株式会社JSOL
- Q. 学ちか
-
A.
私が学生時代に最も力を入れたことは、卓球部での部長を務めたことです。その際に、リーダーシップを養うことが出来ました。部長になった際、練習方法が毎日同じ、チームのモチベーションが上がらないことが問題でした。そこで、部活内でライバル意識を高め合うために、トーナメント形...続きを読む(全299文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社JSOL 報酬UP
株式会社JSOLの社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数310件)。ESや本選考体験記は273件あります。基本情報のほか、株式会社JSOLの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社JSOLの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社JSOLの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私が学生時代に最も力を入れたことは、卓球部での部長を務めたことです。その際に、リーダーシップを養うことが出来ました。部長になった際、練習方法が毎日同じ、チームのモチベーションが上がらないことが問題でした。そこで、部活内でライバル意識を高め合うために、トーナメント形...続きを読む(全299文字)
学業に力を入れました。具体的には編入です。大学受験に失敗し自身の中で心残りがあったため、短期大学部入学時から三年時編入に挑戦することを考えていました。入学してすぐ、当時の担任に編入には何が必要なのか、自分には何が足りないのかを質問し、情報収集を行いました。成績が平...続きを読む(全291文字)
大学での情報システム構築だ。
4人のチームでLinuxを活用したネットワーク環境の構築とpythonを用いたWebシステムの開発を行った。学校のサーバとルータを使うため限られた時間内でシステムを開発する必要があった。しかし、初対面のメンバーだったためうまくコミュ...続きを読む(全393文字)
個別塾講師としての四年間で、担当生徒への継続的な学習サポートを通じた成績向上に力を入れた。講師を始めた最初の一年間は、成績が向上せず退塾してしまう担当生徒がいた。私は自身の受験経験と生徒・保護者への聞き取りから、塾外での勉強環境を改善することが成績向上につながると...続きを読む(全398文字)
アルバイト先の個別指導塾での大学受験指導に全力で注力した。私が担当した生徒達は成績が伸び悩んでおり、偏差値も志望校のそれと比較して10以上離れていたことが特に難題であった。そこで私は生徒の学力を向上させるべく同僚の講師とチームで協働して2点の取り組みを行った。1....続きを読む(全395文字)
ITソリ...続きを読む(全14文字)
現代アメリカの政治と社会ゼミに所属し、「...続きを読む(全47文字)
学生時代に最も力を入れたのは、AIを用いた交通管理システムの研究です。このプロジェクトでは、都市の交通渋滞を緩和するためのリアルタイムデータ解析と予測モデルの開発に取り組みました。特にデータ不足の課題に直面した際、独自のデータ収集方法を考案し、公開データソースや新...続きを読む(全344文字)
アルバイト先で時間帯責任者として新人の育成の環境向上に取り組んだ。この取り組みを行ったきっかけは、当時のアルバイト先は人手不足に陥っており、早急にこの問題を解決する必要があったからである。そのため、通常は1ヶ月かかる新人育成を3週間以内に終わらせるという目標を立て...続きを読む(全389文字)
ITの力で多くの人の要望に応え、新たな価値を生み出したい。
私はサークルの立ち上げを通して、人々の願いを新たな形へ変えることにやりがいを感じた。また、ゼミでICT事業戦略について学び、急速に変化していくビジネス環境の中でICTの適切な活用が企業の成功に不可欠であ...続きを読む(全389文字)
現場密着型を生かし(1)実務に近い形式で参加できる点と(2)社員との距離が近い点に魅力を感じ貴社のインターンシップに参加したいと考えた。(1)に関して、〇〇や〇〇など実際にSEとして行なっている業務を体験することで、将来SEとして働く上での業務内容や論理的思考力に...続きを読む(全336文字)
私は将来、人々が豊かに生活できるシステムを設計したい。そのため、貴社の持つ実績がもたらしてきた信頼がどのような過程でなされているのか、実際のチームの文化や価値観から確かめたい。理由は、学生時代にアルバイトで接客改善に取り組み、お客様に満足して頂いた経験からである。...続きを読む(全402文字)
私は、生活の中でITの可能性を実感したことや、○○の経験から「ITを活用し顧客の課題...続きを読む(全91文字)
私が学生時代取り組んだことは、〇〇〇のアルバイトです。私が働いている店舗は、お客様アンケートの結果から売り場が広く、わかりにくいという原因があり、店舗売上が伸び悩んでいました。そこで、私は、バイトリーダーとして全員の従業員にどのように売り場を刷新すればいいのか意見...続きを読む(全224文字)
2つある。1つ目は、貴社のアセットについてだ。NTTデータグループと日本総研グループの強みを併せ持つ貴社では、社員の方々が技術力向上に日々努めている。インターンシップを通じて、具体的にどのようなアセットを活用してお客様の課題に取り組んでいるのかを深く知りたい。 ...続きを読む(全292文字)
幅広い業界にトータルソリューションを提供する貴社で、SEに必要な多角的なスキルを学びたいと考えている。カフェのホールスタッフのアルバイトでは、お客様との関わりが売上や満足度に直結することを実感し、大学ではITを活用した課題解決の有効性を学んだ。こうした経験から、顧...続きを読む(全301文字)
IT業界を中心に就職活動を行う中で就活生向け...続きを読む(全50文字)
私が参加を志望する理由は、貴社が提供する先進的なITソリューションや多様なプロジェクトに直接関与できる貴重な機会であると考えるからである。JSOLは、特にデジタルトランスフォーメーションやシステム開発において高い評価を得ており、最新の技術を用いた実践的な経験が得ら...続きを読む(全268文字)
就活をする中でSIerについて調べていたことがきっかけである。コロナ過でのIT革新を通じてITの可能性に魅力を感じた。そこで企業のDX推進を直接サポートすることのできる企業を探す中で貴社に出会った。そして、就活生向けwebサイトでの説明会を通じて貴社の特色を知り、...続きを読む(全146文字)
私は、ITを用いたお客様の課題解決に貢献したい。小学生時にホームページの作成をしたが、自分で入力した文字がホームページという形となった時、自分のアイディアをモノに変わる喜びを感じた。当時はテンプレートを用いての作成だったため、自力でプログラムを組みたいと思い、情報...続きを読む(全396文字)
答える前に事前に考える時間を与えてくれたので、しっかり頭でまとめてから話始めることができた。
穏やかであった
話しやすかった
笑顔でいること
聞かれたことにしっかりと返すことを意識した
会話した。
役員面接であったものの、非常に温和な方が面接官であり、自分の個性を引き出していただいたことを覚えている。 対面での面接はあまりしたことがなかったが、目を見てしっかり話すことを意識した。
笑顔、明るさ、簡潔に答えることを意識した結果コミュニケーション能力が高いという評価を得た
とくになし
厳しめだった。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月9日【良い点】
全体的な印象として、人の良い方が多い点は良い...続きを読む(全63文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月9日【良い点】
業務外のスキルアップ、教育のための支援は充実していると感じる。積極的に活用できる人は満足できる内容と思う。また新人の研修は充実している。
【気...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月9日【良い点】
住宅補助金制度や、若手向けの社宅制度が...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月9日【良い点】
女性という点で評価されないなどはないように感じる。
【気に...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月9日【良い点】
上流工程から下流工程までの一貫開発であることや、プライム案件が多いことを期待して入社した。
【気になること・改善したほうがいい点】
期待してい...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月9日【良い点】
有給は取得率が低い人に対しては積極的に...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2024年6月2日【良い点】
社員ではなかったのですが、隔たりもなく働きやすい職場でした。
時々、飲み会なども開かれました。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2024年6月2日【良い点】
残業もほぼなく、プライベートの時間を取りやすかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣社員が多く、割と入れ替わりが多いように思...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2024年6月2日【良い点】
退職する事を伝えた後でも、給与を上げていただけたのは良かったです。ちゃんと評価していただけてるんだと思い、嬉しかったです。
【気になること・改...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2024年6月2日【良い点】
食堂やウォーターサーバーが利用できたのは有り難かったです。
【...続きを読む(全80文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年11月17日
若手から最良を持った上で色々な企業と取引をして行く...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2024年11月17日
ITコンサルティングという、これからニーズが高まっていく業種に加え、自...続きを読む(全76文字)
投稿日: 2024年11月17日
グレード制を用いていると聞いた。グレードごとに給与・賞与が決まり、成果に...続きを読む(全78文字)
投稿日: 2024年11月17日
働く場所と時間の柔軟性を特に意識しており、温...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年11月17日
テレワークやフレックス制度に加え、育児に関する制度が厳格に決まっている...続きを読む(全77文字)
投稿日: 2024年09月20日
自分の担当したシステムが稼働し目に見...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2024年09月20日
やはり自ら動く必要があり、求められている...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2024年09月20日
新卒や若手社員にも補助が手厚く...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2024年09月20日
ワークライフバランスがしっかりとれるかはやはり...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年09月20日
資格取得や研修に参加する際...続きを読む(全33文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社JSOL |
---|---|
フリガナ | ジェイソル |
設立日 | 2006年7月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 1,200人 |
売上高 | 446億6000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 前川雅俊 |
本社所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番5号 |
電話番号 | 03-5859-6001 |
URL | https://www.jsol.co.jp/ |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
342億7400万 | 383億5400万 | 375億4500万 | 411億3200万 | 446億6000万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
5.13 | 11.9 | - 2.11 | 9.55 | 8.58 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。