
23卒 内定辞退

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 大日本印刷は志望動機よりも学生時代力を入れたことや長所など人間的な部分やポテンシャルを重視されていて、結果的には企業研究はそこまでやる必要はないと感じました。しかし、面接官によっては志望動機を聞くこともあるので、しっかりと対策をしておく必要があると感じました。特に...続きを読む(全310文字)
大日本印刷株式会社
大日本印刷株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
事業が広範囲なので、志望動機に注力するよりは、ガクチカをしっかりと固めるべきだと感じました。逆に志望動機で、「この仕事がやりたい」ということを強調しすぎる...続きを読む(全222文字)
ガクチカを非常に深ぼられるため、なぜその活動を行ったのか、困難だったときにどのような施策を行ったのか、どのように仲間を巻き込んでいったのかは、しっかり整理...続きを読む(全102文字)
最終面接はかなり変わっており、15分間一対一で面接官が気になることをひたすら聞かれます。自分の場合は趣味についてひたすら聞かれ、例えば「フルマラソンどのく...続きを読む(全118文字)
FBでは、「話がわかりやすく、処理能力が高い」ことが評価されたと聞きました。確かに志望動機は軽くしか聞かれなかったので、非常に人間性を見ていることが伝わり...続きを読む(全261文字)
人間性、対話能力を最も見られていると思いました。内定のためにDNPの求める人物像に寄せる必要は全くありませんが、それでも自分の今までの経験、思想を十二分に...続きを読む(全155文字)
夏選考ということもあってか選考スピードも迅速で、基本的にあまり苦労もなく進んでいたため、注意点は分かりかねます。ESやテストで落とされる等の噂がありますが...続きを読む(全114文字)
自分の中の一貫した考えの中で魅力的なエピソードをそろえることが重要だと思います。私の場合は「自分の作品を他の人に見て喜んでもらう」ことを軸として扱ってきま...続きを読む(全223文字)
上記に書いたように軸がはっきりしていることだと思います。ここで言う軸とは就活の軸と呼ばれるものではなく人生の軸だと思います。生きていく上でどのような信念を...続きを読む(全204文字)
とにかく最初の提出物が、履歴書、エントリーシート、研究内容をまとめた資料、適性検査と多くなっています。また、エントリーシートの内容も思いです。見直しの時間...続きを読む(全100文字)
基本的な研究力と研究を行う上での人柄だと思う。この会社は多種多様な事業を行っており、何か1つ専門性がかぶっていたとしても、実際にどこに配属されるかは分から...続きを読む(全238文字)
自分以外の志望者と話したわけではないのではっきりとは分からないが、研究力は非常に重要だと思う。ESで1000字で研究について書かせたのち、1次面接ではスラ...続きを読む(全152文字)
特にないが、強いて言うならESはしっかり時間をかけた方が良いと感じた。面接は実質2回であり、ESでかなり絞り込まれるのではないかと予想される。また、ESを...続きを読む(全138文字)
大阪瓦斯株式会社
どちらの企業も一長一短なところが多くあり非常に悩みました。大阪瓦斯は全ての選考に一時間以上の時間を割いていただいたため、会社の雰囲気や業務の内容はしっかり...続きを読む(全205文字)
積水ハウス株式会社
プライベートとの両立とやりたいことができるかどうかを比較した時に大日本印刷の方が自分がむいていると思った。主に東京勤務で、土日休みであることがやはり自分の...続きを読む(全227文字)
日鉄ソリューションズ株式会社
年収が低いところに迷いが生じていたが自分のやりたいことを優先した結果入社を決めました.IT業界ではなく事業外車のITのエンジニアとして働くことで将来的にI...続きを読む(全217文字)
ユニチカ株式会社
企業の規模感や従業員数が異なっており、大日本印刷のほうが大きかったため大日本印刷にしました。また、社風に関しても大日本印刷は体育会系のような雰囲気もありより自分にあっていると感じました。企画職など他の企業にはあまりない職種もあり魅力的に感じました。最終的には、不祥事の際の対処法などから自分が一番信頼できそうな企業を選び大日本印刷に就職することを決めました。ぜひ、自分の軸や譲れない点をしっかり考え決めてください。
続きを読む会社名 | 大日本印刷株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイニッポンインサツ |
設立日 | 1894年1月 |
資本金 | 1144億6400万円 |
従業員数 | 36,542人 |
売上高 | 1兆3441億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北島 義斉 |
本社所在地 | 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 767万円 |
電話番号 | 03-3266-2111 |
URL | https://www.dnp.co.jp/ |