この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社の製品に誇りを持てるか、につきると思う。車好きバイク好きには有名な会社だと思うので、そういう仲間には自慢できるかな続きを読む(全65文字)
京都機械工具株式会社 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社の製品に誇りを持てるか、につきると思う。車好きバイク好きには有名な会社だと思うので、そういう仲間には自慢できるかな続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分が好きなブランドの生産を行っている会社だったのでやめたくはなかった。同僚や先輩方もいい人が多く、過ごしやすい会社だったと思う
教育訓練も...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
考え方にもよる。工具が大好きなら仕事と趣味の境目が曖昧なので楽しく仕事ができる、自分もそうだった
【気になること・改善したほうがいい点】
部...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が退職したあと大きな構造改革、リストラを敢行され、体質強化を成し遂げている。辛い時代を我慢したメンバーが経営の中心になっているのでよいと思います続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性でも実力さえあれば役職につけます。
生理休暇も気にせず取れました。
子供さんがおられても働いておられた方が多かったです。
女性だからとい...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日も多く、生理休暇も取れて、残業も自分次第でまったくしなくてもよく定時で帰っていました。
ゴールデンウィークや、お盆、年末年始などは長...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やる気があれば、色々と作業以外にも挑戦できる。
そこは非正規でも関係ないを思われる。
契約更新ごとに少しずつだが給与は上がっていく。
【気に...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
時間外手当は現場部門以外はほぼ支給されなく、賞与も毎回、かなり少なく、もらっている実感が全くなかった。定期昇給はなく、昇格試験に合格しないと昇給しないシ...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
国内市場を主にターゲットにしており、海外企業との価格競争、工具業界自体の市場の縮小で非常に厳しい状況である。また、工具自体が単価が安い商品であり、利益も...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
企業規模の割には年間休日が127日と多く、GW、年末年始休暇は長く、ゆっくり休める時間は多いと思います。この為、遠方への海外旅行は行きやすいです。また、...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員は穏やかな人が多く、困ったことや質問した事に対して、非常に親切に対応してくれる。専門性というよりゼネラリストを目指す人材を育てている印象があり、幅広...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
サービス残業の多さ、賞与の少なさと評価基準がはっきりしない評価システムでしか昇給が見込めない事。工具の国内市場は飽和状態であり、海外市場などに積極的に展...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
工場勤務だと曜日によってはノー残業デーがあった。年間休日も124日ほどあった。ただ部署にもよるが残業でも残業代が出なかったりする。営業になると行楽シーズ...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
工場勤務だと色々な管理はしっかりしていると思うが営業支店勤務になるとかなり雑になる。支店も本社以外の支店は人数も少なく人間関係もかなりうまくやっていかな...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
工場勤務か自宅から通える範囲だと特に大丈夫だが一人暮らしになると結構金銭的余裕がなくなる。借り上げ社宅になると給料から天引きで高卒の給料にも足りないこと...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自動車整備工具事業では国内No1の信頼と実績がある。ただ自動車整備工具事業ではほぼ飽和状態で新規拡大は難しい。製造工場などで使用する工具(一般産業事業)...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
工場配属だと親睦会や社内行事に参加できるし食堂も安かった。ただ営業で支店配属になるとその恩恵はない。休日には展示会などが入り有給など取れなかった。行楽シ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私は営業でしたが、工場と営業が元々他企業だったため風通しが悪く仲も良くなかった。製品の納期が確定とせず受注先に納期未定と言うことが多かった。なのに営業は...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現場部門以外ではサービス残業が当たり前であり、賞与が非常に少ない環境にギャップを感じる。賞与はは春、夏、決算賞与と三回あるが、春、夏は0.5か月~1.0...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
面接では自分の意見をしっかり発言し自分のやりたいことと会社が求めていることが合致すれば入社はしやすいと思う。
私は営業職で入社した。営業部のみがもとも...続きを読む(全221文字)
会社名 | 京都機械工具株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョウトキカイコウグ |
設立日 | 1980年3月 |
資本金 | 10億3207万9999円 |
従業員数 | 248人 |
売上高 | 84億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中 滋 |
本社所在地 | 〒612-8393 京都府京都市伏見区下鳥羽渡瀬町101番地 |
平均年齢 | 40.6歳 |
平均給与 | 593万円 |
電話番号 | 0774-46-3700 |
URL | https://ktc.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。