
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
- Q. 自己PR 400文字以下
-
A.
私は「挑戦を楽しむ人物」を自負している。この言葉には、新しいことへの好奇心を持ち、変化を恐れずに受け入れ、目標に向かって粘り強く取り組む姿勢が込められている。浪人時代、一度目の受験で挫折を味わったが、目標を達成するためにもう一年努力を重ねた。結果が伴わない時期もあ...続きを読む(全379文字)
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 報酬UP
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の社員・元社員による総合評価は4.4点です(口コミ回答数492件)。ESや本選考体験記は383件あります。基本情報のほか、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
私たちは、三菱UFJ銀行をはじめとする三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下MUFG)各社の金融サービスをITで支える『金融×ITプロフェッショナル』です。銀行系システムをはじめ、証券、カード
等のシステム企画・開発を担当。高度なITスキルと金融知識で、最先端のシステム開発や国内外ネットワークの構築などに携わっています。公共性が高く、担う社会的責任も大きい金融システムに当社のシステム開発力がフルに発揮され、MUFGグループのIT戦略の中核を担っています。
三菱UFJ銀行をはじめとするMUFGグループ各社のシステムの企画・設計から保守・運用まで幅広い業務領域を担っています。若いうちから世の中に大きな影響を与えるプロジェクトに関わることができるのは、当社で働く上で大きな魅力の一つです。
「次世代育成支援対策推進法」に基づく「子育てサポート企業(くるみんマーク取得企業)」認定を取得し、その中でも当社はより高い水準の取組を行った企業として「プラチナくるみん」認定を取得しています。また、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づき、女性の活躍推進に関する取組状況等が優良な企業として「えるぼしマーク」認定を取得。さらに「両立支援のひろば」に仕事と介護の両立に関する取組を登録し、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組むことを示すシンボルマーク「トモニン」の利用要件を満たして、社員ひとり一人が自身の能力を十分発揮できるよう、様々な制度を整えています。
私たちのミッションは、世界中に広く事業展開するMUFGグループ各社のシステムを設計・構築すること。当社の事業エリアは、三菱UFJ銀行のシステム開発を担う銀行業務、銀行以外のMUFG各社をユーザーとするMUFG業務、各システムの基盤となるシステムインフラを担当するプラットフォーム、構築したシステムを運用するITサービスに分かれており、それぞれに高い専門知識と高度な技術力が求められます。そのため、当社では社員の成長をサポートする教育研修や自己啓発制度に惜しみない投資を行っています。社員一人ひとりが自己の能力開発・研鑽を絶えず心掛けることが求められます。
・MUFGの一員であることを自覚し、誇りと責任を持って行動できる人
・世の中に価値のあるものを創りだしたいという情熱がある人
・主体的に物事に取り組み、最後まで責任を持ってやり遂げることができる人
・自らの信念と傾聴力を併せ持ち、ゴールを明示・共有し、メンバーと共に目標達成に向けて行動できる人
・金融ITプロフェッショナルとしての成長に向けて、努力・チャレンジを惜しまない人
-
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は「挑戦を楽しむ人物」を自負している。この言葉には、新しいことへの好奇心を持ち、変化を恐れずに受け入れ、目標に向かって粘り強く取り組む姿勢が込められている。浪人時代、一度目の受験で挫折を味わったが、目標を達成するためにもう一年努力を重ねた。結果が伴わない時期もあ...続きを読む(全379文字)
私の課題は心配性であり、細部まで気にし過ぎてしまう傾向があることだ。研究室でプレゼンテーションの資料を作成した際、図形の配置や文字の大きさなど本質的ではない部分に時間を費やし、提出が期限ギリギリとなってしまった経験がある。チームで働く場面では、他のメンバーに迷惑を...続きを読む(全356文字)
私の強みは「主体的な課題解決能力」と「相手目線で考え行動する力」である。このの強みを活かしてバスケサークル長として所属人数を15人から48に増加させることに成功した。コロナ禍で所属人数が減少したため、新入生歓迎会で15人から30人に増加させることを目標に設定した。...続きを読む(全412文字)
私の強みは多様な人々と根気強く問題解決に取り組むことができるところです。この強みは研究活動にて発揮されました。
私はの研究は 、類似した論文が殆どなく、進んでいないという課題がありました。
そこで私は、○○に行き自身の研究領域に囚われずに他分野の専門家と交流を...続きを読む(全354文字)
私の強みは「組織の課題に対して率先して行動し、人を巻き込んで解決する力」だ。
大学でロボットの研究に取り組んでいた際、研究室が直面していた一つの課題に気づいた。
それは、ロボットの開発環境のバージョンが頻繁に変わるため、毎回環境構築の手順が異なり、時間がかかる...続きを読む(全394文字)
私の強みは相手目線に立ち、最適な提案をする力だ。これは、塾講師のアルバイト経験から培った。
担当した生徒の多くは勉強が苦手でモチベーションが低く、その原因は一人ひとり異なっていた。そこで、根本のモチベーションアップに焦点を当てた指導を行った。例えば、成長実感が楽...続きを読む(全397文字)
私の強みは、「主体的に行動し、周囲と協力して目標を達成する力」である。この力を最も発揮したのは、スターバックスでのアルバイト経験である。私は約2年間、バリスタとして働き、お客様に最高の体験を提供するために努力した。特に注力したのは、店舗全体のサービス向上である。私...続きを読む(全385文字)
私の趣味は旅行に行くことだ。行っている時も好きだが、旅行の計画を立てている時が特に好きだ。旅行でしたいことや食べ...続きを読む(全118文字)
趣味はファッションで、特技が料理だ。ファッションに関しては、見ることも買うことも好きであり、友人と一緒にデ...続きを読む(全113文字)
私の強みは、目標達成に向けて計画を立て、粘り強く努力を続ける力である。この力を最も発揮したのが、大学時代の陸上部での活動である。私は長距離走を専門としており、大学では競技力の向上と学業との両立を目標に据え、努力を重ねてきた。陸上部では個人の自主性が重んじられる環境...続きを読む(全402文字)
私はオレンジ色のようにエネルギッシュな性格で、どんな困難でも向上心を持って乗り越えることができる。具体的には、大学生で約1年間行ったマイナンバーカードの申請をサポートするアルバイトでのリーダーとしての経験があげられる。毎回違うメンバーで違う施設で行うイベントで、リ...続きを読む(全497文字)
私の強みは組織の課題に当事者意識を持ち、主体的に取り組めるところだ。アルバイトとして、〇〇販売店の売上向上に挑戦した経験がある。商品が溶けやすい夏場の売上平均は1日△円と低迷し、店の存続が危ぶまれた。大好きな商品をもっと多くの人に届けたいという思いから、店の存続の...続きを読む(全463文字)
私は、こだわりが強く、継続して努力することが得意です。何事にも情熱を持ち、その目標達成のために努力を惜しまず追求する姿勢を持っています。例えば、バスケットボールを中学生のときから続けており、高校では副キャプテンとして活動し、チームを南部大会出場に導くために尽力しま...続きを読む(全491文字)
私の強みは「信頼構築力」である。この強みは4年間続けている個別指導塾でのアルバイトで発揮された。塾講師を始めた当初、私は勉強に対して苦手意識の強い中学生のクラスを担当したのだが、生徒に積極的に授業に取り組んでもらえず、担当して半年の間で生徒の成績を上げることができ...続きを読む(全465文字)
私の強みは、「継続した努力ができる点」である。中学・高校で陸上競技部に所属し、日々の練習からこの強みを発揮した。姉の影響で陸上競技部に所属した当初は、周りよりも実力が劣っていた。そこで、少しでも良い成績を収めるために「誰よりも質の高い練習を行うこと」と「練習後に1...続きを読む(全397文字)
①金融×ITプロ...続きを読む(全23文字)
私の強みは、目標に対して継続的に努力できることです。特に学生時代では○○○○に集中し、その中で強みを発揮しました。私は○○○○と考えています。さらに、○○○○で身につく○○○○にも役立つと考えています。そのため、○○○○や○○○○を大切にし、研鑽していくことを心が...続きを読む(全427文字)
私の強みは課題の本質を捉えて解決策を考案し、行動に移す課題解決力です。これは実行委員会での経験に表れています。私は三年間、学園祭実行委員会に所属し、特に二年次には約350人の委員を束ねる役員として活動しました。その中で新入生勧誘期にはSNS運用と説明会運営を担当し...続きを読む(全499文字)
私の長所は、分析的に物事を解決できることだ。アルバイトで塾講師を務め、2年連続中学3年の担当生徒全員を第1志望の高校に合格させた経験がある。勤務する中での課題として、生徒の勉強に対する意欲の低さが挙げられ、宿題をして来ない生徒や学習方法が確立していない生徒がいた。...続きを読む(全484文字)
私の強みは、長年続けてきた水泳で培った「粘り強さ」と「目標達成への執念」です。大会で好成績を残すためには、毎日の練習だけでなく、タイムやフォームを綿密に分析し、改善し続ける必要がありました。壁にぶつかることも多々ありましたが、自ら課題を見つけて試行錯誤を重ねる過程...続きを読む(全303文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
マネジメントは協力的です。
トラブル時は全員で総力戦...続きを読む(全71文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
社会インフラになっている金融システムへ携わ...続きを読む(全60文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
【評価制度について】
良くある客先常駐型のSIerと比較した場合、マネジメントとの距離が近い為納得感は有る。母体が大きく評価制度も似ているため...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
調整さえつけばいつでも休めますし、有給消化率100%も可能。
断られたことは無いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり扱ってい...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月4日【良い点】
私の場合は非常に良い上司に恵まれた事もあって、仕事量はかなり管理されていて働きやすかったです。上司はしっかり責任を取ってくれる人で、心理的安全...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月2日【良い点】
上司や先輩に相談することで、家庭やプライベートの事情で仕事量を柔軟に調整することができる。その点の融通は利く方だと思う。子供の送迎で夕方に仕事...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
年に一度年次有給休暇を消化して、5連休と10連休の取得が可能。
業務の都合がつけば、基本的に有給休暇を利用できる。
週に数回リモートワークを行...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
銀行やグループのシステムを担当するので、予算やプロジェクトの規模が大きい案件を経験することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
同年代の平均よりは良い給料をもらうことができていると思う。
最近はベースアップを頻繁に行っており、昇進、昇格できていなくても基本給が上がってい...続きを読む(全153文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月31日【良い点】
男女で取り組む仕事に差異はなく、昇進、昇格の扱いも平等だと感じる。
子供がいる方は、育児休暇や時短勤務等を利用して働いている方がかなり多く、子...続きを読む(全99文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月16日
三菱UFJグループの大きなシステムに...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年03月16日
年収はIT業界の中でも高い部類に...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年03月16日
福利厚生は大手にあるものはほと...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年03月16日
やはり金融、IT業界だと一定の残業はあり...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年03月16日
穏やかで優秀な方が...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年03月13日
金融しか携わることができないので、飽きて転職する人も多そうであっ...続きを読む(全70文字)
投稿日: 2025年03月13日
IT投資額が増えていき、やれるこ...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年03月13日
有給の取りやすさや、リモートワークのしやす...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年03月13日
穏やかな方が多く、...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年03月13日
産休・育休は100%取ることができ、男性も育休を...続きを読む(全55文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイインフォメーションテクノロジー |
事業内容 | 主として三菱UFJ銀行、並びに三菱UFJフィナンシャル・グループ各社の業務等に関して 1.システムの企画・設計・開発・販売 2.システム運用および保守管理の受託 3.コンピューターの導入および利用に関するコンサルティング 4.システムに関する教育・研修サービスおよびシステム人材育成サービス 5.電気通信業務およびそれに附随する業務 |
設立日 | 1988年6月 |
資本金 | 1億8100万円 |
従業員数 | 1,972人 ※2019年4月1日現在 |
売上高 | 931億3019万円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 亀田 浩樹 |
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号 |
事業所 | 主な勤務地 東京(晴海、中野、多摩ほか)、京都、 MUFGグループ会社拠点、 また、三菱UFJ銀行の海外拠点(ニューヨーク、ロンドン、上海、シンガポールほか) |
電話番号 | 03-5859-2301 |
お問い合わせ先 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 人事部 採用担当 〒104-0053 東京都中央区晴海2-1-40 晴海フロント TEL:0120-86-3281(フリーダイヤル) E-mail:muit_saiyo_PF@mufg.jp |
URL | https://www.it.mufg.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.it.mufg.jp/recruiting/fresh/index.html |
14年 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
118億1100万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
純資産
(円)
|
50億5100万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
853億9500万 | 881億1900万 | 992億8000万 | 1053億5200万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
- 2億5000万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
3.19 | 12.67 | 6.12 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。