就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マツモトのロゴ写真

株式会社マツモト 報酬UP

マツモトの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

株式会社マツモトの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

マツモトの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

最終面接

営業職
20卒 | 西南女学院大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】入った瞬間から少し堅めの印象を感じた。あまり笑顔もなく淡々と質問をされた感じでした。緊張感がありました。【サークル活動はなにをしているのか。】女性の活動を推進するサークルに所属しています。その中の小さなセクションの中の〇〇〇〇をしていました。そこでは北九州の食・観光・伝統などの魅力をSNSを通じて外国人に発信していました。私としては〇〇〇〇をすることは初めてで戸惑いながらも仕事をやり切りました。〇〇〇〇として働く中で、どのようにメンバーに意見を出してもらうか、話し合いの出席率を上げるにはどうすればよいかなど問題を解決しながら、魅力を発信していくことで、人をまとめることや仕事に対しての責任を考える良い機会になりました。この他には高校時代に始めたバドミントンを大学でも続けています。いまでも1か月に1回はサークルに行き体を動かすようにしています。【今の大学に入った理由は。】第一希望の大学に落ちたということもありますが、私の大学にある日本語教育という科目に興味があったため今の大学に行くことに決めました。(質問)第一希望の大学はどこでしたか。〇〇大学の〇〇学科でした。(質問)今と学科が違いますが、どうしてですか。今の学科は私が一番苦手な教科だったからです。苦手なものをそのままにしておきたくないと思い、もう少しできるようになろうと今の学科を選びました。大学のことが質問されるとは思わなかったので考えてなく、回答もとぎれとぎれだったが最後まで伝えようという誠意はみせながら答えました。この質問が選考にどうかかわるかよくわからなかったが質問されたものに対しては、嘘をつくことなく答えることを心していた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】当たり前である相手の目を見てはっきり聞こえやすい声を意識して伝えたこと。最後まで伝えようとした熱意。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月10日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

マツモトを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
まず私が小売業界を志望する理由は、大学時代にコンビニアルバイトを経験し商品を整理することの楽しさと少しの気遣いでお客様に喜んでもらえることに私自身も喜びを感じたからです。そして御社の店舗ごとに異なる外装や内装、また商品の陳列も店舗で自由に工夫することができる点に惹かれ、ハートフレンドを志望いたしました。私は、物事に対して工夫を加えることが好きでやりがいを感じます。そして、この性格を生かし商品の陳列やお客様への対応を工夫し、快適で楽しくお買い物のできるスーパーを作りたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
貴社の販売促進をWebマーケティングや業務効率化の面で貢献したいと考えたからです。 私はスーパーでのレジ打ちのアルバイトを通して、販売戦略などの販売促進に関して興味を持ちました。そして私は大学では情報系の専攻で、ITの技術を利用した業務効率化やマーケティングに興味があり、お客様の販売促進や貴社のデスクワークにて活かしたいと考えました。  さらに、一人一人の社員が、地域の特性を活かして、独自の裁量権があることから、よりITの技術を活用できる機会があるのではと考えました。具体的には、店舗の売り上げなどの大量のデータをAIなどを用いて、分析することでより客観的なデータに基づいたマーケティングをしてみたいと考えました。他にも、ITの技術の最新の情報を取り入れ、業務の自動化などで業務効率化のきっかけを作れるようになりたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

マツモトの ステップから本選考体験記を探す

マツモトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マツモト
フリガナ マツモト
設立日 1989年2月
資本金 9億2900万円
従業員数 177人
売上高 22億4200万円
決算月 4月
代表者 松本大輝
本社所在地 〒800-0054 福岡県北九州市門司区社ノ木1丁目2番1号
平均年齢 40.3歳
平均給与 412万円
電話番号 093-371-0298
URL https://www.matsumoto-inc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133875

マツモトの 選考対策

  • 株式会社マツモトのインターン
  • 株式会社マツモトのインターン体験記一覧
  • 株式会社マツモトのインターンのエントリーシート
  • 株式会社マツモトのインターンの面接
  • 株式会社マツモトの口コミ・評価
  • 株式会社マツモトの口コミ・評価

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。