就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社CTCのロゴ写真

株式会社CTC 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

CTCのワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全14件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社CTCのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社CTCで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

CTCの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.5年収・評価3.0社員・管理職3.5やりがい3.2福利厚生3.5スキルアップ3.26
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
退職理由
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.2

CTCの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.5年収・評価3.7社風・文化3.3やりがい3.8福利厚生3.8スキルアップ3.66
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6

カテゴリから評判・口コミを探す

CTCの ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧

属性
14件中14件表示

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会

ワークライフバランスについては、良い方だと考えている。残業も最大40時間ほどだと聞いた記憶がある。続きを読む(全49文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年07月24日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
1年前
プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
土日は休めますが、部長次第で土日に返信をしないと怒られます。
【気になること・改善したほうがいい点】
平日は大変ですが、土日は休める部門が多...続きを読む(全80文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

投稿日: 2023年07月07日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

【社員から聞いた】もちろん部署にもよると思うが、残業はかなり少なく、無理をさせるようなことはないと聞いた。

【本・サイトで調べた】口コミサイトでも、...続きを読む(全98文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2022年08月09日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
5年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
残業は多いが給与はそこそこ高いのでモチベーションになる。商社の子会社かつ大企業のため安定感がある。社員は活発な人が多く同じようなタイプは合う...続きを読む(全201文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2019年08月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
会社全体として残業を減らしていく取り組みを行っているため、残業に対して取締が厳しく現象傾向にある。ホワイトな会社といえるほうであるため、現場...続きを読む(全172文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2017年11月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
18年前
データベース設計・構築・運用・保守(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
最も忙しい部署にいたが、深夜勤務が発生する以外はワークライフバランスは保たれていたと思う。大手企業であり、自分の役割は明確かつ仕事量も適正量...続きを読む(全182文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2016年10月18日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
14年前
プロジェクトマネージャ(制御系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ワークバランスはあまりよいとは言えない。 会社としても意識はしていないと思う プロジェクトの進め方、管理が悪いので無駄な業務が多い 休みの日...続きを読む(全166文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2015年05月25日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
20年前
その他職種
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

仕事とプライベートのバランスが取れてる人が多いと感じました。メリハリをつけて働いている人が多く、プライベートも充実している人が多いと思われます。忙しい時...続きを読む(全155文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2015年04月20日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
ゲームプランナー
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・スケジュール管理システムを導入して、社員全員が見られるようにした。プライベートに関することも含めて管理できるようにし、重要な案件は早め早めに登録し、全...続きを読む(全155文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2013年10月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
16年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

基本的に残業はプロジェクトによります。
案件によっては定時後に帰宅が可能でして
ワークライフバランスに関して最高だと思います。
ただ多忙期になると...続きを読む(全161文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年06月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
20年前
その他のネットワーク・サーバ・通信インフラ関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

忙しさは案件次第です。
維持保守案件だと、障害発生時は、残業時間が150h近くなることもあります。
ワークライフバランスを充実させるために、人事から...続きを読む(全176文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年04月03日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
20年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

仕事はかなり忙しかったのですが、同期(私は新卒入社)の仲が良く、しょっちゅう飲みに行ってましたね。楽しかったです。
ワークバランスは部署によると思いま...続きを読む(全159文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年01月30日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
20年前
その他職種
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

プライベートと仕事のバランスはいいと思う。無理やりに夜の付き合いを強制されることはほとんどないです。ただし、営業の人は急に接待にかりだされることはままあ...続きを読む(全152文字)

株式会社CTCの口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2012年02月21日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
25年前
ITコンサルタント
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

特にプライベートとのバランスを調整する上で会社が行っていることは無いように思われたが、出張などの特別なことがないかぎりしっかりと休日をとれるところが最も...続きを読む(全156文字)

14件中14件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

CTCの 他のカテゴリの口コミ

株式会社CTCの口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会

独立系のsierであるため、上流から下流まで担当することができるため、幅広い段階で実務経験を詰めることが魅力だと考える。さらにエンタープライズ事業や情報通...続きを読む(全93文字)

小売り(その他)のワークライフバランスの口コミ

株式会社上州屋の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2025年02月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
4年前
店長・店長候補
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
平日なので釣り好きな人にはおすすめ
【気になること・改善したほうがいい点】
休日が少なく、夜勤のある店舗も増えているので実質休みもさらに減っ...続きを読む(全84文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

CTCの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社CTC
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目7番12号

CTCの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。