就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネットのロゴ写真

株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット 報酬UP

【エキナカの魅力を再定義】【21卒】ジェイアール西日本デイリーサービスネットの冬インターン体験記(文系/総合職)No.9505(立命館大学/女性)(2020/7/16公開)

株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネットのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ジェイアール西日本デイリーサービスネットのレポート

公開日:2020年7月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 立命館大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

合同企業説明会で説明を聞き、興味を持ちました。ジェイアール西日本のグループ会社ということで安定してそうだし、事業内容もエキナカのコンビニの運営やお土産の開発などをしていて仕事のイメージがしやすかったから参加を決めました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に事前準備はしていません。ただ交通費が支給されるということで、人事の方に事前に最寄り駅などの連絡をメールでしました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年01月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
尼崎本社
参加人数
20人
参加学生の大学
関関同立や女子大など様々な人がいました。応募すればだれでも参加できるため特に学歴の偏りはなかったと思います。
参加学生の特徴
男女も半々ぐらいでしたが若干女子のほうが多かった気がします。明るい人、おとなしい人など性格もバラバラな感じがしました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

大阪駅の駅マルシェの一部をどのように改装するかについてグループワーク

1日目にやったこと

まずはじめに会社説明がありました。その後大阪駅のお土産屋さんや駅マルシェを見学しに行きました。そして、事業の一環でもあるホテルを見学させてもらい、そこで昼食を食べさせていただきました。その後、本社でグループワークです。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社員の方

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックは基本的には、どの班の発表にも好意的な感じで聞いてくれて意見をくれる感じでした。私たちの班は外国人をターゲットにした空間を発表したので、東京オリンピックがあることを踏まえるといい着眼点だとほめてくれました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

一度尼崎の本社で会社説明を聞いた後に、大阪駅で電車で移動しました。そして見学をしたあとにまた本社に戻ってグループワークというスケジュールなので移動が少し大変だったかなという印象です。グループワークは大阪駅周辺の地図を渡され、どこにどんな空間を作るかというテーマで、すべて自分たちで一から考えなければならず少し難しかったです。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

駅マルシェのバックヤードを通り、現場を見学させてもらえたことは貴重だったと思います。この会社からホテルへ出向している社員の方も居たため、ホテルに実際に行き働いている人の様子も見させていただいた。ホテル内の事務所にも案内して頂き、質問もさせてもらえた。実際に自分たちが働くかもしれない現場を生の目で見ることは働くイメージを掴むうえでも重要だと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

この会社は、コンビニ業、不動産業、ホテル事業と事業内容が幅広いため他社比較も様々な会社と比べることが必要だと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり実際に働いている人たちの様子を見たり、かかわる事業の現場を見ることができた点が大きいと思います。また1年目はエキナカのコンビニなどでの店舗勤務になるという話がありましたが、私はコンビニでアルバイトをしていたこともあるのでその点でも働いているイメージは持ちやすかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加している学生も、特に業種を絞っている人は居なかった。関西で働きたいという人や、商品開発に携わりたいという人が多かったが、なぜこの会社なのかという部分を見つけにくいと思いました。その点を自分の経験などから落とし込んで言えれば本選考でも可能性はあると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加した学生に対しての待遇がすごくよかったです。文系の1日のインターンシップで交通費を貰える点でも他社よりもいいのですが、お昼ご飯のレベルも非常に素晴らしかった。またグループワーク中に飲み物を差し入れてくれて、帰り際にはお土産まで持たせてくれました。至れり尽くせりで、やはりジェイアールグループの財力の強さを見せつけられた気がしました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したからと言って早期選考の案内などは特にありませんでした。しいて言えば、インターンで実際の働く現場を見れることや、社員の方に質問ができるという点では少し有利になるかもしれません。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加したからと言って早期選考の案内などはなかったです。おそらく関係ないと思います。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加する前は特に志望業界などは絞っていませんでした。業界業種問わず幅広く会社を探していました。ただ様々な事業に関わりたいと考えていたので、ひとつのっ事業に縛られずに、この会社のようにいろいろな事業を取り扱っている会社を希望していました。またコンビニでアルバイトをしていたことから、大手コンビ二会社も視野に入れていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはりジェイアールグループは業界的にも安定しており、福利厚生もいいのだろうと感じました。またジェイアール西日本のグループ会社はこの会社以外にもたくさんあるという話を聞き、グループ企業から会社を探すというやり方もあるのだなと感じました。実際にインターンシップに参加後、ジェイアールグループの会社を探して、エントリーしたりもしました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (家具)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 偶然、募集を見かけたので応募。
世間的な知名度が高く、業界のリーディングカンパニーであることから小売業界への知見が深められると考えた。
いくつかコースはあったものの、その中で自身が特に興味を抱いた商品企画に応募した。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分は小売業界の中でも特にホームセンター業界に興味があった。株式会社ビバホームは名前を知っていたということが決め手である。しかしながら実際に足を運んだ経験がなかったためインターンシップを通じて、企業研究もしたいと思いインターンシップに応募した。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月13日

株式会社大創産業

店舗経営シミュレーションインターンシッププログラム
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビのWEB合同説明会に参加して興味をもちました。知名度も高く、選考もそこまで難しくなく、アルバイトで店舗経営を行っているので、大創がどのようなことをやっているのかについても体験したいと思い、参加しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月24日
20卒 | 青山学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
私はプラザの商品が大好きだったため、どのような人たちが、どのように商品を考えたり輸入しているのか気になって参加しました。私も多くの人の生活にワクワクや楽しさを提供したいと考え、その裏側を知りたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

ジェイアール西日本デイリーサービスネットの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット
フリガナ ジェイアールニシニホンデイリーサービスネット
設立日 2000年2月
資本金 1億円
従業員数 5,300人
売上高 884億100万円
決算月 3月
代表者 中西豊
本社所在地 〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1丁目2番12号
電話番号 06-4960-9100
URL https://www.dailyservice.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136578

ジェイアール西日本デイリーサービスネットの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。