
TIS株式会社
- Q. 入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何か
-
A.
プロジェクト...続きを読む(全18文字)
TIS株式会社
TIS株式会社の社員・元社員による総合評価は4.2点です(口コミ回答数2263件)。ESや本選考体験記は434件あります。基本情報のほか、TIS株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したTIS株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したTIS株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
プロジェクト...続きを読む(全18文字)
新しい事業や...続きを読む(全19文字)
①生み出した成果
メニュー表の改善
②活動期間
2年間
③巻き込んだ人数
8人(オーナー・店長・アルバイト・系列店の従業員)
④発揮できた自分の価値(一つ選択してください)
論理的思考力
⑤活動内容
私はアルバイト先のメニュー表の改善に取り組んだ...続きを読む(全509文字)
独立系の強みを活かしたシステム構築や相手に寄り添うコンサルによりお客様の課題解決に尽力し...続きを読む(全95文字)
IT技術を通して、人々の暮らしをより良いものにし、多くの人がITによる恩恵が受けられる世界にしたいという理由から貴社を志望する。アルバイト先の〇〇〇においてモバイルオーダーが導入され、業務負担が圧倒的に減り、ITによる恩恵を肌で感じた経験からこの想いが生まれた。貴...続きを読む(全397文字)
大型のプロ...続きを読む(全16文字)
「商品を自ら開発し、人々や社会に貢献したい」という私の理念を貴社で実現できると考えたからだ。自身が所属する商品開発ゼミで行った開発経験から、自身の手で新しいものを生み出すことにやりがいを感じた。そこで貴社は、ソフトウェアの開発や検証業務で培った幅広い開発実績と多様...続きを読む(全350文字)
顧客へ高度な提案やコ...続きを読む(全26文字)
分かりあうこ...続きを読む(全19文字)
私がTISを志望する理由は、貴社が提供する高度なITソリューションを通じて、社会全体のデジタルトランスフォーメーションを推進している点に強く魅力を感じたからです。大学でAIとデータ解析を学び、交通管理システムの最適化に取り組んだ経験から、IT技術が社会課題の解決に...続きを読む(全330文字)
アルバイトとして働いている遊園地で、チャットボットを用いた電子マニュアルをチームで作成を行なった事である。遊園地には入園口のスタッフだけで100人以上おり、スタッフごとの知識量の差や全スタッフでの情報共有不足が起こる課題があった。そこで、お客様のチケットのQRコー...続きを読む(全399文字)
チーム開発の実践経験を積み、限られた時間内での効率的な課題解決力を養いたいと考えてい...続きを読む(全90文字)
貴社の開発現場で必要とされる能力を学びたいから。実践的な貴社の開発業務を体験し、業務で必要と...続きを読む(全98文字)
チーム開発の現場で必要とされる能力を学びたいから。実践的なチーム開発業務を経験し、業務で必要...続きを読む(全99文字)
異なる分野の知識や技術を統合し、新たな価値を生み出すことができる点に魅力を感じたからだ。寿司職人の修行では、限られた空間と時間の中で最適な動線を考え、効率よく作業を進めることが求められた。経験を重ねる中で、手順の整理や情報の共有が作業の精度や速度を大きく左右するこ...続きを読む(全242文字)
ユーザビリティの重要性を深く学びたいと考えている。過去にアプリ開発を行った際にユーザ視点を...続きを読む(全97文字)
大学で学んだプログラミングの知識が実際の開発でどう活かせるかを体感し、足りない知識と柔軟性を...続きを読む(全98文字)
スーパーマーケットの品出し部門のアルバイトリーダーとして、店舗の課題解決に貢献した。私が働いている店舗は高い離職率が原因で人手不足に悩まされていた。そこで、新人への聞き取りを行った結果から、「商品の場所が分かり難く、お客様の案内をしづらいこと」と「品出し作業の多さ...続きを読む(全400文字)
アプリケーションの改善体験を通してシステムエンジニアに求められる課題解決能力を磨きたいです。...続きを読む(全99文字)
独立系SIerの貴社だからできる、様々な業種のお客様に対する幅広い提案力を学びたい。...続きを読む(全91文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月5日【良い点】
特になし。営業の方が評価されやすい傾向にあるが、実際はエンジニア、PMの顧客折衝による案件獲得のおこぼれを営業の数字として評価されているだけで...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
リモートワークが浸透しており、多くの社員がリモートで働いている。コア無しフレックス制度のため、家庭の事情で勤務を中断-再開することも可能になっ...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
子育て世代の女性が管理職等高いポジションに就いている状態をよく見かける。産休・育休に入ったからといって社内での立ち位置が悪くなることもなく、適...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
大きい会社だけあって、年収・賞与の金額も良くも悪くも安定している。商社系の会社などと比較すると賞与額は見劣りするが概ね年間4ヶ月分以上はある。...続きを読む(全142文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
本部や部署を率いる役職層、あるいは技術的に秀でることで高給を獲得している人は明らかに高い能力があり、ただの社歴だけでそのポジションに座っている...続きを読む(全291文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
住宅補助、企業型年金、就業できなくなった際に給料の何割かを受け取れる保険制度など、様々な福利厚生が用意されており、安心して働ける環境が整ってい...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月25日【良い点】
退職金は確定拠出型年金というものになりますが、結局ある一定の年齢になるまで引き出せないので、いいか悪いかは人次第だと思います。これといっていい...続きを読む(全303文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
所属部署やPJによるが、有休消化は個人の裁量で取りやすく、フレックス勤務を活用して勤務時間もコントロール可能なため、ワークライフバランスは取り...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
社員は穏やかで優秀な人が多い印象。
ただし、部署や勤務地によって雰囲気は異なる。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度自体は妥当だ...続きを読む(全147文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月28日【良い点】
穏やかで優秀な人が多く、マネジメント能力に長けた人が多い印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先の部門は別の関連会社が移管してい...続きを読む(全222文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月16日
事業領域がかなり広く中でも社会貢献という意味で...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2025年03月16日
今は金融や産業の調子が良く年収や基盤が上がっているが...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2025年03月16日
30歳で600-700万と社員さんから聞いたの...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年03月16日
給与に来年から固定給として残業20時間が入るらしく...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年03月16日
リモートワークがかなり多く、中...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年02月11日
独立系SIerとしては国内トップクラスであり、自由な製品を使い営業・開発ができます。また、クレジットカード決済分野においても存在感があり、これからのキャッ...続きを読む(全106文字)
投稿日: 2025年02月11日
利益率がここ数年で大きく改善しておりNRIに次ぐ利益率です...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2025年02月11日
利益率の増加に伴い...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年02月11日
給与と関連している所だが他の...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年02月11日
ガツガツしていなく、落ち着いた社員が多いと思いま...続きを読む(全54文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | TIS株式会社 |
---|---|
フリガナ | ティアイエス |
設立日 | 2008年4月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 19,843人 |
代表者 | 桑野徹 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 |
URL | https://www.tis.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。