就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コニカミノルタ株式会社のロゴ写真

コニカミノルタの本選考対策方法・選考フロー

コニカミノルタ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コニカミノルタの 本選考体験記(52件)

23卒 2次面接

ビジネス系 営業企画
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
事業領域が広いため、そのじぎょう一つ一つの背景にある技術や、会社として大切にしていることをざっくりと理解するように努めていました。正直細かい製品までは把握することが難しいと感じたため、「みる」をどう変換して製品の製造や普及に取り組んでいるのかを把握するとよいと思います。選考では実際にどの分野に関わりたいのかを聞かれるため、他の企業との兼ね合いもあり時間的に制約があると思うので、自分の興味のある分野についてのみ詳しく知っておくだけで大丈夫かと思います。また事業領域だけでなく、営業・企画職がどのように働くのかという理解をしておくことは必須です。働くイメージをわかせ、将来どういう風に働きたいかを述べるために必ず必要だと思うので、ホームページ等で社員インタビュー―を見たり、説明会等でしっかり質問するとよいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月27日

問題を報告する

23卒 最終面接

ビジネス系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
1番いいのは説明会や座談会を通してイメージを掴むことです。ただ、そこで質問する機会を活かすために、扱っている商品やサービスがどんなものかをホームページで確認しました。 OBやOGがいるのであれば訪問した方が良いと思います。私はいなかったので、実際に働いている人の口コミ(全て信用するのはよくないですが)や、過去の就活生の体験も読んでいました。また、ホームページのIR情報にこれまでの業績や課題、これからの課題(中期、長期別)などが載っているので一度読んでおくとイメージしやすいと思います。また、コニカミノルタは文字情報だけではなくビジュアル付きのスライドが載っているので、かなり分かりやすく情報を得ることができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月12日

問題を報告する

コニカミノルタの 直近の本選考の選考フロー

コニカミノルタの 志望動機

23卒 志望動機

職種: ビジネス系 営業企画
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. コニカミノルタを志望する理由を教えてください。
A.
まず自身が定めた企業選びの軸として「人々の豊かな生活を支え、より豊かにする価値を提供していること」「グローバルに製品やサービスを提供していること」の2点を大切に就職活動をしております。特に癌を患った祖母と暮らしていた経験から、人々の健康な心身に貢献したいと考えています。 御社は事業を通して日常生活の豊かさに貢献されており、課題を見つけ解決するビジネスを行っている点に魅力を感じています。特に営業企画として自分の目標に向かって逆算的に物事を進められる力を活かし活躍したいというふうに考えております。御社は海外売上比率が8割と高く、自身の英語力も活かしグローバルに活躍できる環境があると考え志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月27日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: ビジネス系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. コニカミノルタを志望する理由を教えてください。
A.
私がコニカミノルタを志望している理由は、社員としてはもちろんのこと、1人の人間として学び続けられる環境があるからです。 私は新しいものを知ることや学ぶことが好きなので、個人が学び得たものが新しい価値を生み出すことに繋がり還元されるという考えに感銘を受けました。 御社の説明会や座談会の参加を通して、年齢も職種も異なる社員の方々のお話を聞くことができました。その際、社員の方々のお人柄はもちろん、皆さんそれぞれ全く異なるキャリアプラン目標を持っていてこの方々たちと同じ場所で働きたい!と思いました。 社会課題を解決すること、顧客へ質の良いサービスを提供すること、これらを最大限に発揮するためにはまず社内で働く人を大切に考える必要があると思っています。 御社ではそれが叶うという点で強く惹かれており、志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月12日

問題を報告する

コニカミノルタの エントリーシート

26卒 本選考ES

技術系 材料開発
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの人生であなたが「自ら立ち向かった」最も高い困難を教えてください。また、そこから得たものは何ですか?(400字以内)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 明治大学 | 非公開
Q. あなたの企業選びの軸と、コニカミノルタを志望する理由を教えて下さい。
A.
チャレンジできる環境が整っていることです。 私自身、日々成長し続ける技術者になりたいと考えているため、貴社の様々なことにチャレンジできる環境が整っている点に魅力を感じています。進化し続けるイノベーション企業という貴社のビジョンにも大きく共感し、私も貴社の魅力的な社員の方々と共に、挑戦心を持って業務に取り組み、会社と共に貪欲に成長し続けたいと考え志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年1月27日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ビジネス系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの企業選びの軸と、コニカミノルタを志望する理由を教えて下さい。(200字)
A.
自身が問題視する○○を解決することを目的に軸は3つある。 1,人々の生活を快適する商品の提供ができる。 2,日本と世界を繋げる仕事。 3、社内でのつながりが多い職場。 である。その中で貴社の4つのコア技術を基に「新しい価値の創造」を行う点が魅力的だ。なぜなら○○の原因は医療や食の普及など多岐に渡るからだ。これらの原因を解決には様々な事業展開をする貴社が最適な環境と考える。よって貴社を志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年12月9日
問題を報告する

コニカミノルタの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

26卒 1次面接

ビジネス系
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. チームで何かを成し遂げる上で、あなたが最も大切にしていることは何ですか。こちらも具体的なエピソードを添えて3分で教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月18日
問題を報告する

23卒 1次面接

ビジネス系 営業企画
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜヘルスケア事業を志望するか
A.
大きく理由としては2つあります。まずひとつめは自分の健康分野への興味です。これは過去の経験より、健康に貢献したいという想いを抱くようになりました。2点目は今後御社が事務機器事業以外に注力するとお聞きし、いままさに拡大していく環境であることに魅力を感じたことが理由になります。特に興味があるのは、医療サービスを提供するinormityです。お客様が求めるサービスを組み合わせてご提案できる点が魅力的であり、お客様が求めるものを求める分だけご提案できることに営業としてやりがいを感じることにつながるのではないかと考えています。御社は人生100年時代を幸せに、だれもが安心して生きる未来というものを理念として掲げているため、そのような理念にも共感しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年7月27日
問題を報告する

23卒 1次面接

ビジネス系 営業企画
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. たくさん会社がある中でね、一番こう考えられている中であなたが一番大切にしているところってどんなとこですか?
A.
挑戦できる風土だと思います。 【追加質問1:挑戦できる風土ってなかなか入ってみないとわからない部分もあるけど、あなたは会社がどんなところでそういうことを見極めている?それってどうやって調べているの?】 そうですね。私自身はお話を聞き、それこそ5年後、10年後、御社がどうなっていますか?っていう話をぶつける中で、その未来図が分からないかなっていう話があったり、すごくこの変化している世の中の中で、それが分かってたら仕事をしている意味が面白くないよねっていうお話をされている会社っていうのは、そのやっぱり既存事業だったりに頼るのではなく、新しいことを開拓しようと考えているのかなっていうところで、お話を聞く中でっていうところが多いんですね。それこそ、御社の社員にそのような質問を10名ほどお話を聞いたんですけど、5年後、10年後と思いますか?っていう質問をぶつける中で。その質問に一番わからないという回答が来たからかなって思います。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 2
公開日:2022年6月27日
問題を報告する

コニカミノルタの 内定者のアドバイス

26卒 / 東京工業大学大学院 / 男性
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: ビジネス系職種
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系 材料開発
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

コニカミノルタの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 同志社大学 / 女性
職種: ビジネス系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

梅乃宿酒造株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
理由は3点あります。1点目、私は入社1年目から海外で働きたいと考えており、出張に行った時、現地に会社の支店や整備が整っているのがコニカミノルタだったのでこの会社を選びました。2点目、私は将来の夢が「日本の技術を世界に発信し、世界を豊かにすること」なので、この夢を実現できるのはコニカミノルタだと感じました。3点目、家賃補助を出しくれる会社で働きたいため、福利厚生の面でもコニカミノルタを選択しました。 続きを読む

コニカミノルタの 会社情報

基本データ
会社名 コニカミノルタ株式会社
フリガナ コニカミノルタ
設立日 1936年12月
資本金 375億1900万円
従業員数 5,282人
※単体(連結:48,620名)/2018年3月現在
売上高 1兆312億円
※連結:2017年度
決算月 3月
代表者 山名 昌衛
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
平均年齢 45.6歳
平均給与 757万円
電話番号 03-6250-2111
URL https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html
採用URL https://www.konicaminolta.com/jp-ja/recruit/stu/index.html
NOKIZAL ID: 1138374

コニカミノルタの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。