就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤンマーパワーテクノロジー株式会社のロゴ写真

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 報酬UP

ヤンマーパワーテクノロジーの本選考対策・選考フロー

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヤンマーパワーテクノロジーの 本選考

ヤンマーパワーテクノロジーの エントリー締切日

本選考エントリー締切日

  • 2024年5月6日
    • ヤンマーパワーテクノロジー25卒一般職
    • ヤンマーパワーテクノロジー25卒滋賀地区限定採用 総合職(事務系)
    • ヤンマーパワーテクノロジー25卒滋賀地区限定採用 総合職(技術系)

※情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

ヤンマーパワーテクノロジーの 本選考体験記(3件)

19卒 内定入社

総合職
19卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
競合他社と比べて、どれくらいの事業規模があるのかを比較しながら、それでもヤンマーに入りたいと思える理由がどこにあるのかを探すように心がけた。中でも比較的規模の大きな会社で非上場の形をとっているというヤンマー独自の特徴とその特徴によって何ができるのかを結び付けられたら良いと思う。一方で、非上場企業という特徴から、会社四季報や業界地図には出てこない情報が数多くある。特に平均給与や勤続年数、福利厚生などはわかりにくいものも多い。これは、OB訪問など公式な選考の場面ではないところで話を聞く機会をもっと多くすればよかったと反省している。また、ヤンマーは持株会社体制をとっているため、採用人数は多くはない。そのため、長期的な視点をもってどんなことをしていきたいのかを考えておいたほうがいいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

18卒 最終面接

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
環境問題にエンジンという技術を元にアプローチしているこの会社を調べることはそう難しくないです。しかしそれゆえに他人との志望理由にあまり差が生まれず、印象にかけてしまう。そのため、新聞などを読み、アグリビジネスなどの先読みをすると非常に面白いと感じた。私は日経新聞で情報を収集し、その情報からヤンマーの製品を用いて同ビジネスを展開してくのか、その考えを常に巡らせ、会社でどう貢献できるのかを常に意見として持っていた。幸いヤンマーはHP作成にとても力を入れており、非常にわかりやすく情報量もおおい。またリクルーターもつくため、質問もいつでもしやすい環境にある。この会社では面接で非常に突っ込んだ質問をしてくる為、自分の考えを明確化しておかなければとてもつらい。そのためにもこの勉強方法をし、志望理由を固めることをお勧めする。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月8日

16卒 1次面接

16卒 | 電気通信大学大学院
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ヤンマーが手掛けている事業(農業機械、建設機械、マリン、エンジン等)の中で自分がやりたいことは何なのかを明確にする必要がある。私の場合は農業機械をやりたかったので、他社と比較してヤンマーでしかできないことは何なのかを見つけるために企業研究を行った。また、自分は大学院での研究内容と関連が深い分野の製品開発に携わりたかったため、ヤンマーが手掛ける「スマートアシスト」や「ロボットトラクター」について詳しく調べた。「東洋経済オンライン」や「ダイヤモンドオンライン」で過去の記事を遡ることで、ヤンマーの最新の取組みや、技術動向を理解することができるのでオススメである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ヤンマーパワーテクノロジーの 直近の本選考の選考フロー

ヤンマーパワーテクノロジーの 志望動機

19卒 志望動機

職種: 総合職
19卒 | 同志社大学 | 男性
Q. ヤンマーパワーテクノロジーを志望する理由を教えてください。
A.
モノづくりを通して、世の中をより便利で豊かにできるということに魅力を感じてメーカーを志望しています。その中でも、貴社のように食糧生産とエネルギー変換の分野で豊かな社会づくりをするという明確な目標や方向性をもって事業を行う姿勢に強く魅力を感じました。また、明確な目標を示している貴社でなければ、貴社の目指す持続可能で豊かな社会を作ることはできないと考えています。そのため、もし貴社に入社することが出来たら、営業や購買といった最前線の仕事だけではなく、人事・総務や生産管理・計画という技術を下支えする分野でも働きたいです。そして、自身の持つ「リーダーシップ」を活かして貴社の目指す社会を実現することに貢献します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

18卒 志望動機

職種: 営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. ヤンマーパワーテクノロジーを志望する理由を教えてください。
A.
「夢を持ち、未来を考えながら働くからこそ面白い」貴社の選考を通し改めて強く感じました。私の夢は、日本のモノづくりを通して世界の子供たちが自らの夢に挑戦できる社会を構築することです。JICAやマレーシアでの経験から“世界の現状を変えたい”、そんな熱い想いからこの夢は生まれました。実際にミャンマーでの“もみ殻発電”や、国内で“廃食油”を利用したバイオ発電機、また資源循環型社会を見据え設立された“フライングYビル”等、常に100年後の未来を見据え持続可能な社会の構築に邁進している姿勢に感銘を受け、世界を変えるのは貴社であると確信し、この度は志望いたしました。製品の販売だけでなく付加価値の提供も重要視される本時代だからこそ、様々な国で生活し培った実践的な異文化適応力や粘り強さを生かし貴社の製品拡販に挑戦し、持続可能な社会の実現に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月8日

16卒 志望動機

企業名: ヤンマーパワーテクノロジー
16卒 | 電気通信大学大学院
Q. ヤンマーパワーテクノロジーを志望する理由を教えてください。
A.
貴社では、農業機械の自動化や無人化に取り組みたい。大学ではロボット工学を専攻しており、機械技術とITが組み合わさることでより複雑な作業をロボットが行えるようになることに大きな可能性を感じた。そのため入社後はITと農業機械のさらなる融合に挑戦していきたい。農業機械の開発を通じて、日本の農業が抱える農業従事者の減少や、高齢化といった問題に技術的な側面から貢献していきたい。具体的には、貴社のスマートアシストやロボットトラクターを強化し、運転支援や無人運転を通じて農業の効率化を実現していきたいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ヤンマーパワーテクノロジーの エントリーシート

20卒 本選考ES

技術系
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 現在の研究内容・論文テーマ・ゼミでの取り組み内容や、これまで学んできたことがヤンマーでどのようにいかせると考えますか?(500字)
A.
私の研究テーマは,「宇宙構造物のシステム同定」です.宇宙構造物を振動させる加振力とそれに対する応答の関係から,振動挙動の特性を明らかにするという研究です.システム同定というテーマは,私の所属する研究室で扱ったことのないものでした.私が学部4年の頃から研究を始め,先日,その成果を学会で発表することができました.私が貴社に就職した場合,①「振動現象に関する知見」と②「一から新しい研究を行った経験」が活かせると考えます.①に関しては,振動はあらゆる場所に存在し,機械を扱う上では必ず問題となるものだと思います.私は振動構造物に関する研究を行っており,機械に発生する振動の問題に対して抵抗なく取り組むことができます.また,私は振動制御や振動発電に関する研究にも関わっており,具体的な手法についての議論も行うことができます.②については,新しいテーマについて文献調査を行い,指導教員や他の学生と議論をしながら研究の方向性を決めてきました.就職してからも,自分にとって新しい技術はもちろん,会社にとって新しい技術に携わる機会もあると思います.そこで私の調査能力や,調査した内容を伝える力が活かせると考えます. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

事務系総合職
20卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 現在の研究内容・論文テーマ・ゼミでの取り組み内容や、これまで学んできたことが ヤンマーでどのようにいかせると考えますか? ※論文テーマが決定していない方は、興味のある専門分野とその理由を書いてください。
A.
留学で培った英語力や様々な国の人々の異なる価値観や文化への柔軟性や、大学で専攻した○○語を活かして、世界中の人々のニーズと貴社製品を繋げることに貢献したいです。私はこれまでの学生生活を通して、海外に出て働きたいという目標を持ち続け、英語力を確実なものにするためにTOEICの点数の向上や、また、留学に挑戦し、より実践的に英語使えるようになり、また様々な国籍の人々と接することで、肌で文化や価値観の違いを感じ、自分の視野を広げました。また、大学では、○○語というマイナーな言語を専攻しました。元々○○の歴史が好きだったということもあり、○○語が身に付いていくうちにどんどんとモチベーションも上がり、今では読み書きは不自由なく出来るようになりました。○○はこれからまだまだ経済成長していく国であると言えますが、都市と地方のギャップも大きいことも課題になっています。貴社では、○○に目をつけ事業展開をしており、もし○○事業に携わることができたなら、私が大学時代に学んだ○○語や○○に関する知識がダイレクトに活かせるのではないかと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

19卒 本選考ES

技術系総合職
19卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 研究やこれまで学んできたことがヤンマーでどのように活かせるか(500文字)
A.
私は所属研究室で自動車の直噴ガソリンエンジンの性能向上を目的とした燃料噴霧挙動の解明を行っています。現在のエンジン開発においては、排ガスが少なく、環境にやさしいエンジンが求められており、そのためにはいかに燃料と空気を均質に混合させるかが重要となります。そこで私の研究では、吸気管からの気流を模擬した横風中に燃料を噴射し、横風と燃料噴霧の関係性の解明を行っています。研究を行う中で、内燃機関の更なる可能性を追求したいと思うようになり、研究分野の理解を深めることと研究の発展を目的に単身で中国の上海にある大学への留学にも挑戦しました。現地では、英語による議論の難しさや実験が難航することもありましたが、積極的に何度も聞き返したり、実験に関する論文を読み返すことで、自身の研究への適応性まで議論することができました。現在では、留学を通じて得た計測手法を自身の研究に応用させるための準備を進めています。このように、研究を進めるうえで培った、内燃機関の進化に対する情熱、さらに、チャレンジ精神や積極性を活かし、世界中の人々を支え、豊かな生活を提供するために、内燃機関の発展に尽力したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月18日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. ★現在の研究内容・論文テーマ・ゼミでの取り組み内容や、これまで学んできたことがヤンマーでどのようにいかせると考えますか?
A.
「グループワークの経験を実務に活かすことができる」 ・AIDMAモデルを経た消費者の無意識下での行動が、ブランド認知や好感度に影響を与える心理的要因を学んでいる。とくに、行動心理マーケティングに興味があり、2016年にGPA成績上位5%に顕彰されるほど没頭した。地方自治体と協力し、SWOTやFGIを利用して地方衰退の課題を抽出し、旅行消費促進イベントを提案するなど、学術知識を実践するワークを多く経験した。 ◆戦略を方向付けるためのマーケティングリサーチを実践した経験は、企画職で、顧客の潜在ニーズを把握する際に役立てることができる。 ◆必ず成し遂げるという熱意を【粘り強く】主張するだけでなく、異なる価値観を理解し、相乗的にまとめる。これにより、自分の役割を判断し、グループとして最良のアイデアを生み出すことができる。 ◆発表がコンペティション形式のワークも多く、課題把握力や論理的思考とともに、アイデアを相手に伝える力を習得した。営業職において、相手が求めているものを端的に伝えることで興味を惹き、詳しいデータで納得させる手法をとれば、書類上だけの契約でなく、長期的な信頼関係をも構築しうる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

事務系総合職
18卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 現在の研究内容・論文テーマ・ゼミでの取り組み内容や、これまで学んできたことが ヤンマーでどのようにいかせると考えますか? ※論文テーマが決定していない方は、興味のある専門分野とその理由を書いてください。 500文字以下
A.
会計学を学んでいました。研究のテーマは「国際会計基準と現代の日本の企業の用いている会計制度の違いやズレからこの先どのような会計制度を採択し意思決定をしていくか、また第三の道はあるのかを世界の中でどのように生き残っていくかという軸で考える。」というものです。本来、会計情報は、企業内部や企業を取り巻く利害関係者、社会に信頼できる情報を提供し、その信用をもとにして価値創造や社会に貢献できると考えています。しかし、昨今では会計不正の問題などによって会計情報の信頼性が揺らいでいるのではないかという点と、グローバル化の進んでいく社会において会計基準の違いが円滑な取引や日本企業の発展にとって障壁になっているのではないかという点から、会計情報の信頼性を高め企業の国際的な発展に貢献する会計制度のありかたに興味を持ったため研究テーマとして選択いたしました。会計学の一般的な知識や、国際会計基準に対する考え方を深めていくことは、職種を問わず物事を一つの側面だけではなく数字の面からも見ることにつながると考えております。私はそれを活かし、貴社で社会問題に対して様々なアプローチを試みて一つずつ解決していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

ヤンマーパワーテクノロジーの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2019卒
50人
60分
新婚の夫婦に対して、旅行代理店の社員としてハネムーンを提案せよ。
詳細
2018卒
30人
120分
東京オリンピックに向け、ヤンマーの商品を活用して新たなビジネスアイディアの創出
詳細

ヤンマーパワーテクノロジーの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

19卒 1次面接

総合職
19卒 | 同志社大学 | 男性
Q. ヤンマーに興味を持ったきっかけはなんですか。
A.
人事の方と就職活動が本格化する以前にお会いしたことがきっかけです。ヤンマー本社の12階にある社員食堂にお邪魔して、ヤンマーが取り組んでいることについて体感するとともに、ヤンマーとはどのような会社なのか、どのような思いを持って働いているのかなど1対1でお話する機会をいただきました。私の日程の関係でインターンシップに参加できないにも関わらず、時間をしっかり取っていただいてお話を聞けたことから、ヤンマーの行う事業についてだけではなく「最小の資源で最大の豊かさを実現する」という会社としてのビジョンに興味を持つようになりました。また、非上場企業であるということも知り、ビジョンの実現のために何ができるのかを最短距離で達成できるのではと考えて興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

18卒 1次面接

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. GWを振り返ってどうだったか。(どんな題材でやった。知ってたからどういう経緯でそれに至ってどういう話し合いができたか)
A.
私たちの班は「バイオ発電機導入によるエネルギー循環型システムの構築」というめちゃめちゃ固くるしいタイトルで発表しました。そして私たちの班で非常に良かったと思えたのが、どのようなプロセスで考えようかとまず話し合えて事でした。2020年に起こりうる未来想像を全員で出し合い、その出たもの中でどれが一番御社が貢献できるのか、ヤンマーの理念に会っているのかと逆算して考え、この考えに至るという綺麗な感じだったので。また、元々バイオマス発電機というのは知っていたので、外食産業が盛んになるのではという予想が出た瞬間にこのルートになりそうな雰囲気はありました。総じて非常に楽しい有意義なワークでした。 ただ、改善するのならば、実現可能性のみに注力してしまった感じがあったため新規性はあまり無いと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月8日

16卒 1次面接

16卒 | 電気通信大学大学院
Q. どうして農業機械の開発をやりたいのか。
A.
人間が生きていくために必要不可欠な「食糧生産」に関わる機械であるからです。さらに、農業従事者の減少や高齢化といった問題に対して、自分が学んできた機械工学とソフトウェアに関する知識を活かすことでエンジニアの立場から貢献していきたいと考えています。これだけ科学技術が発達してきたにも関わらず、農業にはまだまだ解決すべき問題が多くあるというのが現状です。技術者として製品を通じて、農業自体のあり方を変えることができる可能性があり、非常にやりがいのある分野であると感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ヤンマーパワーテクノロジーの 内定者のアドバイス

19卒 / 同志社大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
メーカーであるため、志望する企業がどのような製品を製造・販売しているのかを最低限把握したほうが良いと思う。当然ながら社員のほうが製品に対する知識は多いと思うので、わからないところやあやふやなところは素直に伝えればよいと思う。そこで、評価が下がるということはないと思う。また、グループワークの評価がかなり大切になってくると思う。難しいことではあるが、自分のアピールポイントを無意識のうちにアピールでき、企業との価値観にマッチしていれば、高評価を得られると思う。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分の意見や芯がちゃんとあるか、人当たりの良さはあるかどうかが大切なポイントだと思う。採用規模の割には留学生の採用数が多かったり、国内でも広い範囲から採用をしているため、社内でのつながりという観点でもそれが必要なんだと思う。また、人事担当者が将来の幹部候補として採用すると言っていたためリーダーシップがどんな形であれない人は向いていないと思う。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
グループワークと最終面接が鬼門になると思う。また、私自身はインターンに参加していないが、評価が高いと連絡もかなり早い傾向がある。面接はオーソドックスな質問が多いが、雰囲気がフランクであるため、気を抜きすぎないように注意が必要。 続きを読む

ヤンマーパワーテクノロジーの 内定後入社を決めた理由

19卒 / 同志社大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

因幡電機産業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
最終的にヤンマー株式会社にした理由としては、自分の価値観を大切にしてくれる企業だと感じたためである。面接を通じて、自分の価値観的なところを引き出そうとする、評価してくれる傾向が強かった。また、物事に対しての熱い想いを真剣に受け止めてくれることが多かったように思う。自分が中心として会社全体を引っ張っていきたい、周囲を巻き込んで新しい事業を生み出していきたいという思いを柔軟に受け止める寛容性がメーカーにしては強くあると思ったため。 続きを読む

ヤンマーパワーテクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社
フリガナ ヤンマーパワーテクノロジー
設立日 1912年3月
資本金 9000万円
従業員数 3,471人
売上高 2892億8800万円
決算月 3月
代表者 田尾知久
本社所在地 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号
電話番号 06-6376-6211
URL https://www.yanmar.com/jp/
NOKIZAL ID: 1198717

ヤンマーパワーテクノロジーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。