
26卒 夏インターン

象印マホービン株式会社
象印マホービン株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。象印マホービン株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 本部商談体験プログラム / 提案営業体験 / 特定の製品の売上を増加させるような提案活動を考えよ |
---|---|
会場 | 本社、大阪本社、東京本社 |
参加人数 | 学生30人 / 社員5〜6人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
インターンシップの1日目はオンラインでした。主に2日目についての説明でした。そのあと、ブレイクアウトルームで社員さん2人に分かれて、質問などに対応してくださりました。インターンシップ2日目は対面でした。グループワークをしました。そのあと、発表で社員の方からアドバイスや知識を教えてもらいました。終了後は、何人かいる社員の方に質問をさせていただきました。帰っている学生もいました。
続きを読むオンラインで詳細な会社説明と任意の質問会がある。1時間半ほどのコンパクトなものだが、象印マホービンの基本的な情報は十分に得られる。ここで情報をしっかりと頭に入れておくと、2日目のワークでスムーズに取り組めると思う。会社紹介の軽い復習と営業職の業務内容を説明された後、ワークの説明があり、グループワーク開始。発表後は社員からフィードバックがある。その後は座談会が開催され、社員の方が1人ずつグループの机をまわってくださる。
続きを読む社員同士のコミュニケーションが活発なことから伝わる社内の雰囲気に魅力を感じたため。また人事部長や営業部長など、役職の高い方も気さくに話しかけてくれ、風通しが良さそうであると思った。また売り場づくりではユニークなものも行われており、自分のアイデアや考えを活かして働けそうな感じがした。
続きを読む営業職でも、売り場づくりをすることがあると聞き、楽しそうな一方で自分には向いてないかもしれないも感じたため。象印は営業職でも「提案営業」を売りにしており、クリエイティブに働かなければならないのだと知った。そういった創造力やクリエイティブ性が自分には欠けているの以前から思っていたので少し志望度が下がった。
続きを読むメーカー(食品・日用品・玩具・文具など)を見ていて、特に食品業界の志望度が高かった。日常に笑顔を届けたく、飲料メーカーやお菓子メーカーが第一志望であった。食品は倍率が高いことから幅を広げようと思い、食品同様生活に貢献ができる家電メーカーを見ることにした。規模の大きなパナソニックや日立製作所などよりは、象印マホービンのような一人が裁量を持って働ける企業に魅力を感じていた。
続きを読む関西の企業であることは把握していたが、対面で実際に社員に会ってみると想像以上に活気があり、関西色を感じた。上司から部下に鋭い冗談なども交わされていたため、笑い飛ばせる人はいいが(実際笑い飛ばす雰囲気であった)合わない人には合わないと思った。正直自分も長年にわたってこの雰囲気でやっていけるかは自信が持てなかった。またグループワークで自分の担当した商品が非常になじみがなく、興味が持てない商材であったことから、就活でメーカーを見る際は「どの商材の営業担当になっても頑張れる!」という思いが自分にあるかを十分に検討しようと思った。
続きを読む参加人数 : 16人
参加学生の大学 :
福岡の大学の人が多かったです。大学のレベルは分かりません。偏っている感じでは無さそうでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
大学名を述べる場面がなかったため、参加学生の学歴はわからない。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
学歴は様々で学部生,大学院生どちらもいました.関西圏の大学が多かった印象です.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
幅広く様々な大学から参加していると感じました。というのも、県内だけでなく関西など県外からの参加者もいらっしゃったからです。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
実際に聞いた訳ではないため確かでは無いが、恐らくMARCHや地方国立が多いインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 象印マホービン株式会社 |
---|---|
フリガナ | ゾウジルシマホービン |
設立日 | 1986年9月 |
資本金 | 40億2200万円 |
従業員数 | 1,329人 |
売上高 | 872億2100万円 |
決算月 | 11月 |
代表者 | 市川 典男 |
本社所在地 | 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目20番5号 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 840万円 |
電話番号 | 06-6356-2311 |
URL | https://www.zojirushi.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。