就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社のロゴ写真

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

リモートワーク 時短勤務 業務のオンライン化 ペーパーレス化 オンライン選考
ニューノーマル・ワークを推進している企業を対象に、特徴をラベルで表示しています。クリックすると特集ページに遷移します。

みずほリサーチ&テクノロジーズの新卒採用・就職・企業情報

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

みずほリサーチ&テクノロジーズの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

みずほリサーチ&テクノロジーズの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
給与水準
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
社員の雰囲気
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生・環境
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
教育制度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
労働環境
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3

みずほリサーチ&テクノロジーズの 社員の口コミ・評判

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2020年頃

投稿日:2023年5月28日
回答者:

【良い点】
入社後の新人研修は手厚く、2ヶ月以上のIT研修が用意されている。配属後もOJTの体制ができており、安心感があった。
また、年次に限らず様々な研...続きを読む(全261文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2022年頃

投稿日:2023年5月28日
回答者:

【良い点】
・退職する際に人事から退職理由のヒアリングがあり、社風の改善に繋げようという姿勢は見えた
・退職自体はスムーズにできた(退職する旨の言いづらさ...続きを読む(全200文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年5月25日
回答者:

【良い点】
仕事ができないおじさん達が上にいます。仕事をしなくても首にならない点はよいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手のうちに成...続きを読む(全93文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年5月25日
回答者:

【気になること・改善したほうがいい点】
最近、家賃補助が昔ほどもらえなくなっているみたいです。
今後の展望は明るくないかもしれません。続きを読む(全67文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年5月25日
回答者:

【良い点】
2,3年目まではしっかりワークライフバランスをとれるが、裁量労働制になると一気にしんどくなります。続きを読む(全55文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年5月20日
回答者:

【良い点】
教育制度は非常に充実。会社も大きいので、新卒で入って箔をつけて抜けましょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
長期的に見ると、謎の車内...続きを読む(全131文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年5月20日
回答者:

【良い点】
どんなに仕事ができなくてもクビにはなりません。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性管理職の登用を勧めた結果、能力のない人が上がって大...続きを読む(全91文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年5月20日
回答者:

【良い点】
穏やかな人が多いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
悪く言うとぬるま湯、よく言うと温泉って感じです。続きを読む(全62文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年5月20日
回答者:

【良い点】
平均よりも少し多めかなと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
どんなに優秀な若手であっても、6年程度は低い給与で働かされる。続きを読む(全75文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日:2023年5月20日
回答者:

【良い点】
場所によるとしか言えない。私の場所は大変でしたか、毎日定時退社ののんびりしてる人もいますわ
【気になること・改善したほうがいい点】
場所の差が...続きを読む(全116文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

みずほリサーチ&テクノロジーズの 学生の口コミ・評判

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2022年12月21日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
説明会
座談会

【社員から聞いた】
かなり良いと聞きました。コンサル業界の中でも日系かつ、みずほグループに所属していることもあり、残業時間の管理や有給取得に関しては同業他...続きを読む(全231文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

年収・給与・評価制度

4.0

投稿日: 2022年12月21日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
説明会
座談会

【社員から聞いた】
まず年収についてですが、シンクタンク・コンサルティング業界の中では少し低い方だと聞きました。新入社員の初任給が20~23万円ほどとなっ...続きを読む(全263文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

事業の展望・強み・弱み

4.0

投稿日: 2022年12月21日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
説明会
座談会

【社員から聞いた】
一番の強みは「みずほグループ」であることだと聞きました。日本有数の金融グループである、みずほの傘下のため、クライアントに名前が知られて...続きを読む(全206文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

年収・給与・評価制度

4.0

投稿日: 2023年04月02日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】
評価制度は、配属部署の人数・状況に左右されるとお聞きしました。部署で空きのポジションが出ると、昇進できるとのこと。早期に年収や昇進を求...続きを読む(全231文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

経営陣について

4.0

投稿日: 2023年04月02日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】
本選考のエグゼクティブミーティングで聞いた話では、金融グループとして求められる「安定性」と今みずほが新たに追い求めている「挑戦」の両立...続きを読む(全198文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

4.0

投稿日: 2023年04月02日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
OB・OG訪問
選考

【社員から聞いた】
コンサルタント職の入社理由として、自身が興味・関心のある専門分野を決定した状態で入社できるため、安心できるという声をお聞きしました。こ...続きを読む(全229文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズの みんなの就活速報

会員番号:1624353さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月30日
面接官/学生
面接官 1人学生 3人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの業界か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

志望が業界とマッチしているかは見られている気がした。

会員番号:1582705さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月30日
面接官/学生
面接官 1人学生 2人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
厳し目
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

学生2人が同じ質問に対して順に答える形式でした。

会員番号:1548153さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月29日
面接官/学生
面接官 1人学生 3人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

非常に和やか 現場社員の方に担当していただいた。

会員番号:1576644さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月29日
面接官/学生
面接官 1人学生 3人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

簡潔に話すことを意識しました。

会員番号:1567871さん / 文系

内定した学生の就活速報

投稿日:2023年3月27日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

和やかだった

会員番号:1487101さん / 理系

2次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月27日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
雑談に近い
質問内容
なぜこの会社か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

ほとんど深掘りされず雑談のような面接だった。

会員番号:1661649さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月27日
面接官/学生
面接官 1人学生 2人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

とても和やかな空気だった。

会員番号:1534333さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月23日
面接官/学生
面接官 1人学生 2人
連絡方法
メール1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

ガクチカでリーダーシップと計画性をアピールできた

会員番号:1669336さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月20日
面接官/学生
面接官 1人学生 3人
連絡方法
メール即日
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

自己紹介は1人3分ほどという指定があった。気持ちを込めて話すことを意識した。また逆質問は面接官の方の経験に沿った質問をするようにした。

会員番号:1487101さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年3月17日
面接官/学生
面接官 1人学生 3人
連絡方法
メール3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

集団だから、簡潔に答えた。深堀りもほとんどされない。

※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。

みずほリサーチ&テクノロジーズの インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

総合職
通過
Q. 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。(500文字以内)
A. コンサルタントの業務の本質を学ぶためです。私は大学の経営学部で、企業と連携しチームでヒアリング、戦略策定、提案を繰り返し行ってきました。現在はMBA取得に向け、日々様々な企業のケースを用いて、戦略、マーケティング等の領域から課題解決する手法を留学生・社会人とともに...続きを読む(全499文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

サステナビリティコンサルタント
通過
Q. 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください(400-500)
A. インターンシップを志望する理由は、社会課題の解決に幅広く貢献している貴社での働き方の理解を深めたいからだ。大学で、不確実な社会における持続可能な経営戦略を探究している。研究の目的は、経営とサステナビリティを両立する方法を探すことである。その過程で、SDGsやESG...続きを読む(全413文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

総合職
通過
Q. 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項
A. 私は大学で経営学・経営コンサルティング等を学んでいるので、実業務におけるコンサルティングを体験したいと思ったため応募させていただきます。VUCAの時代と言われる昨今の企業経営環境においてコンサルタントの果たす役割は非常に大きなものだと感じており、こうした状況の中で...続きを読む(全423文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

戦略・経営コンサルティング
通過
Q. 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。 400文字以上500文字以下
A. 応募動機は2点ある。1点目は、米国でコンサルティング企業のインターンシップを行った際に、コンサルタントの可能性の大きさを痛感したことだ。時にクライアント自身が強みを認識していない。そうした潜在的な良さを引き出すことで、成長していく企業を数多く目の当たりにした。中で...続きを読む(全445文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

システムエンジニアワークショップ
通過
Q. 応募動機及びインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください (400字以上500字以内
A. 貴社の業務内容について理解を深め、チームでのソリューション提案の経験を積むためです。私は大学で与えられたデータや統計学の知識を用いてプログラミングで課題解決を行うといったグループワークを経験しました。想像よりも配慮しなければならない部分が多く、チームで進める上での...続きを読む(全495文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

コンサルタント 
通過
Q. 応募動機及びインターンシップで体験、習得したい事項を入力してください。
A. 応募動機としては、ビジネスにおける問題解決に関心があることだ。
私は料理サークルの会長として1年間引っ張ってきた。就任当初、コロナ禍で部員が減って満足に活動ができない中、新歓活動で部員を増やすという計画を立てた。その中でどうすれば人員を確保するかについて、留学生...続きを読む(全500文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

総合職
内定
Q. インターンシップへの志望動機
A. 私は将来、社会貢献度の高い仕事に携わりたいと考えており、公共・社会基盤に深く関わることのできる業務に関心があります。また、現代の日本において、少子化による労働力の減少や深刻化する環境問題などは重篤な課題となっており、公共機関から民間企業まで幅広い分野においてDX化...続きを読む(全472文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

コンサルタント
通過
Q. 当社のインターンシップに参加したい理由、習得したいことをご記入してください。(400文字)
A. 理由は2つあり、1つ目は強く興味を持っているITコンサルティング業務の理解を深めること、2つ目は社会への影響力のある仕事を体験することです。私は、先行研究のない研究を進める中で予想外の問題が数多く現れたときに、問題を分析・構造化し、優先順位をつけて1つずつ解決して...続きを読む(全439文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

総合職
内定
Q. 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。 400文字以上500文字以下
A. 私は、デジタル化を通して多くの日本企業に貢献したいと考えています。今後AIやIoTが当たり前となる社会において、世界市場における日本企業の付加価値をデジタル化により高められるような仕事に携わりたいです。その中でも特に、みずほグループ全体の大規模システムから民間案件...続きを読む(全481文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

総合職
内定
Q. 応募動機およびインターンシップで体験・習得したい事項を入力してください。(500)
A. 貴社のインターンシップを志望する理由は、貴社とコンサルタントに関して理解を深めるためです。
私は、個別指導塾の講師として中高生を指導しており、そのなかで成績不振にあえぐ高校受験生を担当したことがありました。自身のノウハウを活かして生徒が抱える課題を分析・特定し、...続きを読む(全507文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズの 本選考情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

総合職
内定
Q. 志望動機、入社後に関わってみたい業務、キャリアアップイメージなどをお答えください(600字以内)
A. 私が貴社を志望する理由は、金融を初めとした社会基盤を支えることができるからです。私は、後述する塾講師の個別指導における取り組みによって志望校合格の助けとなれた経験から、それぞれのお客様に相対してお話を聞き、ダイレクトにニーズに応えるためにシステムを作るという、SI...続きを読む(全589文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

コンサルタント
通過
Q. 研究・ゼミ内容をお聞かせください。 ※研究・ゼミ内容が決まっていない場合は、現時点で想定している内容をお聞かせください。
A. 都市計画を専門分野としており、中でも木造密集市街地の解消に向けた空地整備のあり方について研究している。
木造密集市街地は、木造戸建て住宅が高密度に集積した地域である。災害時の建物倒壊や火災の延焼が懸念されており、防災性向上に向けて老朽住宅の建替えや道路の拡幅整備...続きを読む(全509文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

コンサルタントコース
通過
Q. 志望動機、入社後に関わってみたい業務、キャリアアップイメージなどをお答えください。
A. 私の就職活動の軸である「お客さまと中長期的な関係を構築し信頼されるパートナーになる」という思いと貴社の理念が最も一致していると考えたからです。そして、貴社のお客さまのことを第一に考え、常に先進的な視点を持ってサービスを提供する姿勢に強く惹かれています。私の強みの相...続きを読む(全254文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

システムエンジニア
内定
Q. 研究・ゼミ内容をお聞かせください。 ※研究・ゼミ内容が決まっていない場合は、現時点で想定している内容をお聞かせください。
A. ゼミにおいて○○学を学習しております。○○とは、世界各国で発生する事象について、○○学における理論枠組みを用いながら、国を単位とした比較研究を行う学問領域です。○○学の中でも私は、新興民主主義諸国において民主主義が崩壊することの原因について研究を進めています。この...続きを読む(全475文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

コンサルタント
通過
Q. 研究・ゼミ内容をお聞かせください。 ※研究・ゼミ内容が決まっていない場合は、現時点で想定している内容をお聞かせください。
A. 私は、学生生活で、特にフィンテック分野と会計分野を学んだ。私がフィンテック分野に注目した理由としては、今後も市場を拡大し、多くの社会課題を解決する力があると見込まれるからである。そこで、特に以下の3つの観点からこの分野を考察した。(1)テクノロジーの進歩への対応が...続きを読む(全420文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

コンサル
通過
Q. 志望動機、入社後に関わってみたい業務、キャリアアップイメージなどをお答えください。 300文字以下
A. 私は貴社のコンサルタントとして、グローバル展開を図る中小企業に貢献したいと考え、志望する。コンサルタントである父に憧れ、誰かの力になりたいという夢から、〇〇まで進学した。一方、世界各地での生活経験があり、国境を越える事業の支援に強い関心を持っている。その為、貴社の...続きを読む(全291文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

システムエンジニアコース
通過
Q. ○研究・ゼミ内容をお聞かせください(500)
A. 私はラテンアメリカ地域研究ゼミに所属し、コーヒー豆のフェアトレードについて研究している。
フェアトレードとは、ラテンアメリカ地域の生産者を生活面と経済面の2つ側面で支援する制度である。生活面については、学校や病院の設立をしてインフラ基盤を支えている。経済面につい...続きを読む(全431文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

SE
通過
Q. 志望動機、入社後に関わってみたい業務、キャリアアップイメージなどをお答えください。 600文字以下
A. 私が貴社を志望する理由は、ITを通じて企業の課題解決に取り組み、社会に新たな価値を提供したいからです。
私はゼミで企業の抱える経営課題とその対処法を事例を用いて学んだ経験や、ビジネスコンテストに向けて学生や企業と連携し、課題に対して様々なアプローチを考え一つのプ...続きを読む(全595文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

コンサルタント
内定
Q. 研究・ゼミ内容をお聞かせください。 ※研究・ゼミ内容が決まっていない場合は、現時点で想定している内容をお聞かせください。(1000文字以下)
A. 私は、環境に優しいプラスチックについて研究しています。 プラスチックを始めとする石油由来の素材は、人類の生活を支える重要な素材です。しかし、原料である石油資源の枯渇、焼却で発生する二酸化炭素による地球温暖化、海洋ゴミ問題等、人類の生活を脅かす様々な問題が指摘されて...続きを読む(全943文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

コンサルタント
通過
Q. 研究・ゼミ内容をお聞かせください。 ※研究・ゼミ内容が決まっていない場合は、現時点で想定している内容をお聞かせください。 1000文字以下
A. 専門は大気環境化学です。光化学スモッグの原因となるオゾンなどの光化学オキシダントの生成機構解明に関する研究を行っています。光化学オキシダントは、工場や自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物や、揮発性有機化合物を前駆物質として、太陽光下で光化学反応を起こすことで生...続きを読む(全919文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズの 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

みずほリサーチ&テクノロジーズの 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

技術系(IT・Web・ゲーム・通信)

??? 万円

官公庁・団体職員・その他

??? 万円

その他

??? 万円

みずほリサーチ&テクノロジーズの 採用実績

採用実績
採用実績は、これまでの就活会議の会員の皆さんが選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

みずほリサーチ&テクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
フリガナ ミズホリサーチアンドテクノロジーズ
設立日 2004年10月
資本金 16億2700万円
従業員数 4,605人
売上高 1245億7100万円
決算月 3月
代表者 吉原昌利
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2丁目3番地
電話番号 03-5281-5610
URL https://www.mizuho-rt.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1130415

みずほリサーチ&テクノロジーズの 業績データの推移

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の2022年3月期
売上高
1245億7100万円
営業利益
56億6000万円
18年3月期 19年3月期 20年3月期 21年3月期 22年3月期
連結・単体
単体 単体 単体 単体 単体
資産合計
(円)
1068億2200万 973億5800万 987億1600万 1251億2400万 1325億8100万
純資産
(円)
538億9300万 540億9400万 558億6100万 706億4400万 797億6800万
売上高
(円)
2434億8900万 1496億6300万 1224億4100万 1154億7200万 1245億7100万
営業利益
(円)
61億6800万 6億7300万 25億4900万 41億4400万 56億6000万
経常利益
(円)
62億9200万 8億600万 26億3500万 41億9100万 59億5900万
当期純利益
(円)
45億3900万 5億3800万 28億9700万 81億2200万 62億8300万
利益余剰金
(円)
485億3800万 468億500万 494億2900万 643億1800万 717億5800万
売上伸び率
(%)
- 18.82 - 38.53 - 18.19 - 5.69 7.88
営業利益率
(%)
2.53 0.45 2.08 3.59 4.54
経常利益率
(%)
2.58 0.54 2.15 3.63 4.78

※参照元:NOKIZAL

みずほリサーチ&テクノロジーズの 選考対策