就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
月島環境エンジニアリング株式会社のロゴ写真

月島環境エンジニアリング株式会社 報酬UP

月島環境エンジニアリングの本選考対策方法・選考フロー

月島環境エンジニアリング株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

月島環境エンジニアリングの 本選考

月島環境エンジニアリングの 本選考体験記(1件)

21卒 内定入社

総合職
21卒 | 室蘭工業大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
プラントエンジニアリング会社としての仕事内容や、扱っている環境プラントの種類などについてホームページを中心に調べました。基本的に説明会でご丁寧に教えて頂けるので、それに準じた情報をピックアップして調べればよいと思います。しかし、技術面接のようなものよりも、人物重視で採用活動を行っているようなので、質問の受け答えに知っていると役立つかもしれない、といったレベルのことです。ホームページをみたり説明会を聞いた中で、この会社のどこに魅力を感じたのか、どんな仕事をしたいのか、といった、この会社で自分が働くことのビジョン化をしていれば聞かれたときに答えやすいかもしれません。また、海外への広い展開も考えている会社なので、その土地の環境浄化事業について調べておくと良いかもしれません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

月島環境エンジニアリングの 直近の本選考の選考フロー

月島環境エンジニアリングの 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 室蘭工業大学 | 女性
Q. 月島環境エンジニアリングを志望する理由を教えてください。
A.
御社の「廃棄物燃焼・環境浄化プラント」の高い技術力に興味を持ったのがきっかけです。 更には説明会で、「液中燃焼装置」におけるオンリーワン技術をはじめとする環境浄化プラントのお話をいただきました。自身の培ってきた化学工学や環境工学を活かし、広く社会貢献度の高い仕事に携わりたいと思って思っていたため、日本のみならず世界中で幅広いニーズに対応し、ご活躍する御社のプラント事業に非常に魅力を感じ、志望させていただきました。 入社後は自身の培ってきた環境工学や化学工学の知識を生かし、プラント計画や設計の仕事に携わりたいと考えております。 今後は御社の環境浄化プラントが、石油化学だけでなく,医薬食品などのバイオプロセスにも展開できないか,期待されるところが大きいと思います。バイオ工学についても研究していたため、バイオリアクターを応用する必要がある場合も、柔軟な発想ができると思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

月島環境エンジニアリングの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 室蘭工業大学 | 女性
Q. 「学生時代に打ち込んできた内容」
A.
サークル活動では「○○部」に所属しておりました。部員三十名ほどの〇〇〇〇を務めることで、様々な企画を通して「デザイン技術の向上」と「部の活性化」に腐心して来ました。一年を通し様々な活動を行ってきましたが、なかでもとりわけ、学祭期間中にひらかれる学内の展覧会では毎年多くの方に来展頂き、部の活性化に大きく貢献したことから、企画力とコミュニケーション力の大切さを肌で勉強することができました。御社で仕事をするうえで、プラントエンジニアリングに関する技術営業などにおきましては、企画力やコミュニケーション能力が問われることも多いと思います。私はこのような経験を通して、御社にお力添えできると思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

月島環境エンジニアリングの 内定者のアドバイス

21卒 / 室蘭工業大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
人物重視の会社です。私は現在微生物や菌類を研究することをしておりますが、研究において会社の仕事内容に近いような専門性はあまり必要ないとおっしゃっていました。内定をいただいた時も、「現在の研究内容の分野は多少違えど、リーダーシップ能力やコミュニケーション能力の高さからぜひ弊社に来てもらいたい」と言っていただきました。環境浄化プラントのエンジニアリング会社なので、環境を浄化することに興味があることや、熱意なども面接で見せられれば良いと思います。頑張ってください。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
私は部長や教育実習を経験したことから、人前に立つという経験が人より多かったことが決め手になったのではないかと思っております。無口で寡黙な人はそれもまた性格の一つですが、ビデオ通話などで面接を行うときはやはり殻を破らなければなかなかよさが伝わりません。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
最終面接の面接官の人数の多さに驚きました。役員面接と言えど三名くらいだろうっと思っていたので、八人ほどの方々が出た時は多少のプレッシャーを感じました。しかしながら、皆様とてもお優しかったので、ペースを崩さず自分のテンポで面接を受けられたと思っております。 続きを読む

月島環境エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 月島環境エンジニアリング株式会社
フリガナ ツキシマカンキョウエンジニアリング
設立日 1958年4月
資本金 4億5500万円
従業員数 173人
売上高 74億9311万4000円
決算月 3月
代表者 藤田直哉
本社所在地 〒104-0053 東京都中央区晴海3丁目5番1号
電話番号 03-6758-2310
URL https://www.tske.co.jp/
NOKIZAL ID: 1663607

月島環境エンジニアリングの 選考対策

  • 月島環境エンジニアリング株式会社のインターン
  • 月島環境エンジニアリング株式会社のインターン体験記一覧
  • 月島環境エンジニアリング株式会社のインターンのエントリーシート
  • 月島環境エンジニアリング株式会社のインターンの面接
  • 月島環境エンジニアリング株式会社の口コミ・評価
  • 月島環境エンジニアリング株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。