就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オープンアップグループのロゴ写真

株式会社オープンアップグループ(旧:株式会社夢真ビーネックスグループ) 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

オープンアップグループのプログラマ(制御系)の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全15件)

オープンアップグループの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
2.4
やりがい
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
年収・評価
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
スキルアップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
社員・管理職
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
退職理由
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.7

オープンアップグループの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

オープンアップグループの 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 15

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年10月31日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
そこまでいいとこはない
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が低すぎるとこ、時給換算した場合アルバイトのが遥かに高いしボーナスも雀の涙...続きを読む(全179文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年04月23日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生などはしっかりしていて、研修も3日間くらいみっちりしていた
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生の1部としてもそうだが、誰...続きを読む(全186文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年04月23日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特にないがここで満足という人にはうってつけの会社
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく給料が低い最初だから低いわけではなく年々増え...続きを読む(全193文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2020年12月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
e-learning、通信教育は充実しており、完遂すると祝い金ということで受講料のキャッシュバックがある。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全195文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2020年12月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
つきレポという制度があり、毎月自己評価をする機会がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
一赴任先に一人担当営業なる内勤社員がいるが、...続きを読む(全198文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2020年12月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良くも悪くも赴任先次第で決まる印象。赴任先の希望は聞いてもらえる方ではあるが、ビーネックステクノロジーズの一員であるという自覚を抱けるシーンは...続きを読む(全208文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年04月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
家賃6割負担なので月18万,家賃4万5千、税金やらなんやらを引かれて手元に13万残る塩梅です。
奨学金がある場合返済が始まりだしたり、家賃も地...続きを読む(全268文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2020年04月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本的に月1で自己評価レポートを提出する形になります。
担当営業に話がある場合一緒に申告しておくと近日中に対応はしてくれます。
ただしフィード...続きを読む(全220文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2019年12月18日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
勤務場所への引越し費用(条件有り)、業務にかかわる移動についての交通費は全額会社負担
家賃は6割会社負担
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全399文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2019年07月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
5年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生は他の会社と比べて良い方だと思う。
社宅は引越しにかかるお金は全額、初期費用も全額、家賃を6割負担してくれる。(家賃の上限は6万円)
...続きを読む(全184文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2019年07月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
5年前
プログラマ(制御系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
いろいろな年代で、いろいろな経歴を持った人が働いているので知識が増える。
【気になること・改善したほうがいい点】
採用時には希望する地域への配...続きを読む(全181文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2017年01月18日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
13年前
プログラマ(制御系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
健康なら40代であろうが外国人であろうが普通に入ることができることです。あと残業代も全額きっちり出ます。あと会社の寮に入る場合、費用は5割ほど...続きを読む(全191文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

仕事のやりがい

1.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2016年06月06日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
11年前
プログラマ(制御系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
仕事のやりがいについてはすべて派遣先によって決まると言っても過言ではありません。なぜならこの会社は人材派遣の会社なので、研修についても派遣先に...続きを読む(全179文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2016年03月06日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
10年前
プログラマ(制御系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修では、社会人として当たり前なことや、基礎的なことを教えるのでそんなに難しくはありません。通信教育でするやつも基礎的なやつ、または基礎中の基...続きを読む(全180文字)

株式会社オープンアップグループの口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2016年01月15日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
8年前
プログラマ(制御系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社理由が幅広い業務があるとパンフレットには書いておりさらに説明会でも幅広い業務をすることができると説明を受け、どの業務にするか迷っていたので...続きを読む(全184文字)

15件中15件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

オープンアップグループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オープンアップグループ
フリガナ オープンアップグループ
設立日 1997年8月
資本金 46億9500万円
従業員数 125人
売上高 1616億8900万円
決算月 6月
代表者 西田穣
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目14番1号
平均年齢 41.6歳
平均給与 591万円
電話番号 03-6672-4181
URL https://www.openupgroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132133

オープンアップグループの 選考対策

  • 株式会社オープンアップグループのインターン
  • 株式会社オープンアップグループのインターン体験記一覧
  • 株式会社オープンアップグループのインターンのエントリーシート
  • 株式会社オープンアップグループのインターンの面接
  • 株式会社オープンアップグループの口コミ・評価
  • 株式会社オープンアップグループの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。