就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱重工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱重工業株式会社 報酬UP

三菱重工業の本選考対策・選考フロー

三菱重工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱重工業の 本選考

三菱重工業の 本選考体験記(59件)

21卒 内定入社

総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
まず、なぜ三菱重工業を志望しているのかについてかなり詳しく聞かれます。その為、明確にやりたいことがなければ、答えるのは厳しいと感じました。また、事前にネットやホームページにて、どのような事業を行い、これからどのようのことを行おうとしているのかについて調べておく必要があります。1次面接から厳しめの雰囲気であり、記念で受けたというような人はすぐに見抜かれるように感じます。文系ですと、なぜ重工業という馴染みのない職に興味を持ったのかという事を聞かれました。もしできるのであれば、大学のOBやOGの訪問は行っておくべきであると思います。他の重工業の会社とどこが違い、どんな点に惹かれているのかについては即答できるようにしておくのが良いです。国防についても担っている会社なので、そこは希望している部署でなかったとしても、しっかりと押さえておくことをお勧めいたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

21卒 内定入社

技術系総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
3大重工業メーカー(三菱重工,川崎重工,IHI)それぞれの特徴を調べておくべき.三菱重工は様々な観点で有利な点が多いが,事業や商品によっては他社とシェアを競っていたり,他社の方が高いシェアを占めていたりする場合もある.また,本選考までに各分野や複数の分野合同での説明会が数多く開催されるが,これらにはできるだけ多く参加しておくべき.応募するときに希望する分野を選ぶことになるが,様々な分野の説明会に参加したうえで選んだということが示せると,第一志望感をアピールできるうえに,様々な説明に説得力を持たせることができると思われる.なお,自分の場合はコロナウイルスの感染拡大防止のためWeb開催になったが,例年は本選考直前の3月に開催される「MHI Jobcon」というイベントは,選考を通過するためにはほぼ参加必須という噂がある.実際,自分の参加した様々な分野の説明会でこのイベントへの参加を案内されたため,企業について理解を深めることができるという利点も含めて,参加することを推奨する. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

三菱重工業の 直近の本選考の選考フロー

三菱重工業の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 三菱重工業を志望する理由を教えてください。
A. A.
貴社を志望した理由は3つある。まず1つ目は、貴社の持つ素晴らしい技術によって世界中の人々の生活を豊かにし、快適な生活に大きな貢献をしたいからだ。貴社は世界の課題を解決することが出来るリーディングカンパニーであり、今後の世界が直面していく課題を解決するために必要不可欠なものだ。そんな貴社ならば、持続可能な社会、世界の実現に大きく貢献していけると考えている。2つ目は、貴社は若手のうちから多くの挑戦を歓迎する風土である為に、常に自分自身の仕事に責任を持ちながら大きく成長できると考えた。そして貴社と共に挑戦を重ねていき、大きな成果を出したいと思っている。3つ目は、人々の豊かな生活を土台から支えている点に魅力を感じるからだ。貴社は製品の種類が多岐に及び船舶輸送や環境プラント、エネルギーだけでなく国防にも技術を提供することで産業全体を支え、その安定性の維持においても大きな役割を果たしていることから、人々に多くの新たな価値を提供できると考えた。その中で私は、エネルギー・環境を扱う事業に携わり、営業としてお客様の求めるニーズに常に応えていき、地球のエネルギー・環境保全に大きな貢献をしていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

21卒 志望動機

職種: 技術系総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 三菱重工業を志望する理由を教えてください。
A. A.
志望理由は2つです.1つ目は御社の機械工学に関する技術力が高いため,2つ目は持続可能な社会の実現に貢献したいためです.私には機械工学こそが最も目に見える形で社会に貢献しているという信念があり,それに基づいて大学,学部を選んできました.そのため,機械工学に関する高い技術力を活用して社会的課題を解決することにやりがいがあると考えています.また,私は幅広い分野の知識や経験をもって社会のニーズの変化に臨機応変に対応し,価値の高い製品や技術を開発できる企業こそ技術力の高い企業であると考えています.様々な分野の説明会に参加し,展開する事業それぞれで高いシェアを占める製品を開発していると学んだため,御社の技術力の高さを確信しています.さらに,私は増え続ける様々な分野の需要に地球1個分のリソースで対応するには資源の最適分配が必要で,工業製品においては環境負荷と機能のバランスに配慮した技術開発が必要であると考えています.そのため,持続可能な社会を実現することをCSRの基本としている御社で環境負荷と機能のバランスに配慮した技術開発に取り組み,持続可能な社会の実現に貢献することを志望しています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

三菱重工業の エントリーシート

24卒 本選考ES

事務系職種
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが当社を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年10月10日

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ●企業を選ぶ際に最も大切にしている基準・当社志望理由 あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を教えてください。 ◆タイトル(30文字以内)
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年10月2日

21卒 本選考ES

事務系総合職
21卒 | 明治大学 | 男性
Q. ●企業を選ぶ際に最も大切にしている基準・当社志望理由
A. A.
タイトル 「国益に貢献できるか否か」 詳細 私は「国益に大きく貢献できるか否か」を就職活動の軸としています。中学1年生の時に日本のGDPが世界2位から3位に転落したことにショックを受け、このまま衰退していく日本を立て直したいと思ったことがきっかけです。衰退していく日本を立て直すには基本的な国力である「経済力」や「軍事力」を適切なバランスをもって増強していかなければならないと考えています。貴社は日本の経済の根本を支えるインフラ機械の製造や軍事力を支える防衛産業で基本の国力の増強に大きく貢献していると考え、強く志望しています。具体的に携わってみたい事業は「防衛事業」です。基本の国力の中の「経済力」であれば、他社でも増強に関わる機会は多いかと思いますが、「軍事力」は貴社が他社の追随を許さない領域にいると考えているからです。また直接的に日本の安全保障を守ることに繋がるため、「国を守り、強くする」ことに直結する仕事だと感じており、大変魅力的に感じています。携わってみたい職種は「営業」です。営業は技術者やお客様を巻き込み、商品を提案・納入する全ての過程に携われ、物事を俯瞰できる視野が養えると考えており、大変魅力的に感じているからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月17日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか? その上で、あなたが当社を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで 教えてください。 タイトル(30文字以内)
A. A.
人の当たり前を支えられる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月4日

三菱重工業の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. どの分野に興味があり、どんなことをしてみたいと考えていますか。
A. A.
エネルギー・環境を扱う事業に携わり、営業としてお客様の求めるニーズに常に応えていき、地球のエネルギー・環境保全に大きな貢献をしていきたいという想いがあります。その理由として、現在世界中で地球温暖化が大きな問題となっています。加えて、海洋プラスチックごみの問題もささやかれてきております。今後私たちがよりよい社会で、後世に誇れる世界を作り出すためには早くからしっかりとした対策を取る必要があると思います。私自身、街中でビニール袋や空き缶、ペットボトルが捨てられている現状をよく目にします。また、海に放置され魚の生態系にも大きな影響を及ぼしてしまっています。その事から、再生可能であり、かつ人体に影響のないエネルギーを世界に提供していく必要があると考えます。その事から志望させていただいております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

21卒 1次面接

技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 長期インターンシップや本選考を受けようと思ったきっかけや時期、長期インターンに参加した感想
A. A.
選考なしの1dayインターンに参加して、会社説明を聞いた時です。それに参加するまで事業内容や勤務地、福利厚生など全く知りませんでした。 質疑応答の時間が長く、学生5人に対して社員さん1人なので会社について知る事ができました。勤務地が横浜である事、挑戦できる社風など自分の価値観と合う部分が多いと感じたため志望しました。 実際に長期インターンに参加して、まず立地の良さに感動しました。1dayよりも社員さんとお話しする機会が多く、英語を含めた研修・教育の充実さ、入社してから成長できる雰囲気を感じ、実際に働きたいと思いました。またフィリピン出身のエンジニアと英語で1時間お話したことは印象に残っています。私自身は英語をほとんどしゃべれませんが、聞くだけでなく何か質問をしようと口を開いた経験を学生でできたことはよかったです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

三菱重工業の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 早稲田大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

閉じる もっと見る

三菱重工業の 内定後入社を決めた理由

24卒 / 早稲田大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

中部電力パワーグリッド株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

川崎重工業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 大阪大学大学院 / 男性
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

今治造船株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社デンソー

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

三菱重工業の 会社情報

基本データ
会社名 三菱重工業株式会社
フリガナ ミツビシジュウコウギョウ
設立日 1950年1月
資本金 2656億円
従業員数 78,486人
売上高 4兆2027億9700万円
決算月 3月
代表者 泉澤 清次
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 41.6歳
平均給与 863万円
電話番号 03-6275-6200
URL https://www.mhi.com/jp/
採用URL https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130263

三菱重工業の 選考対策