
22卒 内定入社

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 凸版印刷ではなく、なぜ大日本印刷なのかを自分の中で整理したうえで、言語化できるようにしておくことが大事だと思います。しかし両社の業務内容や事業内容に大きな違いはありません。その中でもこれから力を入れていこうとしている領域や社員の雰囲気は違うと思います。私は、HPの...続きを読む(全662文字)
大日本印刷株式会社
形式的なものではなく、とにかく普通の会話が面接でされたため、コミュニケーション能力が一番求められていることだと思う。コミュニケーション能力は一朝一夕で向上...続きを読む(全214文字)
自分が経験した論文活動での未練と大日本印刷で実現できることの親和性が高かったと思う。実際、論文活動を話しているときもやっていることは弊社の営業とさほど変わ...続きを読む(全160文字)
最終面接は10分という短いものであるが、落ちる人もいるらしいので気を抜かない方がいいと思う。短い最終面接ということで舐めてかからず、最後まで気を抜かないで...続きを読む(全118文字)
凸版と大日本印刷の違いを説明できるようになれれば問題ないと思う。事業内容ではほぼ同じで、勤務地に関しても全国各地なので変わらない。違いが最も出るのは人の部...続きを読む(全214文字)
技術系に関しては自分自身の研究についていかに他人にわかりやすく伝えられるのかが一つの評価軸であると思う。研究概要書も面接も専門用語をできるだけ避け、わかり...続きを読む(全155文字)
一次を突破すればほぼ内定のようなものであるが、聞いた話によると最終の役員との相性が悪いと落とされることもあるとのこと。また、おそらく技術系のみであるが後付...続きを読む(全106文字)
大日本印刷株式会社が他の企業とどう違うのか、またその違いになぜ自分が惹かれたのかをアピールできるようにしておくこと。また、面接時間は比較的長く、各面接にお...続きを読む(全204文字)
ある程度事前に考えていたが、本番では一次、最終ともに自分の言葉で伝えられたことが大きい。事前に覚えてきたな。と思われず、自分の心からの言葉で面接に挑めたと...続きを読む(全103文字)
一次面接、役員面接ともに一定数落ちているように感じた。またそれぞれ、技術面接、人柄面接になっておりそれぞれの関門を突破するためには、それぞれに応じたアピー...続きを読む(全103文字)
全体を通して技術面接が最大の山場だと思います。そのため,自分の研究内容についてきちんと他者にわかりやすく伝える練習をしておくのがいいと思います。
また,...続きを読む(全222文字)
技術面接では自分の研究内容を明確に言語化できるかどうかが重要視されていると思いました。
性格を見るような質問については,自分が行ったことについて「どうし...続きを読む(全116文字)
技術面接が最大の山場だと思います。技術系の社員の人に,どれだけわかりやすく自分の研究内容を伝えられるかが重要だと思います。またその研究を行う意義はどこにあ...続きを読む(全106文字)
日鉄ソリューションズ株式会社
年収が低いところに迷いが生じていたが自分のやりたいことを優先した結果入社を決めました.IT業界ではなく事業外車のITのエンジニアとして働くことで将来的にI...続きを読む(全217文字)
ユニチカ株式会社
企業の規模感や従業員数が異なっており、大日本印刷のほうが大きかったため大日本印刷にしました。また、社風に関しても大日本印刷は体育会系のような雰囲気もありより自分にあっていると感じました。企画職など他の企業にはあまりない職種もあり魅力的に感じました。最終的には、不祥事の際の対処法などから自分が一番信頼できそうな企業を選び大日本印刷に就職することを決めました。ぜひ、自分の軸や譲れない点をしっかり考え決めてください。
続きを読む株式会社ケイ・ウノ
私が大日本印刷を選んだ理由は、ケイ・ウノよりも規模が大きく、事業の幅が広いことに魅力を感じたから。決まった製品を作るのではなく、顧客ごとにその想いを実現させるサービスや製品を提供したいという面ではどちらの会社も実現できるが、大日本印刷なら世の中への影響が大きく、より大きなやりがいを感じられると思ったから。
続きを読む会社名 | 大日本印刷株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイニッポンインサツ |
設立日 | 1894年1月 |
資本金 | 1144億6400万円 |
従業員数 | 36,770人 |
売上高 | 1兆3354億3900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北島 義斉 |
本社所在地 | 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号 |
平均年齢 | 42.8歳 |
平均給与 | 766万円 |
電話番号 | 03-3266-2111 |
URL | https://www.dnp.co.jp/ |