就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社肥後銀行のロゴ写真

株式会社肥後銀行

肥後銀行の本選考対策方法・選考フロー

株式会社肥後銀行の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

肥後銀行の

内定者の選考対策アドバイスをAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記の「内定者のアドバイス」をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

肥後銀行の 本選考体験記(3件)

23卒 最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
なぜ金融、なぜ銀行、なぜ地方銀行の深掘りがされるため1つ1つ自身の経験に踏まえて考える必要があります。特になぜ熊本に貢献したいのかが面接の中では重視されているように感じました。また競合他社である熊本銀行ではなく、なぜ肥後銀行でどのような貢献をしたいのかを明確にする必要があると思いました。私は熊本銀行、肥後銀行の2社はインターンシップには参加していなかったので説明会や新卒採用サイト、面接での逆質問で情報を収集して選考に臨みました。情報を収集した上でどのようなキャリアを歩んでいきたいかを伝えることができたら良い評価を得られると思います。その際には自身の強みや学生時代に力を入れたことから学んだことをどう活かすことができるのかを伝えるべきです。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 0

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

肥後銀行の 直近の本選考の選考フロー

肥後銀行の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 肥後銀行を志望する理由を教えてください。
A.
貴行を志望する理由は「地元熊本県の経済発展に貢献したいから」です。熊本地震を乗り越え、発展していっている姿に感銘を受けました。この経験から私も熊本の活性化に携わりたいという志が芽生え、生活の基盤であるお金を通じて支えることができる銀行を志望しています。その中でも貴行に興味を持った理由は3点あります。①90年以上に渡り、熊本と共に歩んできているため多くのお客様から信頼されていること。②銀行×AIを融合させ、時代のニーズに合わせたサービスを提供していること。③金融面以外にも力を入れ、地域と想像していること。以上の3点の理由から貴社でなら、私の志を実現できると考え、志望しています。入社後はホテルバーのアルバイト経験で培った「相手目線で考える力」を活かしてお客様のニーズに合ったサービスを提供していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

肥後銀行の エントリーシート

肥後銀行の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRとそれをどう会社で活かしたいか
A.
私の強みは「掲げた目標に向けて、努力を惜しまないこと」です。その力を最も発揮したのはゼミ活動です。自身の英語力を向上させたいという思いから、帰国子女や留学生が多く所属し、授業は全て英語で行われるゼミを受講しました。当初、私は英語で会話がスムーズに行えず、ディベート大会に参加する際チームの足を引っ張っていました。そのことに悔しさを感じたため、以下の施策を行いました。①瞬時に英語で様々な表現をするために、重要度が高い英短文を毎日10個覚えるようにしました。②チームメンバーに積極的に模擬ディベートを頼みこみ、実践的な場で知識をアウトプットできているかを確認しました。以上の取り組みを6ヶ月続けた結果、英語で自身の意見を発信できるようになり、大会においては6チーム中1位となることに貢献しました。働く際にも主体的に目標を掲げ、日々努力を重ね、成長することで貴社に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月20日
問題を報告する

肥後銀行の 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
金融業界に関する知識はしっかり身につけておくべき。また、人柄を重視しているという点からもハキハキと元気よく回答するべきだと感じた。面接の中ではきちんと話を聞いてくださった上で深掘りをされるので、ある程度は深掘りの対策をした方が良い。会話のキャッチボールを意識しているように感じたため、聞かれたことに対してしっかりと応えることが大切。どの面接にも通じると思うが、語尾を濁らせるような回答は自信がなく見えるので注意するべき。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
銀行に入ってから何をしたいのかが明確に決まっている人とそうでない人の差は大きいと思う。入行後どんなことをしたいかは必ず聞かれる上に、なぜ肥後銀行なのかという点でもやりたいことが明確でなければ説得することが難しくなる。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
他の企業とは変わらないと思うが、なぜ肥後銀行なのかという点は本当に深く聞かれる。そこでしっかり答えられないとなんとなくで受けていると思われてしまうため、他行との差別化をした上で説得する力が必要だと感じた。 続きを読む

肥後銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社肥後銀行
フリガナ ヒゴギンコウ
設立日 1925年7月
資本金 181億2800万円
従業員数 2,180人
売上高 1263億3200万円
決算月 3月
代表者 笠原慶久
本社所在地 〒860-0017 熊本県熊本市中央区練兵町1番地
平均年齢 40.6歳
平均給与 636万円
電話番号 096-325-2111
URL https://www.higobank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133209

肥後銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。