この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入行後は年次に関わらず事あるごとに資格取得や通信試験を受ける必要がある。昇級するためには難しい資格試験を取得せねば...続きを読む(全97文字)
株式会社肥後銀行 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社肥後銀行のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社肥後銀行で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入行後は年次に関わらず事あるごとに資格取得や通信試験を受ける必要がある。昇級するためには難しい資格試験を取得せねば...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年次に合わせて様々な研修制度が設けられており、成長意欲がる人にとってはありがたい環境だと思う。また、資格取得や講座の受講などに応じてポイントが...続きを読む(全186文字)
新入行員研修、各種階層別研修、業務別研修、海外語学研修といった研修制度がある。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格は否が応でも取得させられます。
自己啓発という名の資格地獄です。
【気になること・改善したほうがいい点】
難関資格の合格時の褒賞がショボい。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかく研修は多く、違う支店に配属となった同期と接する機会も多いので、学びの場としては非常に良いです。資格試験には非常に厳しく、昇給の要件にも...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な研修はあるものの、業務量が多い為全てを網羅する事はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得に重きを置いており、必要な資格...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に一度社内公募があり、行きたい部署を希望することが出来ます。実際に応募している人は多くはないと思いますが、希望した人の多くが希望がかなってい...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇給、昇進の為には資格取得が必須。難関資格取得のための通信講座等あり。また、自宅でも業務マニュアルを閲覧できるようになっているため、教育制度は...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本は支店でもOJTで、どこでもそうだろうが面倒見のいい先輩や上司がいるとよく教えてくれる。昔からの会社なので、自分が教わったことを下にも伝え...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修機会が多い
【気になること・改善したほうがいい点】
研修の開催数は多く、希望すればあらゆる研修に参加することができるが、参加しても中身のな...続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格はたくさん取得しなければならないため、必然的に金融、法律関係の知識が身につくようになる。ほかの職種に就いても生かされてくる資格や知識はある...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりたいこと、行きたい部署等を主張し続ければ比較的融通を効かせようとしてくれる。そうなるための自助努力も必要になるが、やりがいを持って仕事がで...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・各研修制度が充実しており、若手からベテランまで幅広く受講者が見られる。
【気になること・改善したほうがいい点】
・基本的にはOJTのため、配...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融業ということもあり、やりがいがあることや熊本の地域活性化に貢献できるところ。あと、営業を行うのでその能力が身につくこと。会計の知識も身につ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修は内部研修や対外研修など頻繁にあっている。ただ、支店内でのスキルアップに関しては支店の環境や、先輩、上司によるところが大きい。自助努力も必要不可欠であ...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
銀行業務検定を中心とした、資格を取得することによって、人事ポイントとなり、それによって昇格していく。適切にポイントをとっておかなければ、昇格できないので、...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入行前から試験勉強のサポートや課題もあり、入行後も研修が多く、教育体制は整っていました。
銀行では常に試験があるので、嫌でも勉強しなければならない環境で...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
名ばかりのOJTなので、スキルアップを図るのは容易ではない。
皆、個人個人の日々の業務に忙殺され下を育てようという社風は皆無といっても過言ではない。
...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新入行員の間はOJTが基本ですが、3か月に1回程度のペースで集合研修があり、事務の基本を叩き込まれます。
金融機関なのでテンキーをたたくスピードがやたら...続きを読む(全290文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
通信講座やそれぞれの役職にあった専門的な研修などもたくさん開催されており、人材育成に力を入れている。学べる機会が多く、成長意欲には答えてくれる雰囲気といえ...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内の教育制度はかなり事細かく綿密にプログラムされていて納得のいく内容。
スキルアップの為にクリア項目が細かく定められており、社員としてもスキルアップの...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融に限らずM&Aや不動産、農業などさまざまな業界へ参入しており、経営基盤もしっかりしているため、将来的に倒産するリスクはかなり低いと思う。経...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
従業員数が多いため、もちろんいい上司もいるが、一定数あまりいいとは言えない上司もいる。
年功序列の風習が強く、風通...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性管理職も次第と多くなってきていると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性は産休、育休を取得する割合が多いからなのか、銀行業...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるが、残業時間も少なくワークライフバランスは取りやすいと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が少ない代わりに資格取得...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
賞与がしっかりと出るところ
【気になること・改善したほうがいい点】
年収に関しては役職に就くまでは高いとは言えず、業務量に見合っていないと感じる。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はしっかりしているため、他の会社に転職した時に同じ条件のところがあるか不安がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
常に資格取...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月1回の報告が必要だが、副業可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
自宅から通勤圏外であれば社宅に入ることになるが、とても綺麗とは言え...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休を取得しやすい雰囲気あり。復帰後も子どもが小学3年生?になるまで時短勤務を選択できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
産休育...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数年前より残業時間の削減に取り組み、営業店勤務であればほぼ残業なく働けるため、ワークライフバランスは比較的取りやすいと思う。
【気になること・...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
想像していた以上に営業ノルマが厳しいため、営業が好きではない人にとっては在籍し続けるのは苦痛な面もあると思う。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時はほぼ中途採用のみだったためスキルアップ研修は少ない印象です。特に管理職研修が無い影響か、生え抜きで初めて管理...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特段の良い点は無いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
ずっとその職場に居るのであれば、それなりに良い体制でしょう。しかし、別のこと...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得のための支援があります。
具体的には、受験費用の支援や資格取得手当があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得をほぼ...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度は豊富にあった。入行前の研修でもさまざまなワークショップを行い、行員同士の親交を深めることも出来た。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格がありきなので、座学の勉強が得意な人はそれなりに昇格を目指せるし上席からの評価も高くなる傾向にある。
何かしらの資格を取りたいといった明確...続きを読む(全247文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇格に必要な資格や通信講座が決まっており、それを取得しないと昇給しない、
分かりやすいので、やる気があれば、チャンスはある、研修もしっかりあり...続きを読む(全486文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
対面研修がしっかりとしていました。
他にも色々と充実していたような気がしますが、あまり覚えていません。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
運用知識や相続全般の知識、不動産等の知識を求められるため他業界よりも幅広い知識を定着させることが出来る
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は長期間行われ、人材育成には力を入れている。
また、毎月様々な研修が展開されており、社員のキャリア開発に力を入れている。
【気になること・...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度はたくさんあり自分が受けたいと思うものは説話局的に受けられる体制。
【気になること・改善したほうがいい点】
オンラインの研修は仕方なく...続きを読む(全110文字)
会社名 | 株式会社肥後銀行 |
---|---|
フリガナ | ヒゴギンコウ |
設立日 | 1925年7月 |
資本金 | 181億2800万円 |
従業員数 | 2,170人 |
売上高 | 1003億2800万円 |
代表者 | 笠原慶久 |
本社所在地 | 〒860-0017 熊本県熊本市中央区練兵町1番地 |
平均年齢 | 40.6歳 |
平均給与 | 636万円 |
電話番号 | 096-325-2111 |
URL | https://www.higobank.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。