
23卒 3次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 事業領域が主に4つあるので、自分の興味のある事業部をはっきりと決めてしっかり調べておくことが大事です。ホームページがとてもしっかりしており、採用ページもわかりやすいので調べやすいと思います。また、私の場合は学内説明会が開かれたので、大変参考になりました。BtoBt...続きを読む(全326文字)
タカラベルモント株式会社
自分の強みをよく理解することです。タカラベルモントさんは、始めから個人面接で、一人一人をよく見て下さる企業だと思います。だからこそ、自分を理解し、正しくア...続きを読む(全267文字)
合否判定をいただいた際に、一次・二次面接でのフィードバックをいただきました。対人関係が良かったという風に言っていただいたので、笑顔で明るくはきはきと話せる...続きを読む(全151文字)
内定の出る早さにはかなり差があるらしいです。一次面接で、良い印象を与えることができると、選考がスムーズに行くと、人事の方がおっしゃっていました。他の企業と...続きを読む(全113文字)
他社との違いが強みを考えることは勿論大事だが、それよりも何故自分がこの職種をやりたいのかをしっかり考えた方がいい。職業に対するイメージをしっかり持って、他社の方の話でもいいので、その職種を選んだエピソードがあるといいと思う。また、この企業では学業などは全く見られていないとまでは云わないが、あまり重要視されていないように感じた。それ以上に、この会社に入りたい、この職種につきたいという熱意が大事だと思う。
続きを読むこの会社で働きたい、この職種につきたいという思いが、いかに自分の言葉で伝えられるかということが評価されていると思う。有名な大学から来られている方も多いが、学力や学部よりも、GDでの協調性や面接でのコミュニケーションが重視されているのだと思う。
続きを読む1次面接でおおよその評価が決まるので、最終面接だと思うぐらいの準備をしていった方がいい。1次面接の評価がいいと、次の最終はほぼ確認事項のみ。私は3月からのエントリーだったが、それよりも早い選考ステップもあり、早い時期から行動した方がいい。
続きを読む株式会社シャンソン化粧品
面接官の方々の印象がかなり大きかったです。主体性を重んじて下さる点では、どちらも同じで迷いましたが、やはり面接をさせていただいた雰囲気が大きく違い、自分の...続きを読む(全232文字)
会社名 | タカラベルモント株式会社 |
---|---|
フリガナ | タカラベルモント |
設立日 | 1951年7月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 1,413人 |
売上高 | 547億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉川秀隆 |
本社所在地 | 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目1番1号 |
電話番号 | 06-6211-2831 |
URL | https://www.takarabelmont.co.jp/ |