就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社和真のロゴ写真

株式会社和真 報酬UP

【自己PRを的確に伝える】【22卒】和真の総合職の1次面接詳細 体験記No.20461(専修大学/男性)(2022/1/21公開)

2022卒の専修大学の先輩が和真総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社和真のレポート

公開日:2022年1月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 専修大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

対面で選考が進んだが換気や人数制限、アクリルパネルの設置などが行われていた。

1次面接 通過

実施時期
2021年07月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
高田馬場本部

形式
学生3 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

控室に案内され、その後にグループで面接。控室に戻り次回以降の予定を聞いて解散。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリーシートと同じことでもしっかりとそれを自分の口から伝えることができたこと。
準備していなかった質問に対してある程度まとめることができた回答ができたこと。

面接の雰囲気

最初は固い雰囲気でしたが、面接官の方が緊張がほぐれるように話を広げてくれたので徐々にリラックスして話すことができるようになった。聞かれる順番は毎回ランダムだったので、話をまとめることが重要になっていた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

公式サイト企業を評価しているサイトなど

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの『強み』と『弱み』を教えてください。

私の強みは粘り強い点だと考えています。私は中学生のころから英語が苦手でした。そこで英語が得意な友人の勉強方法を真似したり、自分の中で意識的に勉強時間の割合を多くしたりすることで克服できるように努めました。結果として実用英語技能検定2級の取得という形で結果を出すことができました。弱みとしては心配性な点だと考えています。しっかりとした準備をしないとうまく行動に反映できないところがあります。ボランティアでグループをまとめることになった際に初対面の人の把握や行動計画の詳細を万全にしなかったことで行動が遅くなってしまったことがあります。社会では迅速な決断も求められるため、意識的に決定を早めるなどをすることで直したいと考えています。

アルバイト経験はあるか。

私は清掃と試験監督のアルバイトを経験してきました。
深堀された。
清掃のアルバイトでは早朝から仕事を行い、時間を有効に使うことが大切だと学びました。限られた時間内で仕事を終える必要があったのでいかに仕事を効率的に行うかが重要でした。また一日のスタートが早くなるので私生活の時間も有効的に使うことができるきっかけになりました。
試験監督のアルバイトでは時間の正確な管理と書類の効率的なまとめが必要になりました。学生の今後がかかる仕事でもあるので緊張感をもってそれらを管理したので、自然と丁寧な仕事ができるようになりました。
二つのアルバイトそれぞれで学ぶことがあり、私生活にも良い変化をもたらすことができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (その他)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 高知工科大学 | 女性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一時間半の面接時間の一時間ほどは、逆質問の時間で驚きました。あと、嫌な質問をしてくるような面接官でした...
問題を報告する
公開日:2021年9月7日
22卒 | 共立女子大学 | 女性
内定
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認から面接が始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談から始まり、フランクな面談かと思いきや質問はしっかり面接そのものでした...
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
21卒 | 福岡女子大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】説明会終了後に面接の予約をするようになっていたが、その日の午後に受けることになった。面接というより雑談という雰囲気だった。【料理が趣味になったきっかけや理由は何ですか。】私が、料理を趣味にな...
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

和真の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社和真
フリガナ ワシン
設立日 1964年5月
従業員数 569人
代表者 丹下三昭
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目9番13号
URL https://www.washin-optical.co.jp/

和真の 選考対策

  • 株式会社和真のインターン
  • 株式会社和真のインターン体験記一覧
  • 株式会社和真のインターンのエントリーシート
  • 株式会社和真のインターンの面接
  • 株式会社和真の口コミ・評価
  • 株式会社和真の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。