
23卒 2次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 事業領域が広いため、そのじぎょう一つ一つの背景にある技術や、会社として大切にしていることをざっくりと理解するように努めていました。正直細かい製品までは把握することが難しいと感じたため、「みる」をどう変換して製品の製造や普及に取り組んでいるのかを把握するとよいと思い...続きを読む(全359文字)
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
コニカミノルタという会社を深く理解しないと厳しいと思います。つまり、企業に対して、きちんと調べることが重要だと思います。面接の中で、他社と比較して、コニカ...続きを読む(全237文字)
自分でさまざまな物事を変えていける、挑戦者を求めているように感じるため、そこがアピールできているかどうかかと思います。既存で大きな売上を出していたプリンタ...続きを読む(全170文字)
最終面接から内定の連絡が来るまで、長い時間がかかる場合があります。少なくとも、わたしは約20日間近くかかり、もう落ちたんだなと思っていたときに、たまたま連...続きを読む(全136文字)
人事面接ではパーソナルな部分を深く聞かれるため、自分の考えていることをわかりやすく伝えることが大切です。会話ベースで面接が進むため、話しすぎないことや聞か...続きを読む(全355文字)
自分の考えを論理的に話せるかと企業の価値観にマッチした強みがあるか、だと思います。実際に内定の連絡時にはその2点が特に良かったと評価されました。自分の考え...続きを読む(全107文字)
インターンに参加することで選考ステップを大きくパスでき、参加率も控えているようだったので、興味を持った時点でインターンの応募があればとにかく参加した方がい...続きを読む(全153文字)
自分は参加していないがインターンシップに参加してこの企業の情報をたくさん取り入れる必要があると感じた.社風や会社の歴史を理解することで本当に自分にあった企...続きを読む(全223文字)
自分が挑戦したいこと,この企業に興味のある理由について一貫性をもっている点が必要であると感じた.企業の事業の大きさにかかわらず強いこだわりがあることと,そ...続きを読む(全113文字)
最終面接はそれまでよりも緊張感のある雰囲気で面接が進められるため,最終まで進んだからといって油断をしない事.最終面接でESの内容も深掘りされたため,1ヶ月...続きを読む(全108文字)
自分が困難にぶつかっても、右も左もわからなくても優しく教えてくれる先輩がいそうですか。OBOG訪問や面接の社員の雰囲気でそういうことは少しでも感じ取れると...続きを読む(全216文字)
最終面接で熱意を伝えることができるか、できないか、だと思います。「御社が第一志望です、理由はOO」までしっかり、はきはきと言える人と言えない人で内定を出す...続きを読む(全166文字)
インターンシップに参加しても書類に落とされることはあるので、書類の段階から注意してください。また、ESに書いたことを深ぼられるので、3月に提出したものを4...続きを読む(全120文字)
梅乃宿酒造株式会社
理由は3点あります。1点目、私は入社1年目から海外で働きたいと考えており、出張に行った時、現地に会社の支店や整備が整っているのがコニカミノルタだったのでこ...続きを読む(全200文字)
会社名 | コニカミノルタ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コニカミノルタ |
設立日 | 1936年12月 |
資本金 | 375億1900万円 |
従業員数 | 5,282人 ※単体(連結:48,620名)/2018年3月現在 |
売上高 | 1兆0312億円 ※連結:2017年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山名 昌衛 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 |
平均年齢 | 45.6歳 |
平均給与 | 757万円 |
電話番号 | 03-6250-2111 |
URL | https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html |