手上げ制度があり、興味のある業務につくことができる。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ブライザのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全27件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ブライザ株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にブライザ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ブライザの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ブライザの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
ブライザの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事として、自分のスキルアップが全然できない
キャリアアップにも役に立てないので、自分で他の勉強した方がいい
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップは資格を持って入る人が優遇されます。わたしは品質管理を評価してもらいました。
【気になること・改善したほうがいい点】
韓国の留学...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金額は忘れましたが、技術図書購入費として一定額を支給していました。
【気になること・改善したほうがいい点】
それ以外の、キャリア開発は会社と...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格手当があるので資格を取れば給与が上がる
【気になること・改善したほうがいい点】
研修内容はとくに身になった覚えがない。
新卒も研修があっ...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
講習を開催してくださったりします。またe learningの実施をしたり、資格取得のための補助金が出たり資格手当が充実していたりします。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に派遣先の社員から教育を受けるため、自社での教育制度は整っていない。少なくとも新卒...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列ではない、成果を挙げれば若い営業マンでもキャリアいっぷがかのうである、人の入れ替えが激しいので、様々な面で業務量が増えることもあるが...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
個人的には社会に出たてということもあり、営業力だったり基本的な対応を磨いている段階です。技術職のように特別な資格は必須ではない業務ですが、日...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社側から技術的な教育はほとんどない。社内にある資料を用いて自主的に学習することが多い。入社時には、CADの教育...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属される前に営業所で自習したり必要ない勉強ができます。
長く待機することになったら自分がやりたい勉強してもいいです。
先生がいるので開発...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に、研修会みたいなのがあった。大手企業の役員の方が講師の会や、社内での研修など研修の質は良かった方だと思う。
【気になること・改善した...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後、すぐに神奈川県の三浦半島で合宿があります。
コミュニケーションに難のあるかたも、体育会系の人たちがぐいぐいいじってくれるので、集団に...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルはどこに派遣されるかによる社内の教育は特にないので自分で勉強するしかない別に教育など受けるのが面倒だと思っている人にはいい会社かも
【...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電源が自由に使えるので充電切は心配無いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修とは名ばかりで、個人PCを持ち込んで出来る事をひた...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格手当があるので、そこで稼いでおくと基本給が少なくとも月の給与にベースアップ見たいな形で上乗せされるので大きい。
【気になること・改善した...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員はブラザー制度(先輩が後輩を仕事、私生活両面でサポート)で面倒をみるシステムがある。
年間1万円まで、 図書補助制度(研修費用も可)...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社にてCADの講習が受けられることがよい点です。しかしクライアント先と同じCADがあるとは限りませんのて、OJTに依存することもあります。...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社したら、未経験者であれば、CADの講習、研修を受ける事ができる。派遣先にあわせたCADの講習、研修を受ける事になる。私の場合は、CATIAを派遣先で...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的には、自己啓発に依存します。最大5万円までの資格補助がつきます。気をつけなければならないのは、数年ごとに見直しがあり、資格対象外となるものあるため...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
派遣業なので基本派遣先でのOJTで身に着ける形になりますので、派遣先の業務内容や設備などを事前に調査して、自分がここで何が吸収できるかを常に意識している...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルに関しては自身で磨くという意識がなければやっていけないと思います。
会社としては技術を売りにしていますが、会社でこのような教育方針を掲げて
実...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
勉強し資格をとれば資格手当金をもらえます。
色々な種類の資格があるので得意分野を見つけて資格取得に特化すれば、
明確に給与アップにつながります。
...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
希望をし前もって日程を組んでもらえばハイエンドCADの教育を受ける事ができる。
OJTでのほうがもちろん学ぶ事も多いがその前に基礎教育をうけさせてもら...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修は同期を仲良くさせるという目的が強かったように思う。全員で1週間ほど泊まり、ご飯を協力して作ってなど。あとはビジネスマナーなどの座学があった。社員の...
カテゴリから評判・口コミを探す
ブライザの 他のカテゴリの口コミ
サービス(その他サービス)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
ブライザの 会社情報
会社名 | ブライザ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ブライザ |
設立日 | 2003年3月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,300人 |
売上高 | 72億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉原敏男 |
本社所在地 | 〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町6丁目104番地 |
電話番号 | 045-664-5333 |
URL | https://bryza.co.jp/ |
ブライザの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価