であった。
また、時間外労働手当は基本的に全額支給さ...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
風通しがよく、あまりぎすぎすしたところがなく、和気あいあいな社風です。休暇も取れるし、残業も適度で労働条件は申し分ありません。
【気になるこ...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電気料金滞納者への集金業務を担当していた。客の質は悪いものの、滞納に対しては電気の供給停止という手段があるため、ノルマ達成はそこまで難しく...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
このご時世で安定した給料、ボーナスを貰えることは有り難いと思います。昇給・キャリアパスについてはやはりまだまだ日本の古い考え方が根強く、年功序列的な部分...続きを読む(全161文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
四国電力の 他のカテゴリの口コミ
インフラ・物流(電気業)の年収、評価制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
四国電力の 会社情報
会社名 | 四国電力株式会社 |
---|---|
フリガナ | シコクデンリョク |
設立日 | 1952年9月 |
資本金 | 1455億5100万円 |
従業員数 | 8,083人 |
売上高 | 7874億300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 宮本 喜弘 |
本社所在地 | 〒760-0033 香川県高松市丸の内2番5号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 766万円 |
電話番号 | 087-821-5061 |
URL | https://www.yonden.co.jp/ |
採用URL | https://www.yonden.co.jp/corporate/saiyo/shinsotsu/ |
四国電力の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価