就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社和真のロゴ写真

株式会社和真 報酬UP

【眼鏡選びから満足まで】【22卒】和真の総合職の本選考体験記 No.20461(専修大学/男性)(2022/1/21公開)

株式会社和真の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社和真のレポート

公開日:2022年1月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 専修大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

対面で選考が進んだが換気や人数制限、アクリルパネルの設置などが行われていた。

企業研究

まずは買うことなどはしなくても良いので店舗に一般客としてでも見学に行くこと。ショッピングモールなどに入っている店舗ならば入りやすいと思うのでそういったところに行ってみることをおすすめする。店舗でどのような接客をしているのかを見ることができれば、面接の時に話す内容がより信ぴょう性を増して、本気度が伝わると思う。また同じ業界の他の企業を調べることも重要だと思う。売り上げや企業の規模も大事だが、接客業ではリピートの率や満足度を調べたり、聞いてみたりするのも良いと思う。和真が他の企業に比べて秀でている部分を見つけることができれば、それと自分の体験談などを絡めて話すことができるようになるはず。自分が接客に向いていると思うかなどの少し答えに詰まる質問を問われることもあるか漏れないのでアルバイトの経験や交友関係の情報などをまとめておくなども有益なこと。将来やりたいことがマネジメントか技術作業なのかというのも重要なので、実際どのような資格が必要かなどを調べて勉強をしていることをアピールすることができればよかったと思っている。

志望動機

私はお客様の見えるを守るための半医半商の精神に基づいて、お客様の利益を最優先する販売スタイルに魅力を感じたため、志望致します。お客様が気に入るかつ適切な医療器具としての眼鏡と信頼を眼鏡選びから測定、加工までを通して提供するからこそ貴社の消費者満足度が高くなっていると認識しています。あらゆる分野で差別性を備え、専門知識、技術を持った販売スタッフがお客様のための眼鏡をオリジナリティあるものの中からを提供していると知りました。私は大学でのボランティア活動で人の助けになることにやりがいを感じ、仕事を行う上でも求められることを理解し、お客様の助けになることをしたいと考えました。その点で貴社は専門性を備え、お客様の要望に合う眼鏡などを提供することで社会に貢献しており、私の考えと通じる部分があると考えました。以上より貴社で私もお客様に適当な眼鏡などの商品を提供したいと思い志望致します。

説明会・セミナー

時間
80分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年05月 上旬
実施場所
高田馬場本部 

セミナー名

会社説明会筆記試験

セミナーの内容

企業の概要や仕事内容、自社の特徴、待遇、スケジュールなど筆記試験

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

対面での実施だったので感染症対策を十分に行った。あらかじめホームページを確認したり、他社の情報を集めておいてから説明を聞いた。会社独自の問題なので就活サイトなどで情報を集めて勉強した

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

説明会への参加が必要。自分で調べるだけよりも詳しく内容が知ることができる。また選考のスケジュールなども確認できるので予定が立てやすい。筆記試験があるので要準備。

1次面接 通過

実施時期
2021年07月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
高田馬場本部

形式
学生3 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

控室に案内され、その後にグループで面接。控室に戻り次回以降の予定を聞いて解散。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリーシートと同じことでもしっかりとそれを自分の口から伝えることができたこと。
準備していなかった質問に対してある程度まとめることができた回答ができたこと。

面接の雰囲気

最初は固い雰囲気でしたが、面接官の方が緊張がほぐれるように話を広げてくれたので徐々にリラックスして話すことができるようになった。聞かれる順番は毎回ランダムだったので、話をまとめることが重要になっていた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

公式サイト企業を評価しているサイトなど

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの『強み』と『弱み』を教えてください。

私の強みは粘り強い点だと考えています。私は中学生のころから英語が苦手でした。そこで英語が得意な友人の勉強方法を真似したり、自分の中で意識的に勉強時間の割合を多くしたりすることで克服できるように努めました。結果として実用英語技能検定2級の取得という形で結果を出すことができました。弱みとしては心配性な点だと考えています。しっかりとした準備をしないとうまく行動に反映できないところがあります。ボランティアでグループをまとめることになった際に初対面の人の把握や行動計画の詳細を万全にしなかったことで行動が遅くなってしまったことがあります。社会では迅速な決断も求められるため、意識的に決定を早めるなどをすることで直したいと考えています。

アルバイト経験はあるか。

私は清掃と試験監督のアルバイトを経験してきました。
深堀された。
清掃のアルバイトでは早朝から仕事を行い、時間を有効に使うことが大切だと学びました。限られた時間内で仕事を終える必要があったのでいかに仕事を効率的に行うかが重要でした。また一日のスタートが早くなるので私生活の時間も有効的に使うことができるきっかけになりました。
試験監督のアルバイトでは時間の正確な管理と書類の効率的なまとめが必要になりました。学生の今後がかかる仕事でもあるので緊張感をもってそれらを管理したので、自然と丁寧な仕事ができるようになりました。
二つのアルバイトそれぞれで学ぶことがあり、私生活にも良い変化をもたらすことができました。

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年07月 上旬
実施場所
高田馬場本部

形式
学生5 面接官3
時間
50分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
なし

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

部屋に案内され待機。時間になり次第、待機していた部屋で5人1組のGDを開始。

グループディスカッションの流れ

最初に自分で資料を読んで考える。その後にグループで話し合いを行い、決定する。社員の方は2つのグループを見て回っっていた。書き込む資料が渡されている。

雰囲気

待機している間に学生同士で話をできるような雰囲気。学生が進めるのでその人たちによって雰囲気が変わるのではないか。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

GDの解説サイト、就職サイトの講座など

テーマ

ロケットの中から助ける順番を決める。理由も考える。理由は記者会見で発表されるという設定。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分なりの判断の軸を紙に記しておくことは重要だと思う。その場でそれぞれの判断軸のもと話し合いが行われるので自分の意見を伝えつつ、偏りがあれば違う考え方を提供することも必要だと感じた。また順番は明確に決めることが求められ、多数派を優先するのではなく、あくまで話し合いで決定することが求められているのではないか。

最終面接 通過

実施時期
2021年07月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
高田馬場本部

形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
社長 部長など 人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

控室に案内され、その後に面接。控室に戻り、以降の予定を聞いて解散。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

接客が向いていると思うかという質問に対して、自分の経験のなさを棚に上げて安易に否定しなかったこと。その質問の答えが聞きたいのではなく、自分の経験や能力を客観的に見て、まとめて話すことができているかを評価するのではないか。フィードバックでもそのことを評価したといわれた。最終面接なのでこれまでの面接と一貫性を保ちつつ、自分を客観的に表現していくことが必要なのではないか。

面接の雰囲気

今までと比べて社長がいるなど比較的固い雰囲気の中で行われた。人事の方がその場を取り仕切り、他の方が質問をしてくるような形式で緊張をすると思う。社長にもいくつか質問をされ、その場で考える必要があるような質問も多かった。

面接後のフィードバック

あり 面接時の様子や答えからどこが良くて悪いのかを少し期間が空いてから聞く機会があった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

『合格面接術』面接の解説をしているサイト就活サイトの講座など

最終面接で聞かれた質問と回答

自分が接客業に向いていると思うか。

向いていないと思う。
深堀された。
なぜそう思うか。これまでのアルバイトで接客業のアルバイトはしてきておらず、私はそこまで人とすぐに打ち解けられるような性格ではない。
それならばなぜうちを受ける気になったのか。両親の影響で昔から御社で眼鏡を作らせていただいており、その際に社員の方が親切丁寧に相談に乗って商品を選ぶのを手伝ってくれた。大学で行っているボランティア活動での人を助けることや一緒にに何かしていくという体験から喜びを感じることができた。御社での仕事にはこれまでのボランティアの体験と通じる部分が多くあり、喜びや達成感を感じながら、モチベーションを高く持って働くことができると考えたので選考を受けた。

どのような仕事をどこでしたいか。

関東地方の店舗で働きたいと考えている。難しいのであれば全国どこでも可能。やりたい仕事としてはマネジメントの仕事というよりは実際の店舗で接客の仕事や技術を用いる仕事をしてみたいと考えている。
深堀された。
なぜ関東地方がいいのか。実家から近く、通える店舗が多いと考えている。単身で寮に住むことになっても何かあったときに実家にすぐに帰ることができるため。
だめなら全国でも良いのか。
あくまでも関東地方は希望で地方の店舗でということであればそこでしっかりとやっていきたいと考えている。
なぜ店舗での仕事を希望するのか。お客様の近くで技術を磨きつつ、成長と感謝を感じることができる。そのことはモチベーションを向上させ、仕事の質につなげることができると考えている。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年07月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

実際に利用したことがある企業で、説明会などを通して自分もも働きたいと思ったから。

内定後の課題・研修・交流会等

zoomによる内定者懇親会

内定者について

内定者の人数

15人

内定者の所属大学

法政大学

内定者の属性

話しやすい人が多い

内定後の企業のスタンス

承諾の期限は決められるが、メールでお願いすると他社の結果を待ってもらえた。直接的にやめるようにという指示はなく、うちに就職してくれると嬉しいという内容はメールのやり取りをするときには記載されていた。

内定に必要なことは何だと思うか

業界で取り扱うものが限定的で他にも大手の企業が存在するので差別化をしにくい。ただ、店舗に行ってみたりそれぞれの説明会に参加するなどしていくことでそれぞれの特徴をつかむことができる。その差別化できる特徴をもとに面接の準備やエントリーシートの作成を行うと効率が良くなると思う。また、実際にこの企業を利用している学生が多いので利用したことがない場合は一度利用して見のが良いかもしれない? その際に社員の方の接客などを間近で体験することができるので就職活動の参考になると思う。
その場で考えさせられるような質問も多く感じたのですべてを覚えていくような面接の方法は通用しなかった。 

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分をしっかりと分析してそのことから派生させて答えをうまくまとめる必要があるのではないか。また筆記試験やGDでも面接でも自分の中に確かな判断軸を持っていることが重要で、そのことを記載したり、わかるような答えを続けていくことが良いと考える。黙ることなく、レスポンスが早い人が多いように感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンに参加しなくても内定は出るが、企業研究はしっかりと行い企業の良さ、特徴をしっかりととらえておくことが必要だと思う。また商品のことについても少しは知識を持っていると話しやすい。すべて対面での実施なので移動時間や夏場の汗拭きなどは気を付けえた方が良い。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者アルバイトの紹介や内定者のミーティングが数回行われ、スケジュールなどのメールも細かくわかりやすい。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (その他)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
商品企画やマーケティングに携わり、お客様に喜んでいただけるヒット商品を販売したいと考えています。きっかけは、ゼミの活動で、NPO法人の方と一緒にマーケティングの実践を行い、分析やリサーチをし、私の提案した改善案が採用されたことからやりがいを感じたことです。そこで、御社の企画、マーケティング、顧客対応、物流まで一連を自社で対応していることに魅力を感じ、開発や改善もスピーディーに対応できお客様に喜びを提供できると考えたからです。また、私自身、地方に住んでおり、買い物はECサイトを利用することが多かったです。そのため、そのようなお客様が欲しくなるような、わかりやすい商品のページ制作に取り組みたいです。そして、お客様のニーズを分析し、お客様が買いたくなるようなものを企画、提案し、会社とともに成長していくことを目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月7日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望した理由は大きく二つあります。 一つ目は、社会に出た際は必要としてくださる声に応え、人々の健康を守りたい想いがある為です。私は(ゼミ活動)にてお客様が求められているのに大学という制約の為に応えられなかった経験があり、社会に出た際にはそんな制約に囚われず必要としてくださる声に応えることができる仕事がしたいと考えていました。メガネという商材は半医半商という特性上、ただ販売をするのではなく、接客をするスタッフがお客様一人一人のニーズに応える事で最後に商品を完成させる事ができる唯一無二の商品だと感じています。 二つ目は私自身の強みである、「チャレンジ精神」を活かすことができると考えた点です。御社では店舗で働くだけでなく、希望があれば本社での兼業にも挑戦させていただけるという事を伺いました。以上の事から貴社に入社した暁には、自身の経験と能力を活かしてお客様の感動と貴社の未来に貢献したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月9日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が、武田メガネを志望した理由は、「親切、ていねい」という企業のモットーを具現化している企業だと感じ、私もその一員として働きたいと感じたためです。私は、現在飲食店でホールのアルバイトをしているのですが、その時に、自分が何かした行動に対し、「ありがとう」「あなたのおかげで良い時間を過ごせたよ」「配慮が行き届いて居心地の良い店だね」などという温かい言葉をもらった時、ものすごく喜びを感じ、自分が、お客様のことを第一に考えて行動することが、「ありがとう」という感謝の言葉でダイレクトに跳ね返ってくる仕事が将来やりたいと感じ、貴社で「親切、ていねい」な接客をすることにより、お客様1人ひとりに満足いただけるような仕事がしたいと考えたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

和真の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社和真
フリガナ ワシン
設立日 1964年5月
資本金 5000万円
従業員数 569人
決算月 1月
代表者 フランチェスコ・アルクーリ
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目9番13号
URL https://www.washin-optical.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132935

和真の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。